Bookmark
1: お断り ★ 2021/06/22(火) 01:26:24.48 ID:oYA8EITM9
動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1406471745146560515/pu/vid/540x960/G7xQAvD5NvEjIe5u.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1406430853140385794/pu/vid/1280x720/iJg9UIbepiBaU_Ax.mp4

6階建てのマンションが突然倒壊しました。生存者を探していますが、中にいた人には最悪の事態が懸念されます。この建物は築3年でした。
中国ではコスト削減のためにコンクリートの代わりに豆腐を使うので、このようなことがよく起こります。
2021年6月19日
湖南省陳州市

@TruthAbtChina
A 6-story apartment building suddenly collapsed. They are looking for survivors, but the worst is feared for those who were inside. The building was 3 years old.
This happens often in China because they use tofu instead of concrete to save money.
June 19, 2021 Chenzhou, Hunan

6月19日13時頃、マンション建物が倒壊し死傷者数は分からないとのこと。 建物は5~7階建てのフレーム構造で、
1階あたり6~7戸ずつあるはずたが、すべての柱が押し潰されている。

@ttingxiao
突發:6月19日13點左右,湖南省郴州汝城縣一棟七層樓整體垮塌,傷亡情況不明。網友說建築從右上倒向左下,
壓了部分道路,建築應該是5到7層,框架結構,橫向六到七跨,柱子全部粉碎性破壞

引用元: ・【速報】 中国、買ったばかり新築3年のマンションが自然倒壊してしまう 住民ら死亡か 動画あり [お断り★]

>>1
さすがだな
クソ食い朝鮮人のお父さん国

>>1
このマンションは住人たちが自分で建てたってどういうこと?
マンションを建てるスキルってスゴすぎだろ

>>40
ソースな

中国・湖南省で19日、7階建てのマンションが突然、倒壊しました。

倒壊した際、マンションにいた住民12人が巻き込まれ、地元当局が救出活動を行いましたが、これまでに5人が死亡し、7人がけがをしました。

倒壊したマンションは、住民たちが自分で建てたということです。

地元当局は、建物の構造に問題がなかったかを含めて倒壊した原因を調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/26001c028cff38923d30133b2b4adc90e415ba39

>>68
欠陥住宅を建てて売るんじゃなくて
自分達が住んで倒壊して死ぬってのは好感が持てるね

>>1
鉄筋使わず6階建てを建ててみたって流れか

>>1
豆腐でマンション立つのかよ

>>1
> 中国ではコンクリートの代わりに豆腐を使うので

??

>>1
和歌山のシナビル貼りはいないのか?
何でこういう時はいないんだよ

>>1
高級車多いな

2: ぬるぬるSeventeen 2021/06/22(火) 01:27:49.03 ID:2dT5kjmV0
また良い中国人が犠牲に(;ω;)

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:27:49.28 ID:onONA/4g0
せめて木綿豆腐を使っていれば・・・

>>3
そこは高野豆腐でしょ!

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:28:26.39 ID:8vOpM8yK0
爆破解体の現場にしか見えねえ

6: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:28:41.84 ID:bmKDigpF0
震度0の地震

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:28:50.13 ID:SxuJu1cC0
中国にいるだけで罰ゲーム

8: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:29:45.30 ID:DCEIe0mc0
なんかこないだも倒壊したとか言ってなかったっけ

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:30:06.92 ID:l20/4Kua0
豆腐って強度あるのか

3年目も持ってたことに驚き

11: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:30:15.98 ID:wcQziM660
埋めたらなかった事になります。

12: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:30:18.49 ID:7UxCwBIc0
こりゃ助からんな…

13: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:30:24.99 ID:E8B9XPXT0
地震でもないのに生き埋めなの?

