Bookmark
1: 孤高の旅人 ★ 2021/06/15(火) 18:46:11.09 ID:2tgcOqeV9
日給17万円超 ワクチン接種医師の“争奪戦”
6/14(月) 23:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/557ea97d8110b1b5abf8418e9a0b8d6c6c9948c3

企業や大学での新型コロナワクチン接種が本格化するのを前に、航空会社では客室乗務員やパイロットへの接種が始まっています。

ただ、様々な形でワクチン接種が拡大すればするほど、接種を支える医療従事者の数は足りなくなります。

ワクチンの打ち手としては看護師や歯科医も認められていますが、接種をしていいかどうかの判断は医師にしかできません。

すでに自治体では、医師の争奪戦が始まっています。

厚労省が開設した求人情報サイトを見ると、北海道釧路市からの求人は日給17万5000円。交通費の上限もなく、飛行機の利用も可能です。ホテルの宿泊費は無料で、食事も付いています。

釧路市医師確保担当・小西芳武課長補佐:「接種が直近に迫っていて、料金を上げて医師をなるべく確保したい。釧路市という地の利を考えると、そこそこ高い設定にしないと医者が集まらない。他の自治体も医師確保に動いている。全国から募らざるを得ない状況」

この費用は、国が支払ってくれるといいます。

釧路市医師確保担当・小西芳武課長補佐:「『7月末までに65歳以上の接種を終わらせてほしい』と国から要請があり、7月31日までの分は国で負担。これ以降に64歳以下の接種が残っている。『急いでやれ』と国に言われると、うちの財政状況からしても、市の持ち出しでやるのはなかなか厳しい状況」

こうした医師の争奪戦は、職域接種でも起きているといいます。

医師の紹介会社代表・鈴木健太医師:「『通常の1.5倍、2倍近く払ってでも医師を募集したい。早々にワクチンを進めたい』という企業の問い合わせは頂いている。今後、一気に企業が医師を募集したら、単価の上げ合いになる可能性もある。結果として医師も高額な方に流れるので、自治体での不足が懸念される」

引用元: ・【テレビ朝日】日給17万円超 ワクチン接種医師の“争奪戦”交通費の上限もなく、ホテルの宿泊費は無料で、食事付き [孤高の旅人★]

>>1
日本医師会が歯科医師や獣医師、薬剤師に打たせないように必死な理由がこれだ

>>1


民主党政権(立憲民主)だったら、

今頃、在日だけ予防接種してた。



>>1
底辺労働者が時間と命を削って、一ヶ月泥だらけで働いてやっと貰える金額を、
命を人質に、一日で要求するヤクザ医師たち

>>1
CAが医者に名刺渡せばいいのに
ロマンスの神様どうもありが ゲフッゲフッ

>>1
使命感とか奉仕感ゼロw
五輪の待機医師含めて、すべてカネ次第www

>>1
テレ朝ってブラックなん?
おいらんとこは上級職なら支援派遣で10万円くらいだね
もちろん個人でなく対会社だけど
需要と供給考えたら医者なら15万円は普通だと思うけどね
一部上場企業の平均なんか取材しないんかね

>>1
だからなに?
嘘捏造糞朝日は黙ってろ

>>1
で、派遣会社は自治体や企業から一人につき一日100万踏んだくってるんだろ
馬鹿馬鹿しい

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:46:56.97 ID:kvOUueYJ0
間にパソナ入れろよ

>>2
パソナ入れたら日給5000円になるだろ
ボク医者だけどそんなの許さん

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:47:01.44 ID:i0UiFge10
でも中抜き9割

ジャアアアアァァァwwww
https://youtu.be/jgvDBkccrd0

>>3
何の動画か知らないけど
リンク貼るのは逆効果だよ

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:47:04.74 ID:GFFIvPmG0
地方でも医師と看護師が殺到してる。
要は金次第

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:47:28.14 ID:I7joVamG0
電通やパソナの関与は?

>>5
医師や看護師は派遣業禁止だから中抜き無しでダイレクトな金額になる。
医師や看護師を批判するのは違う。

ただ中抜きがないだけの素の金額だ。

>>17
何言ってるの?
医師も看護師も臨床検査技師も派遣で働いてる人沢山いるよ

>>42
それは紹介予定派遣

6: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:47:30.60 ID:Tntc0yEN0
コロナも憑くよ

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:47:44.50 ID:FXsaQXA60
寄生緩和せい

8: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:47:53.10 ID:qN24C/p50
だから歯科医のワクチン接種に反対したんだな
こんな美味しい仕事を歯科医にやらせるかボケって

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:47:59.44 ID:v3Du7KWo0
すげえ
注射なんて誰でもできる仕事なのに

