1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 03:46:29.362 ID:AWyo0F4X0
たしかに絵は上手いし、キャラクターに魂は篭ってるし、名作なんだけど、ここまで絶賛されるほどか?
謎すぎる
謎すぎる
引用元: ・チェンソーマンの作者、藤元タツキの短編読み切り、ルックバック読んだか?
逆に何がダメだったのか教えてほしいな
>>1も名作って認めてるんだろ?
真っ当な評価されてると思うけど何が気に食わないんだ?
>>1も名作って認めてるんだろ?
真っ当な評価されてると思うけど何が気に食わないんだ?
>>9
評価されすぎているという点
プロの漫画家達が
もう漫画書けない…とか
漫画書く気失せた…とか
たしかに名作だけど、このくらいの作品て腐るほどあるだろっていう
鬼滅みたいな漫画評価してた奴らが今更こういう本当にいい作品を評価してるのも腹立つわ
評価されすぎているという点
プロの漫画家達が
もう漫画書けない…とか
漫画書く気失せた…とか
たしかに名作だけど、このくらいの作品て腐るほどあるだろっていう
鬼滅みたいな漫画評価してた奴らが今更こういう本当にいい作品を評価してるのも腹立つわ
>>12
これ見てそんな評価のされ方してんのか?と思って見てきてたが、
そんな大袈裟な事言ってんの半ばキチガイみたいな奴しかいねえじゃねてか
これ見てそんな評価のされ方してんのか?と思って見てきてたが、
そんな大袈裟な事言ってんの半ばキチガイみたいな奴しかいねえじゃねてか
>>36
結構なのある漫画家たちが言ってたぞw
結構なのある漫画家たちが言ってたぞw
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 03:48:05.667 ID:9UmbwDtt0
まあ一般人相手ならあれで良いんだろうけど俺らからするとちょっとな
>>2
名作ではあるけど絶賛されすぎてな…
こいつらもっと漫画読めと思う
名作ではあるけど絶賛されすぎてな…
こいつらもっと漫画読めと思う
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 03:49:41.107 ID:HGbdk9WKa
発表タイミングがマーケティング的に完璧過ぎる
アレを批判しようもんなら青葉擁護派か予備軍認定されるし
アレを批判しようもんなら青葉擁護派か予備軍認定されるし
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 03:50:57.716 ID:NJJ41fRq0
人が何褒めていようがどうでもいいじゃん何がそんなに気に食わないん?
>>5
気に食わなくはないよ
シンプルに疑問を抱いたから聞いてみたいんだ
それがそんなに腹立つか?
気に食わなくはないよ
シンプルに疑問を抱いたから聞いてみたいんだ
それがそんなに腹立つか?
>>7
怒ってるように見えた?人が褒めていようがいなかろうがどうでもいいから思うところは無いよ
怒ってるように見えた?人が褒めていようがいなかろうがどうでもいいから思うところは無いよ
>>8
変わった感性の持ち主だな
社不?
変わった感性の持ち主だな
社不?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 03:54:36.149 ID:w3YA0doea
チェーンソーが面白すぎたから早くコベニちゃんの動くとこ見せろ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 04:27:16.265 ID:NJJ41fRq0
自分の考えがないから人がどう考えるか気になってしょうがないんだな
>>11
文盲でもあるの?
文盲でもあるの?