14: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:30:28.69 ID:j4VP57FN0
やっぱ民度

15: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:30:38.42 ID:POGLM8AG0
中国でしょ?また竹で足場組んでビル建てりゃ三日もあれば復旧するでしょ

16: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:30:59.36 ID:9oi18OSj0
道路にある車も2台は巻き添えで即死状態だな…つーか、よく3年持ったなって感じだ

17: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:31:07.25 ID:ROBk+5uy0
なんか、ものすごくきれいに倒れてるw

18: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:31:08.54 ID:BcSx/Qye0
豆腐ってなによ

19: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:31:13.12 ID:bn7HZgdW0
怖すぎる

20: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:31:55.34 ID:N/Vg+6mo0
来月には新しいのが建ってるよ

21: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:31:55.73 ID:YnYRK6Z90
マンションが必要な人口密度には見えないんだが

22: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:32:03.46 ID:HYFYkE0W0
所詮はハリボテ国家だからなw

23: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:32:06.17 ID:E8B9XPXT0
ちょっと和訳合ってるの?(´・ω・`)豆腐3年ももつのか?

>>23
英文からしてtofuと書いてあるが…?

24: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:32:07.51 ID:zYsqx4o+0
中国なら当たり前過ぎてスレ建てる必要もないんじゃね?

25: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:32:07.73 ID:s4V+3Zc50
豆腐って冗談?

26: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:32:12.82 ID:KyRWYK4f0
小中華で倒壊の後は大朝鮮でも倒壊か

27: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:32:27.10 ID:Rgo76qmQ0
豆腐って何のたとえ?

28: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:32:31.94 ID:E0hPIEIW0
鉄筋鉄骨少なくね

29: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:32:37.22 ID:bvKY0Qqx0
これ鉄筋入れるの忘れてるな。

30: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:32:43.41 ID:2kGc8IHa0
壁が発泡スチロールだったり段ボールだったり窓は絵だったりで特に驚かない
あーちゆうごくだなって感想

31: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:33:17.32 ID:Cmg0Dhno0
隣のマンションもやばそうw

32: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:33:17.36 ID:JMipMrHY0
築3年だったの?
古いビルなんだろうなって思ってた

33: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:33:32.04 ID:l+m3u6b+0
そもそも中国みたいに広大な土地があるところにマンション建てる意味あるの?

>>33
7割砂漠と山脈だしなぁ

34: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:33:40.55 ID:BalrKZHe0
爆発するわ勝手に倒壊するわ
ただ形になってればあとはどうでもいいって感じだもんな

35: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:33:44.51 ID:ROBk+5uy0
ほんと、中国の商売だよな
3年だませれば売れるわけでw

36: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:34:01.13 ID:eh85NRcg0
おから工事な

>>36
豆腐ですらなかった

37: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:34:13.58 ID:BywxEI430
壁とか少なくない?
ビルがあったにしては物質の量が少ないような
粉々になったの?

38: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:34:41.22 ID:BWAQEB1Y0
最近の豆腐は安い凝固剤使うからな

39: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:34:46.32 ID:rMB8Y5s30
トーフレーム構造なら仕方ない

41: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:35:15.32 ID:9SA62AQ7O
ゴミのような国

42: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:35:16.57 ID:f+hERd5S0
古来より建物は国を表すと言うが
はてさて

44: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:35:37.45 ID:gqCFD/Fu0
なんで特亜の大型建築はこんなんばっかなんw

特亜の低層住宅も重さが無いからたまたま倒れてないだけで
中身スカスカのボロボロなんだろうなあ…

45: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:35:42.60 ID:dQ6JRXRA0
そんなすぐ壊れるって日本制じゃないだろな😡?

>>45
死ね

47: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:36:18.33 ID:oBQtgpHv0
これ住民らがDIYで7階建てのマンションを建てたらしいが、ジェンガじゃねーんだよ

48: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:36:29.72 ID:zkQOJF2u0
どこが日本より進んでいるの???
日本ではありえんね
中国韓国は永遠に日本を越えることはない

49: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:36:31.28 ID:bn7HZgdW0
隣のもすぐ倒れそうやん

50: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:36:41.77 ID:1IWRYrjI0
六條豆腐とかいう非常に硬い豆腐を使えばビルを建てられる?