10: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:48:02.58 ID:rm2rmWxB0
100万回達成の為に税金使いまくりwww
このツケは若者が将来負担www

>>10
借金返してから死ねとしか言い様が無いんですが。

11: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:48:06.99 ID:uzxjUhuI0
全国の引きこもりが、、医学部受験予備校に殺到しております。

12: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:48:28.06 ID:FL09jIcs0
中抜きもちゃんと報道しほよマスゴミ

13: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:48:36.64 ID:+R0h5mfL0
メロン農家は最低賃金なのにね😉

14: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:49:07.70 ID:fzeGdvaj0
医者ならこのくらいが妥当

>>14
妥当じゃねえよ

>>18
内科病棟の臨時夜間当直も十数万くらいとるからな
今回は日中でも注射行為があるからこんなもんだろ

15: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:49:51.84 ID:GheHzAaP0
日本人って金に関して全く糸目つけんのな
国民の血税という自覚もないし、どうなろうがしったこっちゃなって訳だわ
どうしようもない位民度が落ち続けてる

>>15
1億円要るとすると
後から1人頭1円税金上げたらいいだけ
日給17万と聞いて短絡的に考える君がアホすぎる

16: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:50:12.82 ID:zIi/iXUl0
これは医療制度改革が必要だよ。

問診はAIと遠隔で注射はそれ専用の講習を受けて実務試験やって認定。
これだけで打ちて問題は改善されるのにな。

19: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:50:32.93 ID:nNFWIwjx0
銭ゲバの医師会が動くのかい?自衛隊に上げたい(人''▽`)ありがとう☆

20: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:50:42.83 ID:kIPXaVx+0
中抜きはいくらや?

21: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:50:48.82 ID:t3OiAraw0
非常事態価格だろ
別に高くない、むしろオリンピックの日給90マンとかどうにかしろ

23: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:51:18.43 ID:LtWIF8jz0
注射は看護師
医師は問診と注射後に必要
やぶでも・・・・

24: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:51:47.83 ID:rAv38nbs0
どこにそんな巨額の金があるんだ!?!?

25: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:52:12.16 ID:iRKq8/Dx0
研修医は夜勤バイトで一日40万円だからまあ妥当な金額

>>25
研修医はバイト禁止だろ

>>25
そのバイト紹介してくれ。うちの4倍

>>25
10万円が相場だろ

26: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:52:21.94 ID:FKwEiLwi0
医者だけ焼け太りw

27: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:52:32.82 ID:ZaHhFhUv0
日本政府は、財政再建をする気があるの?

また、消費税を増税する理由ができたと思ってるだけか?

28: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:52:37.77 ID:0xEThlfq0
まあ、北海道釧路まで呼ぶならしょうがないかも

29: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:53:01.75 ID:LvzJEOiS0
これだけの報酬を提示しないと協力しない医者もどうなのって思う

31: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:53:58.68 ID:1L8Mkfhi0
やはり、どっかの団体が独占してたりするんだろうか

32: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:54:32.64 ID:1L8Mkfhi0
あぁ、だから歯医者とかにはやらせたくなかったわけか

33: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:54:42.31 ID:ZaHhFhUv0
すごい金のばら撒き方だな

そりゃ、1000兆円の借金もできるわ

はやく自民党が払ってくれるといいけど

35: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:55:24.45 ID:B2u4vLDz0
ひゃっはー!

36: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:55:38.83 ID:rXv0wJc70
薬剤師も給料高いが皆国民健康保険から金が出てる。
AIにやらせりゃいいよ。
30代 男約617万円 女約536万円

>>36
今の議員は何もしないから
まずAI化を訴える人が選挙で当選しなければならない
そういう人が増えたら政党が出来てAI化が実現する
つまりあと30年かかるよ

>>36
処方箋のとおりに調剤するだけならAIすら不要で簡単だけどな

37: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:55:39.57 ID:23/rTMny0
俺の月給より多い..

38: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:55:50.70 ID:fzeGdvaj0
というか日中に暇な医者とかそうそうおらんし
17万程度だと誰もこないよ

39: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:55:55.93 ID:4DD+mt680
しがないフリーエンジニアの俺でも日給なら10万はもらわないとやる気しないしな

41: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:56:37.62 ID:b74eFsrr0
ふざけんなよ
歯科医師にやらせろよ
クソ医師会が

43: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:57:13.21 ID:AialF8np0
オレも静注得意なんだけど雇ってくれへんかな?

>>43
ASKAかよ

45: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:57:56.90 ID:EltGmTFU0
毎日打ってる看護師の方がうまいやろ
看護師に17万円払え
健康診断の看護師とか毎日20回はやってるぞ

47: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:58:23.13 ID:tE/228RR0
マジか
漏れなんかボランティアやけどw

48: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:58:45.15 ID:p6J7F2ed0
キチガイ国家

49: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:59:26.95 ID:4uPAj3Wd0
医師会利権すげえ笑
しかも全て税金!
欧米では薬局店員や薬剤師やバイトにさせてる国もあるのに!