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 04:30:47.199 ID:p/pL1txy0
まあでも最近の漫画と比べれば明らかに段違いだと思うよ
俺はファイアパンチのラストでこいつの作品見限ったけど
俺はファイアパンチのラストでこいつの作品見限ったけど
>>14
まあそれはそうだな
ただ火の鳥とかさぁ、そういった古典的な漫画に比べたら屁のかっぱな訳じゃん
それを持ち上げすぎててどういった評価の仕方でそうなってるのか知りたいんだよな
京アニとセットで評価してるのか、チェンソ満が流行ってるから故なのか、、、
まあそれはそうだな
ただ火の鳥とかさぁ、そういった古典的な漫画に比べたら屁のかっぱな訳じゃん
それを持ち上げすぎててどういった評価の仕方でそうなってるのか知りたいんだよな
京アニとセットで評価してるのか、チェンソ満が流行ってるから故なのか、、、
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 04:31:24.195 ID:NJJ41fRq0
よっぽど言われたくない事言っちゃったんだなごめんね
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 04:35:14.907 ID:AWyo0F4X0
社不ってほんとに会話できないな
ネットですらこれってヤバすぎるだろ
なにがそんなに腹立ったのか教えてほしいわ
ネットですらこれってヤバすぎるだろ
なにがそんなに腹立ったのか教えてほしいわ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 04:35:59.985 ID:NJJ41fRq0
はいはいレッテルレッテル
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 04:38:32.856 ID:ijjaKNaf0
この作品を褒めると、実際の事件を考えてる社会派アピール・タランティーノ分かってるアピール・漫画知ってるアピールが同時に出来る
>>19
なるほど
そういった隠しきれていない浅はかな魂胆が見え隠れしてるのが癇に障るのかもな
なるほど
そういった隠しきれていない浅はかな魂胆が見え隠れしてるのが癇に障るのかもな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 04:39:01.255 ID:AWyo0F4X0
単純に評価の理由を知りたいだけなのに、どうでもいいじゃんで済ませられるってめちゃめちゃ中身無さそうだな
なにも考えず、感じずに生きてきたんだな
だから社不になった訳だ
なにも考えず、感じずに生きてきたんだな
だから社不になった訳だ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 04:40:22.205 ID:NJJ41fRq0
そこまで煽るとかガチで言われたくないことだったんだなー
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 04:45:05.456 ID:SWYgwmSSr
面白かったよ
いやになるぐらい
いやになるぐらい
>>23
こういう評価
面白かった←わかる
嫌になるくらい←大袈裟
ってなる
こういう評価
面白かった←わかる
嫌になるくらい←大袈裟
ってなる
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 04:46:29.201 ID:zwbG4ts+0
ダンダダンもおもんないな
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 04:47:59.392 ID:AWyo0F4X0
ネットのコメント見ても面白いだのなんだのばっかりで具体的な評価書いてる奴誰一人居ないんだよな
そこが疑問
やっぱネームバリューとマウントのし易さなんだな
そこが疑問
やっぱネームバリューとマウントのし易さなんだな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 04:52:13.465 ID:SWYgwmSSr
具体的にと言われてもどう書けばいいんだ
俺には正しく評価出来ると思わんしその評価が誰にも共感出来るとも限らん
直感的主観的抽象的なことしか言えん
だから評価ではなく感想はいやになった
俺には正しく評価出来ると思わんしその評価が誰にも共感出来るとも限らん
直感的主観的抽象的なことしか言えん
だから評価ではなく感想はいやになった
>>27
だからその感想を具に書けってことよ
どの部分がどうだから嫌になったの?
だからその感想を具に書けってことよ
どの部分がどうだから嫌になったの?