51: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:36:42.70 ID:FsyvvXKl0
いろいろと凄い

52: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:36:45.06 ID:y5MxtIN60
コスト削減のために、土・泥にセメント少し混ぜたのを使うことはある

もちろん、建物本体や、基礎の構造部分にはつかわないが、
庭やら、盛り土部分や、強度が不要なところや、そういったところでは有用

53: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:36:45.21 ID:4BxWMfAw0
コンクリートより豆腐の方が高そうだな

54: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:36:45.84 ID:UPGAmlXh0
国民が声を上げれないから

55: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:36:47.63 ID:cDrUdrKU0
臭陳平に〇ろされすか自然倒壊でーーーいい中国人は早死

56: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:36:51.47 ID:6O/i+Gcd0
中国はコロナ感染者を隔離したホテルだかが倒壊した事があったよね

58: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:37:05.78 ID:s0dKMpaZ0
兵糧攻めに備えてるのか

59: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:37:08.37 ID:9r+DP92o0
原文は「豆腐渣工程」だろたぶん
英語で「Tofu-dreg project」,日本語だと「おから工事」と訳されるのが普通
本当のおからを使うんじゃなくて、廃材や時にはゴミなど雑多な物を詰める

>>59
中国で鉄橋建設に「ごみ」使用、役人10人が懲戒免職に
https://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-24155520111114

懲りないやつらだわ…(^o^)

60: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:37:10.24 ID:4JHaWAQf0
もとの写真は無いのか

61: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:37:14.29 ID:gqCFD/Fu0
柱に金属使わず
土だけでフレーム作ってるのかよw

62: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:37:39.02 ID:47ce/G7e0
わざわざ動画見たのにアイヤーって言ってなくてガッカリ

63: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:37:41.08 ID:lWaja3W60
もうちょっと箱っぽく倒れたのかと思ったら、
ペチャンコじゃんか。

64: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:37:41.68 ID:20eUYSKP0
中国が本当に先進国として認められたいのなら、それこそ衣食住に関わることは近隣の日韓あたりから技術輸入すべきなのでは
勿論倒壊に至る原因はそこ以外にこそあるんだが、体裁ぐらい整えろよと

67: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:37:51.99 ID:aiHU1Fr80
せめて焼き豆腐にすれば良かったかもしれんな

69: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:38:00.48 ID:eh85NRcg0
壊れやすさ
中国>>>>>韓国>>>>>日本

70: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:38:03.63 ID:Lk9amou10
豆腐ってあの豆腐?

72: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:38:12.35 ID:QdwyIw/i0
身の回りの製品が
メイドインチャイナで固められてる現実を直視しろよクソB層ども。
笑ってる余裕はないぞ。

73: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:38:12.79 ID:p1wIbZFx0
コンクリートの変わりに豆腐を使った方が材料費高くないか?

74: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:38:27.68 ID:gqCFD/Fu0
全部ぺっちゃんこってどういうことだよw

75: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:38:34.49 ID:qK6s/aaA0
自家製マンションとか中国はやっぱすげーわ

76: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:38:36.26 ID:PFRXeg0K0
いま奇跡の救出劇用の俳優用意してるところだろうな

77: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:38:36.92 ID:Mou016ia0
豆腐で3年もつなら革新的だな

78: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:38:40.23 ID:A/OvGlLg0
そら豆腐使ったらそうなるよ

79: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:38:44.90 ID:DoHp9wDK0
豆腐はギャグなの?

81: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:38:48.63 ID:dDSCxi8X0
中国で豆腐って納豆のことだっけ

>>81
豆腐は中国語でも豆腐
納豆もそのまま

82: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:38:51.51 ID:ROBk+5uy0
いちおう、道路側に、前のめりで倒れてるし、被害をおさえてる?
業者も、良心があったのかもしれんw

技術はあるだろうに、でも、手抜きするのが中国人なんだよなw

84: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:39:03.67 ID:szDUsCdb0
想像以上に木っ端微塵なのが凄い

87: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:39:40.75 ID:A08Zfb9K0
日本の階段抜けたのとかかわいいまんだな

88: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:39:41.27 ID:4Pa/YNIL0
建築用の豆腐というのがあるからかな

89: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:39:53.04 ID:9JvHfHMF0
どんな誤訳w

