Bookmark
1: 七波羅探題 ★ 2021/05/22(土) 06:20:06.40 ID:kdRHWl5t9
ダイアモンドオンライン5/22(土) 6:01
https://diamond.jp/articles/-/271494

ソーシャルゲームは一度ハマると底なし沼…。それゆえに警戒して「無課金」を続けるユーザーも多いところだが、一線を越えるのはどのような瞬間なのか。

● スマホの存在感が高まる自粛期間 ソーシャルゲームも依然として人気
おうち時間が増える生活の中で、スマホはぬるま湯につかったような安寧の時間をたっぷりと提供してくれる。人によっては神の、もしくは悪魔のガジェットである。

スマホで何をするか、時間の割り振り方は人それぞれだが、SNS、ネットサーフィン、動画視聴、マンガなどで楽しんでいる人が多いだろう。ゲームも代表的なコンテンツの一つだ。

スマホでプレーできるゲームもいろいろだが、その中でも人気を博しているのが、ネットを介してみんなでワイワイやる類いのゲーム、通称“ソシャゲ”(ソーシャルゲームの略)だ。従来のゲームのあり方を大幅に変えた課金システムは、このジャンルで頻繁に導入されている。

※なお、“課金”という言葉は最近では「ゲーム会社にお金を支払う」というように、支払う側の行為を示す言葉として広く使われているが、本来これは誤用で、正しい意味は「支払いを課すこと」であるらしい。用例は「家賃が課金される」となる。本稿ではここから先、誤用の方の“課金”について、基本的に「入金」と表記したい。

子どもは入金をするにも親の承諾が必要だが、大人は何をするにも自己責任であり、つまり入金するもしないも自由である。

その実態をいくつか紹介したい。

● 初めて“ゲーム入金”するおじさん 自分にいろいろ言い訳をする
第一に紹介するおじさんは、筆者自身である。実は先日、初めてスマホゲームに入金した。

筆者世代はバリバリのファミコン世代。ゲームは「ハードとソフトの代金を最初に支払ったら、あとは未来永劫無料で遊べる」というコンシューマーゲームたる遊び方に慣れきっていて、ゲームを進めていく上で随時入金していくやり方には、どうしても抵抗がある。

最近はコンシューマーゲームでも購入用の追加コンテンツを用意するケースが増えたが、面白かった作品なら追加コンテンツでも喜んで購入する。しかし基本無料のスマホゲームに入金するのにはどうしても抵抗があった。

スマホゲームにおける入金システムは、主にガチャと時間短縮のために用意されている。目当てのキャラやアイテムをゲットするために1回300円くらいのくじ引きをしたり、レベル上げやプレー待ち時間短縮のアイテムを買いあさったりするのである。

また、同じゲーム内でも“無課金者”と“課金者”では、たとえば戦闘力のようなものに大幅な差が出てくる。

“課金者”にもグレードがあって、わずかな額を入金して楽しむ“微課金者”や、多額を投じる“重課金者”、際限なく入金し続ける“廃課金者”などがいる。“無課金者”は“微課金者”に食い物にされ、“微課金者”は“重課金者”に打ちのめされ、“重課金者”は“廃課金者”に蹂躙(じゅうりん)されるという弱肉強食のピラミッドが、ソシャゲにはある。

筆者は「最終的に資金の多寡が勝敗を決するゲーム」と思うと、どこか冷めてしまって、あまりのめり込むことができなかった。

しかしこの度、アプリで面白い漫画に出合い、続きが気になってどんどん入金して読み進めていった。そんな時、マンガアプリによく併設されている「(ゲームなどで)条件を満たせば無料で閲覧ポイントゲット!」といったキャンペーンの存在を思い出し、キャンペーンを活用してみることにした。

そこで8000円相当のポイントがゲットできるという、あるゲームを始めてみることにした。自分の城を育ててあるレベルまで達するのが、ポイント獲得の条件である。

内政や他国との戦争が主になったシミュレーションゲームだったが、そこに「初心者応援パック」のような名目で、120円で時短アイテムが売られていた。

元々の目的は漫画を読み進めることであり、ゲームが早く進めばその分早くポイントがゲットできて漫画にありつける。これは120円だから漫画2話分、たいした金額でもないし、と自分にいろいろと言い訳をしながら入金した。

するとその後段階的に、「初心者応援パック2」のような名目で、またお買い得な時短アイテム詰め合わせが売られていた。600円くらいである。金額はグッと上がったが、一度入金したことで抵抗がすっかり薄れ、よしこれも買ったろう、あれも買ったろうとやっているうちに、ひと月で総額2000円弱の入金となって現在に至る。
(以下リンク先で)

引用元: ・一度ハマれば底なし沼、アラフォー既婚男性たちの「ソシャゲ課金」と自制術 [七波羅探題★]

>>1
そんな無駄遣いする小遣いは無い!