>>28
どの部分って見終えた時の全体的な印象よ
見始めは画面の向こうにいたのに見終わりは目の前にいた
ずっと背中がテーマに書かれてて俺も今背中を見てる
こういう引き込むって現象は他人には説明出来ん
どの部分って見終えた時の全体的な印象よ
見始めは画面の向こうにいたのに見終わりは目の前にいた
ずっと背中がテーマに書かれてて俺も今背中を見てる
こういう引き込むって現象は他人には説明出来ん
>>30
意味不明で草
意味不明で草
>>32
登場人物が生きる世界を現実とするなら四コマの切れ端でIFとなった世界は空想だ
現実で破り去った四コマは空想のIFとして願った世界を与えた
そして空想は四コマを現実にコールバックして前に進むんだ
でも空想から四コマなんて届かないんだよ
俺はまだ扉の前で項垂れてる登場人物のまま
そこから空想によって登場人物が解離して前に進みだしている
俺は過去に置いていかれた登場人物の心に加えて未来にも置いていかれてる
物語は前に進んでいこうENDだけど俺には喪失感しかない
俺はまだ四コマが届かず項垂れているままだ
俺はもう背中しか見れない
だからいやになった
登場人物が生きる世界を現実とするなら四コマの切れ端でIFとなった世界は空想だ
現実で破り去った四コマは空想のIFとして願った世界を与えた
そして空想は四コマを現実にコールバックして前に進むんだ
でも空想から四コマなんて届かないんだよ
俺はまだ扉の前で項垂れてる登場人物のまま
そこから空想によって登場人物が解離して前に進みだしている
俺は過去に置いていかれた登場人物の心に加えて未来にも置いていかれてる
物語は前に進んでいこうENDだけど俺には喪失感しかない
俺はまだ四コマが届かず項垂れているままだ
俺はもう背中しか見れない
だからいやになった
>>37
たった150ページでここまでの喪失感を与えるってすごいよな
たった150ページでここまでの喪失感を与えるってすごいよな
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 05:01:32.437 ID:J8PwO/Nx0
知的障害者が自分の抱えた障害自己紹介してて涙出る
せっかくスレ立てて告白したんだし治るといいね…ガンバってね…!
せっかくスレ立てて告白したんだし治るといいね…ガンバってね…!
>>29
知的障害者の人やその親御さんに申し訳ないと思わないの?
死ねやゴミ屑
知的障害者の人やその親御さんに申し訳ないと思わないの?
死ねやゴミ屑
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 05:11:35.658 ID:SWYgwmSSr
そうか俺はまだ四コマを受け取っていないんだ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 05:16:12.105 ID:NJJ41fRq0
いきなり社不だの文盲だの煽るやつが何言ってんだか
>>34
やっぱ効いてて草
やっぱ効いてて草
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 05:21:45.334 ID:lDRml9z30
映画JOKER上げてたやつと同じ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 05:36:15.722 ID:+rX7jgaDM
ていうかタツキ自体ビッグコミックスとかアフタヌーン的なんだよな
ジャンプに載せたらそりゃ目立つけどこんなにウケるなら何人かジャンプに降りてきたらいいのにな
ジャンプに載せたらそりゃ目立つけどこんなにウケるなら何人かジャンプに降りてきたらいいのにな
>>38
たしかに
たしかに
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 05:42:16.327 ID:NJJ41fRq0
レスおっそ待ちくたびれたわ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 05:59:58.914 ID:uvZw3yhu0
ジャンプラでこの話題になる早さは完全にやってるだろ
アニメまで忘れられないようにいろいろ仕掛けてるな
アニメまで忘れられないようにいろいろ仕掛けてるな
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 06:05:27.117 ID:q/yQzU910
チェンソーマンもファイアパンチも正直いってつまらなかった
46: アフィ 2021/07/20(火) 06:07:24.514 ID:SD+9hWxa0
あれ引きこもりの方が無双したと思ってたけど知らん奴が凸ってきてるのかよ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 06:12:45.870 ID:2JCZyDVo0
消費される物としての漫画ならタツキは100点を出すよ
読み切りが得意なのはそういうこと
読み切りが得意なのはそういうこと
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 06:19:27.639 ID:TCFFECnT0
ぶっちゃけ全然面白くも感動も感じなかったけどフォロワー達が絶賛してて否定的なツイートしずらい
>>48
面白くもない感動もしない
ならなにも言わなくてよくね
わざわざ否定する意味
面白くもない感動もしない
ならなにも言わなくてよくね
わざわざ否定する意味
>>52
それ言ったら面白いも感動したもわざわざ言う意味…
それ言ったら面白いも感動したもわざわざ言う意味…
>>52
こういうゴミ怖い
こういうゴミ怖い
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 06:21:28.757 ID:mdigdPPS0
序盤の方はなんか似たような経験あるやついそう
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 06:28:11.903 ID:YavThUZj0
絶賛してるやつ大半がよく分からんけどなんかスゲェ!!って感じだろ
タツキは読切だけ描いてたらいいよ
連載マンガだと収集つかなってすぐキャラ殺すし
タツキは読切だけ描いてたらいいよ
連載マンガだと収集つかなってすぐキャラ殺すし
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 06:30:07.588 ID:/xrLSB3a0
素直な感想として
🤔←こんな感じ
🤔←こんな感じ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 06:30:45.126 ID:6GN9aiup0
絵が上手くてキャラクターに魂が籠ってて名作なら絶賛されててもおかしくなくね?
