Bookmark
1: 名無しさん@おーぷん 21/07/08(木)17:32:12 ID:XOzB
東京五輪について、政府や大会組織委員会、東京都などは8日、東京と神奈川、千葉、埼玉の1都3県で行われる競技会場を「完全無観客」とする方向で最終調整に入った。
同日夜に行われる国際オリンピック委員会(IOC)などとの5者協議で正式に決める。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASP783VPLP78UTIL019.html

引用元: ・【悲報】東京五輪、完全無観客決定

2: 名無しさん@おーぷん 21/07/08(木)17:33:36 ID:CLpc
当然お前らは無視聴だよな

3: 名無しさん@おーぷん 21/07/08(木)17:33:39 ID:Jzr3
大会前日JOC「うーん、これは下がったから急遽観客開催決定w!」

>>3
これほんまにありそう

5: 名無しさん@おーぷん 21/07/08(木)17:34:45 ID:xsjI
よくわからんけどそれやる意味ある?

>>5
アスリートのオナニーのためや
飲食は犠牲にならな

>>5
IOCが放映権で金を稼げるやん

6: 名無しさん@おーぷん 21/07/08(木)17:35:03 ID:LVvC
そらそうなるやろ
何もかも想定が甘い上に中途半端やねん

7: 名無しさん@おーぷん 21/07/08(木)17:35:09 ID:8NBq
バッハ「ワイは会場で観戦するけどな」

8: 名無しさん@おーぷん 21/07/08(木)17:35:12 ID:TrhS
まぁ完全無観客なら開催を支持するわ

あとは選手村での飲酒禁止にしてほしい

10: 名無しさん@おーぷん 21/07/08(木)17:35:55 ID:zrOW
60分前テレビで夜9時以後は無観客言うとったが

11: 名無しさん@おーぷん 21/07/08(木)17:36:02 ID:pihZ
だったら他のイベント無観客にする必要無かったじゃんね
五輪に客入れるために我慢させてたくせに結局無観客かよ

12: 名無しさん@おーぷん 21/07/08(木)17:36:06 ID:ht6M
選手村バイオハザードヴィレッジとか呼ばれてるの草なんやけどそんな感染者でてるんか?

>>12
これから出るんやで

14: 名無しさん@おーぷん 21/07/08(木)17:36:39 ID:IxTR
チケットどうするんや?

>>14
払い戻しなしでごり押すと思うよ

>>19
詐欺じゃねえのそれ?

>>30
大魔法コロナガやぞ

>>34
なんやそのクソゲー

>>14
山ほどの売れ残り五輪グッズが貰えるとか?

>>14
紙のチケットは10日に発送を決める予定やったやしい。無事に無観客が決まったから発送も無しや

>>14
返金されない奴も出てきそうやな

15: 名無しさん@おーぷん 21/07/08(木)17:37:17 ID:zCYF
この状況で観戦しに行くやつパソナ社員以外におる?

>>15
IOCなどの関係者とかスポンサー企業のお偉いさんくらいやろなぁ…

>>15
成功させるためには国民が協力しないといけないからみんな見に行くぞ?

>>22
??♂国民
??♂都民

>>23
クソ田舎民ワイには関係なかったんや

17: 名無しさん@おーぷん 21/07/08(木)17:38:27 ID:zrOW
テレビ映像だけ
紅白で長渕のプロモーションビデオみさせられたみたいなもんやな

18: 名無しさん@おーぷん 21/07/08(木)17:38:35 ID:Y3aN
くたばれ電通

24: 名無しさん@おーぷん 21/07/08(木)17:40:34 ID:Ci0q

>>24
し…死んでる…

>>24
くさそう

>>24
おめぇががんばんだよ!

なお頑張ってるのは癒着と中抜き

27: 名無しさん@おーぷん 21/07/08(木)17:41:07 ID:8RgH
これが次世代のニューモデルやぞ
次回以降は無観客が基本になる
そうすりゃ諸々の設備費も安くなるやろ

33: 名無しさん@おーぷん 21/07/08(木)17:42:50 ID:76m5
日本は貧乏くじ引きすぎやろ
あ、増税は都民にお願いしますね

35: 名無しさん@おーぷん 21/07/08(木)17:43:01 ID:TVHx
オリンピックってVRとかなんか技術を使って観戦できるんやろ?知らんけど

37: 名無しさん@おーぷん 21/07/08(木)17:43:25 ID:LM3H
おんj民はこれだけの重税の中どうやって生き抜くんや?

38: 名無しさん@おーぷん 21/07/08(木)17:43:41 ID:IxTR
百合子どう責任とるんや

Bookmark
おすすめの記事