>>1
同じ金額を投資やギャンブルに投じた方が絶対的に優れているからな

>>15
この至極当たり前のことが考えられなくなるんだよね

>>1
こどおじなら給料=ほぼ小遣いだからいくらでもつぎ込めるけど
既婚男性だと自分プラス妻子の生活費も払わなきゃだから沼にハマると破綻することない?

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 06:21:44.66 ID:+riDE/7A0
シナチョンゲに送金すんなよ

>>2
日本に払うよりマシ

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 06:21:49.13 ID:/DuLJrty0
2なら課金しますん

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 06:22:43.43 ID:6HD87a1Z0
ゲームは腕と知恵を使って攻略する
その基本がわかってない奴がこういう詐欺に引っかかるんだよ

>>4
ソシャゲの多くは
テクニック<【越えられない壁】<課金アイテム

>>7
知ってる
だから最初からやらない
あんなのはゲームじゃないってこと

>>7
見事に洗脳されてる
ゆとり世代がここにw

いや、実際>>7の言うとおりだろ
無課金がひたすら時間をかけても課金限定アイテムがあるから放置垢の廃課金に勝つのは難しい
無課金で廃課金に勝てないなんてずるいって言ってる奴はソシャゲに手を出してはいけない
テクニックが通用するのは無課金から微課金までだ

>>23
言うとおりだよ
そしてそんなのはゲームじゃないんだよ
昔から優良なゲームとは腕と知恵で攻略ができるゲームであって
今の課金ゲームは全部クソゲーなんだよ

>>26
それはそれで懐古主義過ぎると思うけどね
ソシャゲにも色々あって無課金は無課金の中で育成や戦力で上手い人から下手な人、様々いるゲームはさほど悪くないと思う
クソなのは金も払わず俺ツエー出来ないからクソゲーだと文句言う奴だよ
身の程を知り、自分の出来る範囲で楽しめりゃそれでいいのさ

>>31
今のはキャラや装備を高額販売
しかも選べないくじ引きにしてるあくしつなのばかりだろ

>>32
だから色々あるって言ってるじゃん
自分がやってるアプリは全然課金の必要のないゲームだよ
毎日1万近くのゲーム内通貨が貰えるから無課金で入手出来ないものは少ないってか殆どない
その手のものもあるんだけど人が集まるのは廃課金が俺ツエー出来るゲーム
なんでかって言うと宣伝とサクラに金かけられるからそんだけ人を呼べて賑わって、馬鹿が運営の用意したサクラに騙されて必死こいて対抗して課金課金してるだけだよ

>>31身の程を知り、自分の出来る範囲で楽しめりゃそれでいいのさ

まあそこは同意しておく
金だって自分で稼いだ金だしどう使おうと他人が文句言う筋合いないからな

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 06:22:44.22 ID:oDWITdJz0
既婚がソシャゲに課金する暇あったらこどもに使ってるだろうに
40過ぎた底辺のおっさんおばさんがなけなしの金つっこんでるイメージ

6: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 06:23:30.45 ID:p5SsHIZM0
ワイは金ないからひたすらリセマラして遊んでるわ

8: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 06:25:31.24 ID:TsuX9Jct0
時間と金の無駄

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 06:25:41.04 ID:fw4tjGhG0
みんGOLで課金してしまった事を後悔したわ

思い出すら残らないから課金ゲームは止めた方がいい
やるなら買い切りのゲーム

10: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 06:26:07.25 ID:tItF6z2I0
大体DQN系がハマり易いな

日本の神々や偉人をコケにした様な
モンストとか言うのに血道あげとるわ

11: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 06:26:20.09 ID:4oqC0NQC0
原神の刻晴ちゃんとエウルアが欲しくて10万課金したわぁ。

>>11
ぼくはくれーちゃん!



まぁもうやってねえけどな
普通にやったらピックアップキャラ完凸まで15万だっけ?

13: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 06:26:56.22 ID:cnad9ufB0
ゲーミングPC&ゲーム機派なんで数万円以上はハードを買う値段ですわ

14: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 06:28:28.28 ID:tItF6z2I0
MMOは多少課金もするが、
パソコンの場合は基本的に飽きたらRMTで黒字になる
サービス終了したら悲劇だろうがな

16: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 06:33:35.74 ID:nxOYTP0T0
GREEで首吊ったやつ3人くらい知ってる

18: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 06:34:55.69 ID:gW3AGSR20
20世紀の最も偉大な発明はリボルビング払い、21世紀は課金ゲームである

20: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 06:37:00.85 ID:4VJOyXJi0
ソシャゲって今なに流行ってんの?