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 06:32:59.335 ID:qDXweIQ1a
主人公に自己投影できる奴にとっては面白いんだろ
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 06:47:20.929 ID:JIpFSqgz0
読解力がーって言われそうだけど
退屈で流し読みしたら意味がわからんかった
なんか顔が2人とも同じだし髪型も途中からごっちゃになって
今誰が喋ってんのかわからんかったの俺だけ?
これ誰かあらすじ教えてくれんか?
退屈で流し読みしたら意味がわからんかった
なんか顔が2人とも同じだし髪型も途中からごっちゃになって
今誰が喋ってんのかわからんかったの俺だけ?
これ誰かあらすじ教えてくれんか?
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 06:54:31.924 ID:NJJ41fRq0
ライバル視してた引きこもりの奴とタッグ組んで漫画書いてたけど別の道に進むことになった
そしたら暴漢に襲われて死んじゃってその原因が引きこもりを引きずり出した自分にあるわってショックを受ける
妄想かパラレルか引きずり出さなかった世界のストーリーが死亡時点まで展開、主人公が暴漢を撃破
元の世界にもどる
ひきこもりからのメッセージを受け取って主人公は一人進むのであった
そしたら暴漢に襲われて死んじゃってその原因が引きこもりを引きずり出した自分にあるわってショックを受ける
妄想かパラレルか引きずり出さなかった世界のストーリーが死亡時点まで展開、主人公が暴漢を撃破
元の世界にもどる
ひきこもりからのメッセージを受け取って主人公は一人進むのであった
>>57
おおありがとう
俺が一番共感できなかった部分
「その原因が引きこもりを引きずり出した自分にある」
ここだわ
悪いのは暴漢だけだろ
あのときあれをやってなければ運命が変わったー系の話よく聞くけど
マジで共感できない
おおありがとう
俺が一番共感できなかった部分
「その原因が引きこもりを引きずり出した自分にある」
ここだわ
悪いのは暴漢だけだろ
あのときあれをやってなければ運命が変わったー系の話よく聞くけど
マジで共感できない
>>60
そこは冷静に判断出来ない程に関係性が近かったと解釈するべきだと思うで
そこは冷静に判断出来ない程に関係性が近かったと解釈するべきだと思うで
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 06:55:02.407 ID:JIpFSqgz0
軽くググったけど
なんとかって音楽と絡めてるーとか
なんとかって映画がーとか
どれも知らない俺的にはマジで知らんがなとしかならん…
京アニがどうとかとか書かれててそれもマジでだから何としか…
これマンガ単体では楽しめないパターンのマンガ?
なんとかって音楽と絡めてるーとか
なんとかって映画がーとか
どれも知らない俺的にはマジで知らんがなとしかならん…
京アニがどうとかとか書かれててそれもマジでだから何としか…
これマンガ単体では楽しめないパターンのマンガ?