50: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 18:59:35.30 ID:jtm1a72h0
医者の収入の約7割は公金でありある意味準公務員
医療は社会インフラの一部である実態がある
人格者も多数いるがもう少し奉仕の精神を持ってほしいと思う

51: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:00:00.89 ID:waGeSQRo0
利権ってすげーな

52: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:00:24.56 ID:hnr96zbE0
すごいな
ドクター325,900円
看護師65,800円
事務員19,400円

https://ameblo.jp/ghostripon/entry-12680607355.html

53: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:00:33.26 ID:KoOR/5650
平均年収1400万円のテレビ朝日に言われてもな

54: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:00:42.78 ID:Q20nlQec0
底辺って医者の収入にも文句言うのなw

>>54
市場原理といえば聞こえはいいが、原資は税金と医療保険だろうに。

社会保障費で食っていながら別格な待遇を受けるに値する医師なんて、ほんの一握りしかいないのを知ってるからな。

>>63
医者もボランティアじゃねぇからな
今得ている給料で満足してるのにわざわざ行ってやるんだからそれなりの待遇用意しないとな

>>54
底辺は今も夢を追ってるんだから勘弁してあげてw

56: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:02:09.84 ID:N7jdi4Jy0
地方財政はコロナの影響で厳しいのに
不手際と利権で無駄にお金を使っていく コロナバブル終了後にどうなることやら

58: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:03:48.98 ID:U9dy8pFu0
うむ

59: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:03:58.31 ID:fqK1Mw7c0
つくづく医師免許って強いよなあ
このバイト月2回すれば普通に生活できる

60: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:04:09.83 ID:FKwEiLwi0
日本という国はパソナと医師会のためにあるんだな

61: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:04:15.57 ID:ZaHhFhUv0
いわゆるレントシーキングってやつでしょ

ホント、何だよ、コレ

62: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:04:55.76 ID:vEb4JWna0
もうこんな国コロナで一回滅びてもいいんじゃないかな。

64: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:05:30.34 ID:UFd1m2KY0
糞太郎

65: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:05:46.66 ID:Hi4/LSUs0
コロナ特需ワロタ

66: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:05:52.50 ID:+2kgtXKD0
ただの打ち子なのになー
パチンコの打ち子と大して変わらん

67: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:06:13.65 ID:QQceo0VF0
医者には文句ないけどこんなお金の使い方でいいんかい

>>67
医者はパソナが中抜きできないからな
五輪関係なら他の仕事もそれなりの金が出てるのに、パソナに中抜きされて本人へ届かず

>>67
いんじゃね?
打ち手が足りなくて薬剤師まで動員するとこを、
暇こいてる整形外科や耳鼻科、眼科が喜んできてくれる
win-winだろ?
1日17万円としても8時間だから時給2万円強
> 医師という職業は大変高収入な仕事です。
医師の平均年収は、勤務医で約1,200万円前後ほどです。
そこで、医師のアルバイトの時給も大変高額なものになります。
平均時給は5,000円から10,000円、
産婦人科や外科では12,000円から15,000円ほどです。
また、手術をしたり麻酔をしたりする場合は、さらに時給は高額なものになり、経験年数などにもよっても変わってくるようです。

閉院して駆けつけるなら妥当な額じゃねえの

69: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:07:03.57 ID:6S+XuaO50
釧路って医者一人もいないの?

70: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:07:15.88 ID:fhgOvesT0
中抜き立国

美しい国ニッポン!!

オリンピックのディレクターが日当35万とか報道されてたから、中抜き有なら妥当だろ

71: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:07:36.19 ID:3iFezY/Y0
その費用で他の人間に接種訓練でもすりゃいいじゃん

72: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:07:50.04 ID:A5gJYHfc0
五輪スタッフはボランティアなのにw

>>72
バイトもあるよ!
パソナに中抜きされるけどwww

73: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:09:07.10 ID:Airy5wpD0
パソナの日給35万やら80万より全然マシなのが笑えないw

76: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:09:35.58 ID:avEr3kC40
いいんじゃないか?そうしないと来ないんだろ?
日給中抜き100万のケケ中さんより善良だと思うけど

78: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:12:47.84 ID:whM3FKgN0
注射なんか誰でもできるだろwwwそこらへんの覚醒剤売りあんちゃんなんか上手いもんだぞwwww

79: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:12:56.55 ID:DHbVpUWx0
税金の使い方がおかしいところ。
生活困窮者から救わないでなんでこんなにワクチン打たせたいのか怖くなる。
アメリカは副作用あり過ぎて接種やめてるのに。

80: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:13:05.69 ID:md2w+zVw0
昔からの知り合いの歯科医にたまたま会ったから、
ワクチン打つ係、やらないの?と聞いたら、
説明会やら試験やら何度もしなきゃいけなくて、凄く面倒だから断った、だってよ

81: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:13:23.65 ID:jCdHYO4i0
Fランク私大でも医学部だけ東大並みの難関の理由が分かった!!!