90: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:39:58.12 ID:bn7HZgdW0
コンクリートもどうせいい加減なコンクリートだろうからどのみち結果変わらん気がする

91: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:40:01.90 ID:gqCFD/Fu0
上階の重さで1階部分だけ潰れるとか、そういうことすらないんだな

92: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:40:14.46 ID:DOkzFGuj0
これって築3年だったのか
中国は毎日何かしら事故を起こしてるよねぇ

93: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:40:25.29 ID:ROBk+5uy0
鉄骨すら、見当たらないwww

94: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:40:30.32 ID:RQ5EIyte0
マンション怖いんやな…
一軒家買うわ

95: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:40:34.99 ID:gIzlcnvt0
いくらチャイナでも豆腐はねーわw

96: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:40:55.50 ID:VJWf6r8u0
だから言ってるだろ、今中国では倒壊ラッシュで
大都市の高層ビルも既に多くのビルが実質的な耐用年数に達してるとね。

こいつらは見栄と見栄えだけの愚かで浅はかな文化だからね、
経済だけでなく全てが崩壊してるんだよ。それで天にも仇をなしてるしな。

97: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:41:03.44 ID:/u1m1sQw0
手抜き工事が日本のレベルじゃねぇからなこいつらは

98: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:41:09.28 ID:lNAN/bJi0
豆腐はチャイナジョークなのかマジなのか

99: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:41:11.77 ID:lWaja3W60
ゆるゆるに溶いたコンクリの事を「豆腐」とか「オカラ」とか言うんだろ。
建物の躯体に鉄筋入ってなかった以前に、土台も豆腐コンクリだったんだろうな。

100: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:41:11.96 ID:l20/4Kua0
This happens often in China because they use tofu instead of concrete to save money.

直訳しても豆腐を使うってなるがな

101: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:41:19.66 ID:UflKeW9B0
解体コストが浮いてコスパ良いビルだな。

102: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:41:26.39 ID:8DAqwVd/0
建設バブルのときに、コンクリートを水で薄めすぎ

103: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:41:28.51 ID:M3xF+c6T0
3年もたせる技術が凄い。
この技術をもっと発展的な事に使えば・・・・・

104: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:41:34.73 ID:0yJWK7V00
こんな手抜き工事するとこに高速鉄道の建設を依頼する国があるのが不思議なんだよな

105: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:41:38.28 ID:MOvvbUL40
軍艦島の建物の方がまだ丈夫かもな

106: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:41:42.32 ID:/u1m1sQw0
建築基準法が豆腐並み


これからは値上がりしなくて不動産を売ろうと思ったら利益はでないから制作費を手抜きするんだな

107: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:41:55.59 ID:87jBqVQt0
豆腐の鍛え方が悪いんやな
努力すれば鉄並みの硬度になる

108: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:41:59.11 ID:cNuIkTJ/0
中国の生コンは量増しで発泡スチロールの粒混ぜてるんだっけ?

109: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:41:59.41 ID:TXfreeks0
なんなんだよ豆腐って
マンションがタンパク質で造られてんのか

110: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:42:00.92 ID:Bx9muPgY0
日本もつい最近、アパートの階段が崩壊してたけどな

>>110
中国ではそんなの1日百件起きてるぞ

112: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:42:10.03 ID:/u1m1sQw0
高くなりまくった不動産価格

利益を出すには鉄骨を抜くしかねーじゃねーか

114: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:42:33.02 ID:OQp7iwfx0
平面人間の大量生産

115: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:42:33.94 ID:ZgQv98Le0
まあ人口13億いればこんなのも起きる確率高いわな

116: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:42:39.38 ID:mMsXI+Io0
倒壊に見せかけた高度な暗殺だろ

118: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:42:57.23 ID:7iwb7ZNq0
せめて島豆腐だったら…(´・ω・`)

119: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:42:58.08 ID:qhDgYzcm0
昨日だったかにニュースで見たけど
住民が自分たちで建てたと言っていたね
お金を出し合ったってことだろうけど

120: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 01:43:13.20 ID:/u1m1sQw0
20の民族の集まりである中国は連帯感がないんだろうな

Bookmark
おすすめの記事