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 06:57:06.841 ID:tVztLj9f0
少なくとも俺は面白かった
漫画の表現方法うめえなって思った
今の若手漫画家の中ではトップクラスに漫画上手いんじゃね
漫画の表現方法うめえなって思った
今の若手漫画家の中ではトップクラスに漫画上手いんじゃね
>>59
カメラアングルとか表情とかヤバいよな
トップレベル
カメラアングルとか表情とかヤバいよな
トップレベル
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 07:09:14.727 ID:JIpFSqgz0
もう一回読んで意味わかったわ
そういうことか
主要キャラ2人の描き分けがもうちょっと分かりやすければなあ
やっぱりどっちも同じ人に見えるんだわ
そういうことか
主要キャラ2人の描き分けがもうちょっと分かりやすければなあ
やっぱりどっちも同じ人に見えるんだわ
>>62
それは思った
片方死んだときどっちか分からんかった
それは思った
片方死んだときどっちか分からんかった
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 07:15:05.760 ID:SWYgwmSSr
引きずり出してなくても引きこもりは芸大に行ってそして暴漢に襲われてた
引きずり出して無くて変わってたのは引きこもりではなく主人公の方
自分が漫画に踏み込んでしまわなければ、あの時夢を諦めてれば
あんな目に逢わなかったかもしれない、ではなく自分があの場で助けれあげられたかもしれない
夢を追ってしまったばっかりに相手と離れてしまったから
才能のある引きこもりは死なずに芸大に残ってもしかしたら過去の憧れの漫画を書くかもしれない
そこに自分はいない
引きずり出して無くて変わってたのは引きこもりではなく主人公の方
自分が漫画に踏み込んでしまわなければ、あの時夢を諦めてれば
あんな目に逢わなかったかもしれない、ではなく自分があの場で助けれあげられたかもしれない
夢を追ってしまったばっかりに相手と離れてしまったから
才能のある引きこもりは死なずに芸大に残ってもしかしたら過去の憧れの漫画を書くかもしれない
そこに自分はいない
>>64
いやいや空想のイフ世界だったとしても自分の創作活動が友人に力を与えたんだと気づいて(もしくは亡くなった友人からのメッセージが届いて)悲しいけれども創作を続けていこうと考えたって事だと思うよ
いやいや空想のイフ世界だったとしても自分の創作活動が友人に力を与えたんだと気づいて(もしくは亡くなった友人からのメッセージが届いて)悲しいけれども創作を続けていこうと考えたって事だと思うよ
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 07:15:07.860 ID:9X4B/Iiy0
藤本のマンガって、細かい話の内容がどうこうと言うより、テンションとか勢いを楽しむもんだから
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 07:27:04.132 ID:JIpFSqgz0
あのときあれしなければー系の話はマジで無理
じゃあ京アニなんて会社作らなければ何十人もの命が助かったのになって話になるし
そんなタラレバ話で罪のない有能な活動家を責め立てるの反吐が出るじゃん
タラレバ理論で罪の意識をえがくこと自体に抵抗ある
描くんならちゃんと「主人公に非は無いんだぞ」って明確に描いてほしかった
なんか「背負って生きていくんや」みたいな雰囲気が無理
じゃあ京アニなんて会社作らなければ何十人もの命が助かったのになって話になるし
そんなタラレバ話で罪のない有能な活動家を責め立てるの反吐が出るじゃん
タラレバ理論で罪の意識をえがくこと自体に抵抗ある
描くんならちゃんと「主人公に非は無いんだぞ」って明確に描いてほしかった
なんか「背負って生きていくんや」みたいな雰囲気が無理
>>67
そういう話じゃなくて
残された者の苦しみは消えないけれども前を向いていこうよっていうメッセージ
そういう話じゃなくて
残された者の苦しみは消えないけれども前を向いていこうよっていうメッセージ
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 07:28:06.337 ID:/ds/nLIKa
何が面白いとかじゃないんだよな
それを絵で説明してる漫画なんだから
感じられないなら感じられないでいいのにそれをいちいち本作読むんじゃなくて他人に聞くなよ
それを絵で説明してる漫画なんだから
感じられないなら感じられないでいいのにそれをいちいち本作読むんじゃなくて他人に聞くなよ
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 07:33:33.990 ID:D9W1DPeW0
あれは現実を前にした創作の無力さとそれでも何で描き続けるのかって話