83: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:14:09.26 ID:Ync9JBlf0
某地底大でメジャー外科の医局長やってるが、うちにも県から14200円/hで大規模接種の問診係に医者を回してくれと依頼が来た

断ったけど

84: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:14:15.42 ID:IbX/KoZP0
外来、当直、外来の一泊二日のバイトで20万くらいだったな
そう考えると高いな

86: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:15:21.62 ID:PfMXvZjk0
パソナにくれてやるよりなんぼかマシ

88: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:17:40.27 ID:bbeTmbof0
医学部人気が更に高まる

92: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:22:05.36 ID:b3/aMnSZ0
そのころ、底辺の人間のわたしは、会長の愛人のサイコパスの仕切る同族会社で、月給17万。手取り14万でサービス残業しまくりでこきつかわれるのであった。
上級国民マンセー!!

93: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:22:25.62 ID:WHOa4F8a0
オリンピックの奴らより日当安くて草

94: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:23:40.28 ID:JSt51iEC0
医師法はちょいいじったほうがいい

95: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:24:19.66 ID:Q2qOWTHS0
コロナ増税がまじでこえーわ
コロナより税金に殺されそう

96: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:26:01.36 ID:CUSIyJpF0
医者以外にうたせるという話はどこいった
医師会丸儲けじゃないか

97: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:27:25.08 ID:w4/gugC40
騒ぐほど高くない

98: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:27:53.29 ID:hsOmuIbk0
アルバイトに研修させて打ち手にすれば良いのに……

100: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:34:30.32 ID:N5kqd4Pj0
医学部入ろうかな

101: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:34:48.69 ID:SoxotqpW0
注射ロボット作れよ

103: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:37:36.35 ID:9aI79AAA0
テレビで適当な事くっちゃべってるだけで何の役にも立ってないコメンテーターが一時間数十万やら数百万やらもらってるのに、現場の医者が十分チョイもらうだけで文句言う底辺層w

104: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:37:47.03 ID:dl6xALO+0
賃金が安けりゃ中抜きだと文句言い。
医者の給料が高けりゃ文句言い。
なんやねんお前らは。

105: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:38:20.70 ID:3VsN2Rl80
本物のアナフィラキシー治療経験ある医師は少ないと思う

106: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:38:43.10 ID:EIJWgDJP0
何時間もぶっ続けで注射して
アナフラキシーやら何かあった時の対応までやらされるんだろ
これでも安いと思うわ

107: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:38:57.61 ID:fzeGdvaj0
たった17万でくる医者とかおらんやろ

109: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:40:02.64 ID:EIJWgDJP0
あなたに一日17万も払ってるんですよ
って言われそう

>>109
朝日のことだから何か副反応でトラブルが起きたらすべてドクターのせいにされそうだしな
医者なんて守ってくれる病院があるからやっていけるけど
個人としてワクチン接種するとか嫌すぎる
確実に免責される契約じゃないといきたくないよね

110: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:40:20.05 ID:A/SNYTnL0
バ カ 行 政 の せ い で, 税 金 が 全 く 足 り せ ん ><

113: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:42:04.68 ID:VDyZpdtH0
妥当

114: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:43:13.84 ID:fq+yMAr+0
自分が患者に打ったワクチンで死者が出たらトラウマだわ。
そんなの気にしない奴じゃないと、いくら金もらってもやりたくない。

116: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:47:22.24 ID:wwYmSV6y0
ワクチンくらい一時的に規制緩和して講習受けた人間に打たせろよ
なんでこう日本人って無能なんだよ

117: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:47:23.05 ID:Fr+TiDJO0
それでも医学部の人気落ちてるがな
田舎の国立医学部の地域枠は応募少ないし共通入試の合格最低点も8割未満
旧帝理工クラスでも受かる難易度に落ち込んでいる

旧六の京都府立や名門だった熊大医でさえレベル低下
東大理二や京大理工より偏差値の低い医学部ばかり
理二上がりの看護出身が京都府立医大に再受験で合格しているよ

119: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/15(火) 19:50:14.54 ID:FZpNughO0
こんな金の使い方するから一部にしか回らないし、税金がいくらあっても足りないわ

Bookmark
おすすめの記事