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 07:33:40.440 ID:NJJ41fRq0
書いたのはあらすじなんであらすじ通りに解釈されてもそれはそれで困るというか
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 07:36:18.966 ID:sImgPZjMd
これは事件や事故で近しい人を亡くして苦しんでいる人たちの心によりそう話し
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 07:39:06.984 ID:SXdNm8i00
読んでみたけど
いきなり都合よく時間がポンポン巻き戻っていく理由が分からなくて何か微妙だった
いきなり都合よく時間がポンポン巻き戻っていく理由が分からなくて何か微妙だった
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 07:41:23.262 ID:6afZW7Rq0
そこにいちいち理由とか理屈を求める意味がわからん
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 07:41:25.148 ID:JIpFSqgz0
まあたぶん俺の読解力のせいだろうな
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 07:41:45.445 ID:D9W1DPeW0
武器持った男が大学入ってって…がニュースの「凶器は構内で拾った」と矛盾するのであれは妄想
四コマも窓辺に貼ってあったのが風で飛んだだけ
四コマも窓辺に貼ってあったのが風で飛んだだけ
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 07:41:51.530 ID:3aIUVUtn0
ネットの評判見てても単純に
”面白い”
という評価よりも
”面白いとは違うけど引き込まれる感じがする”
という評価が多いみたい
”面白い”
という評価よりも
”面白いとは違うけど引き込まれる感じがする”
という評価が多いみたい
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 07:45:09.962 ID:weI5aNGk0
結局のところ読み手が デウス・エクス・マキナ を受け入れられるかどうかだよな
何も考えずに受容できる人間は感動できるけど
ご都合を受け入れられない人間には無理だと思う
何も考えずに受容できる人間は感動できるけど
ご都合を受け入れられない人間には無理だと思う
>>78
そんな話ではないよ
ご都合主義的な部分は自罰意識から空想に逃げている場面
そんな話ではないよ
ご都合主義的な部分は自罰意識から空想に逃げている場面
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 07:46:17.614 ID:NJJ41fRq0
魔法のドアなのか空想の始点なのかの解釈で変わるで
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 07:48:35.883 ID:dYJjHJtI0
少年漫画しか読まない層にタツキは刺激が強いのは分かる
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 07:52:32.723 ID:dYJjHJtI0
空想なのか幻覚なのかはたまた悔恨のイメージ映像なのかどれでもいい表現だしどれでもいいものとして描いてるだろあれ
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 07:55:37.817 ID:Bc6pPYOq0
スレ見てジャンプ+見に行ったら名作でわろた
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 07:56:10.934 ID:dYJjHJtI0
これをそんなに凄いと思うならビッグコミックス定期購読しろ
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 08:02:26.643 ID:apCsB8rM0
空想なんだ
世界が分岐したものと捉えてたわ
世界が分岐したものと捉えてたわ
>>85
空想とも取れるしパラレルとも取れるけど、ハッキリさせないといけないとすると明らかに空想
しかも登場人物の空想では無い
空想とも取れるしパラレルとも取れるけど、ハッキリさせないといけないとすると明らかに空想
しかも登場人物の空想では無い
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 08:03:55.257 ID:5ilCitJka
読解力というかルックバックの意味知らないだけでは?
あれを時間の巻き戻しとかタイムリープとかと捉えてしまうのはタイトル無視して読んでるからだと思う
あれを時間の巻き戻しとかタイムリープとかと捉えてしまうのはタイトル無視して読んでるからだと思う
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 08:16:35.066 ID:AWyo0F4X0
てか他人の感想興味ねえとか言ってる奴がずっと張り付いててキモいなこのスレ
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 08:17:25.016 ID:AWyo0F4X0
ガチの害児っぽいレスもあるし
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 08:19:45.720 ID:JIpFSqgz0
4連投もしてキモいだの害児だの書く人のほうが普通に怖いよ
>>91
やっぱ読解力ない人ってこういう感じなんだな
やっぱ読解力ない人ってこういう感じなんだな
>>100
4連投する人って自分のこと顧みないんだな
4連投する人って自分のこと顧みないんだな
>>100
いや俺は読解力ねーけどもお前は自制心がねーよ
いや俺は読解力ねーけどもお前は自制心がねーよ
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 08:21:55.203 ID:+2lGe+WL0
Twitterでフォローしている漫画家が軒並み絶賛しているし、職業漫画家には特に刺さるものがあったんだろうな
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 08:25:38.304 ID:AWyo0F4X0
Twitterで京アニ関係者でも無い奴が、まだ傷癒えてない人もいるのにこんなの書くな、せめて注意書き書いとけって叫び散らかしてバズってた奴はマジで理解不能だったわ
じゃあお前365日喪に服してお祝い事も何もすんなゴミクズと
そう言ってやった
じゃあお前365日喪に服してお祝い事も何もすんなゴミクズと
そう言ってやった
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 08:26:34.069 ID:AWyo0F4X0
他人に感想聞くなよって怒ってる人結構いて草
頭おかしい人ってやっぱり一定の割合いるよな
頭おかしい人ってやっぱり一定の割合いるよな
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 08:27:37.338 ID:zx60KKH50
最初の4コマのオチから引き込まれるわ
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 08:28:37.262 ID:AWyo0F4X0
あと美大出身の奴らのコメントが意識高い系のそれでキモかった
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 08:29:25.068 ID:senhJaTya
傷が癒えてない云々は完全に意味わからんな
どうすりゃ満足なんだ
どうすりゃ満足なんだ
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 08:30:11.054 ID:j8cpfDhwd
まだ読めていないけど日本人って400万人弱いたんだなって感じた
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 08:39:15.762 ID:z2KJfEVD0
単純にこんな時でもマンガ書いちゃう的なやつだと思った
>>103
漫画家らしくて好印象
漫画家らしくて好印象
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 08:46:29.690 ID:sImgPZjMd
雨の中走って帰ってずぶぬれのままマンガ書いてる場面がいいね
雨は悲しみの表現だけどこの場合は涙が出るほどの嬉しさになってる
雨は悲しみの表現だけどこの場合は涙が出るほどの嬉しさになってる
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 08:50:26.821 ID:JIpFSqgz0
物語の良し悪しはさておき
表現の技法は面白いね
表現の技法は面白いね
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 09:31:26.031 ID:fy5BG6AVa
作者知らんけど普通に面白いと思ったが
終盤のパラレルワールドみたいな妄想?は良く分からんかったけど
ただ、人殺しとけば感動するんだなってのはこういう作品見ても思うね
とりあえず感動させるために人殺しとけって傾向の漫画はあまり好きではない
普通に美大通ったあとに合流して大成とかでも良かったんじゃないかな
あと精神障害者に殺されるのなら突拍子なくても自然みたいに描かれてるのは精神障害者を利用してるみたいで好きじゃなかったな
人の感情とか生き方とかがリアルに感じて面白かったというだけだが、漫画はそこが大事な気もするので総合的に良しじゃない?読切だしこんなもんでしょ
終盤のパラレルワールドみたいな妄想?は良く分からんかったけど
ただ、人殺しとけば感動するんだなってのはこういう作品見ても思うね
とりあえず感動させるために人殺しとけって傾向の漫画はあまり好きではない
普通に美大通ったあとに合流して大成とかでも良かったんじゃないかな
あと精神障害者に殺されるのなら突拍子なくても自然みたいに描かれてるのは精神障害者を利用してるみたいで好きじゃなかったな
人の感情とか生き方とかがリアルに感じて面白かったというだけだが、漫画はそこが大事な気もするので総合的に良しじゃない?読切だしこんなもんでしょ
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 09:37:32.185 ID:Vgi4Fg+x0
漫画家はあのスケッチブック廊下に山積みシーンの主人公と同じ気持ちになるんだよ
やってたつもりが、もっと向き合ってる人がいたって
やってたつもりが、もっと向き合ってる人がいたって
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 09:42:38.803 ID:+rX7jgaDM
石黒正数やら五十嵐大介やら散々見てきたのにどんだけ持ち上げるんだよオタク共
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 10:16:55.073 ID:brA3DjbB0
頭の中に「人が死んで感動は絶対に許さないフィルター」が完成してるから
あーはいはいって感じでしかなかった
あーはいはいって感じでしかなかった
>>110
そもそもがワンス アポン ア タイム イン ハリウッドネタやりたかった為の漫画だろうし死なないのはありえないんだよな
そもそもがワンス アポン ア タイム イン ハリウッドネタやりたかった為の漫画だろうし死なないのはありえないんだよな
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 10:49:37.968 ID:sImgPZjMd
京アニ一周忌のこの時期に発表されているんだから単なるお涙頂戴を狙ったものではないのは明らかでしょ
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 10:55:23.347 ID:C5LMzqD20
泣かせにきてる漫画じゃねえから
クリエイターは前向いて作ろうぜって漫画
クリエイターは前向いて作ろうぜって漫画
>>113
泣かせにきてる訳じゃないっていうあくまでニヒリズムを貫いてるところが個人的にとても好感が持てたな
割と年齢層高めの人にも刺さってる感じがするけど、押し付けがましくないから色々見てきた年齢高めの人にも受け入れられてるような気がする...
まあ、「押し付けがましくない風の感動話」っていう感もあるんだけど
他の映画だとレオンみたいに、泣かせる作品じゃないけどそれゆえに一層涙を誘うみたいなところがあるかも
泣かせにきてる訳じゃないっていうあくまでニヒリズムを貫いてるところが個人的にとても好感が持てたな
割と年齢層高めの人にも刺さってる感じがするけど、押し付けがましくないから色々見てきた年齢高めの人にも受け入れられてるような気がする...
まあ、「押し付けがましくない風の感動話」っていう感もあるんだけど
他の映画だとレオンみたいに、泣かせる作品じゃないけどそれゆえに一層涙を誘うみたいなところがあるかも
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 11:00:28.784 ID:EhAJGukVr
創作趣味やってる奴は刺さる可能性高いと思うわ
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 11:09:58.434 ID:vlQ824Toa
青葉をネタに利用した感動ポルノ
不謹慎どころじゃない
これで感動してる信者が京アニを利用していることを指摘した人を青葉呼ばわりする地獄
不謹慎どころじゃない
これで感動してる信者が京アニを利用していることを指摘した人を青葉呼ばわりする地獄
>>116
正直京アニを絡めたところはうまく話に絡んでいない雰囲気はあった
ただあの作品をあえて事件のあった日に公開するとか、なんとか手を尽くして京アニ事件を扱った意味を付与してるように見えた
多分作者も自覚的なんだろうなと感じた
正直京アニを絡めたところはうまく話に絡んでいない雰囲気はあった
ただあの作品をあえて事件のあった日に公開するとか、なんとか手を尽くして京アニ事件を扱った意味を付与してるように見えた
多分作者も自覚的なんだろうなと感じた
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 11:11:03.525 ID:yuiscu3wa
それにしても、現実は変わらない、みたいな無情感っていうのが今のトレンドなのかな、とも思った
その中で、でも絵を描くことは忘れなかったり、2人の繋がりが消えなかったりすることに感動できた
その中で、でも絵を描くことは忘れなかったり、2人の繋がりが消えなかったりすることに感動できた
118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 11:14:34.896 ID:yuiscu3wa
世界線がどうこうって作品だと、つい最近髭ダンディズムの歌が流行っていて何かそれを思い出したんだけど
自分は付き合うことはできない、付き合える世界線を選べたらよかった、とかいう無情感がどうもやはりエンタメのトレンドな気がしている...
そこでやっぱ付き合えた!とかなっちゃうと嘘くさくなるんだと思う
自分は付き合うことはできない、付き合える世界線を選べたらよかった、とかいう無情感がどうもやはりエンタメのトレンドな気がしている...
そこでやっぱ付き合えた!とかなっちゃうと嘘くさくなるんだと思う
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 11:16:05.509 ID:W03EFOez0
てか単純に漫画力高すぎて絶望させられた