>>20
馬鹿娘だろ

21: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 06:37:19.59 ID:nvGTog1/0
どうしても欲しいカードを8万使って手に入れたけど数ヶ月後にそれの上位版のカードが登場したからアホらしくなって辞めた

24: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 06:38:54.26 ID:pNx2kaVI0
やべーと思うわ
こんなんこぞってパチンカスになってるのと変わらん

25: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 06:39:07.88 ID:ym5IcvI80
マフィアシティも過疎気味だけど廃課金者多数でヤバいよ
数千万クラスがザラにいるからな
基地外かよ!って思うわ

27: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 06:41:44.84 ID:uiGVE4e9
廃課金は大抵はあぶく銭とか
犯罪収益(一部は運営とも通じていてロンダ目的も含む)だって言うけどね
そうじゃない奴はマジやべぇわな

私は大抵の人はシラフ、大丈夫だと考えているのですが(>>27)、そうではないのですかね?
私が見てきた限りでは、大抵の廃課金はあぶく銭(FXとか競馬とか)か
ヤヴァイお金(犯罪収益とかロンダ目的とか、
チャットなどでプレイヤーがカタギでないとわかる場合があります)でしたよ

28: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 06:43:30.73 ID:+Bh5qtZA0
アラフォー既婚男性の筆者がバリバリのファミコン世代?
ファミコン世代はもうアラフィフだろ

29: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 06:43:30.81 ID:uiGVE4e9
PS4と有名ソフト買ったら、いくらくらいかを計算して微課金してたなぁ
だいたい数年で決断のときが来る

34: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 06:48:39.15 ID:h051IaFD0
5年前はアホみたいにソシャゲに嵌ってたが30近くなって一切興味無くなったな

36: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 06:52:45.54 ID:WwqDFgUh0
ソシャゲは無課金か最大でも年間一万ぐらいの微課金が一番楽しめる
それ以上つぎ込むとある日面白さと失った額の大きさの乖離に気付き空しさを感じ引退となる
無課金微課金なら飽きたら放置で他へ移っていくだけで引退もクソもない

37: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 06:55:02.10 ID:kKynyW6U0
諦めが肝心です
次は引けるかもなんて思ったらそれこそ思うつぼです
パチンコもあと1万あれば勝てるかもとかそういう人いますよね

38: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 06:57:47.42 ID:h0hWI5P00
ソシャゲに金の使うとか無駄。ゲームとしての品質も悪いのにな
PC買ってSteamやらでセール品買えば数千円で面白いの出来るのにねぇ

>>38
Steam沼ってのも世の中にあってね…w
セールで喜んで買ったはいいけど積んでるゲーム5つぐらいあるわw

>>40
でも基本セールで買うだろ?
俺も全く手出してないのは10本あるけどどれも一本1000円もしてないしな
これで1万
一方ソシャゲはガチャ回すだけで…

>>43
やってることはソシャゲと大差無いなw
とリスト見て苦笑いすること俺はあるけどなw

自分用に購入したものでもインストール実績無いものはプレゼント用に変更出来る機能とか欲しいなw
あったらVIPあたりとかで配るのにって

>>40
Steam積みゲーだらけになってるけど、セールで千円以下のばかりだからトータルの金額は数万円でしかない

>>40
積むというか、正確にはSSDの肥やしだな
俺もあるぞw
まあ、買えばDLはいつでもできるからSSDに入れとく必要ないのだが

>>38
遅ればせながらアサクリ買ったが、激面白いな
セール価格だし

39: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 06:58:29.88 ID:o3eaUrvM0
どうでもいいけどウマ娘か気持ち悪いゲームやってる奴らは表に出てこないで欲しい
サジェスト汚染とか実害出ているしマジで死んで欲しい

41: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 06:59:30.94 ID:luJ0WfjS0
ソシャゲなんぞ課金しまくっても「俺TSUEEEEEE」が関の山

その先には何もない
くだらない世界

42: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 06:59:46.53 ID:HXiU8HdS0
リボ払いがあるから課金なんて怖くないよ

44: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:01:09.87 ID:MCo0schi0
ギルド的なコミュ作らせようとするゲームはヤバいって聞いたわ。知らんけど

46: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:02:36.88 ID:PjYCe7nI0
マ-ジャンとポケモンで時間つぶし大丈び

麻雀10段
ポケモン39まで到達

した

47: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:02:45.94 ID:SFGPSR9a0
ウマ娘はやばい。まともに遊ぼうと思ったら軽く100万は飛んでいく。

>>47
ファミコンとダビスタお勧め

いやまじで

>>49
ウマじゃなくウマ娘が好きならパワポケがいいと思う

>>47
こういうのが本当に鴨
勝ちたい、自慢したいって欲求に勝てないやつ
実際は金出さなくても中堅程度には遊べるようにしてあるのが成功してるソシャゲの大半

48: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:03:04.15 ID:5gxYttx40
でも最初にこのパチンコシステム考えた奴は天才
おれはオレオレ詐欺も騙される方がバカだと思ってるし考えた奴はガチの天才だわ

>>48
日本人は基本的にくじ引き大好きなんだよな
この傾向は東アジア系全体にそうなのかも
中国や台湾とかしかガチャ系受け入れられないし
当然、アメリカヨーロッパは規制もあるがそもそも受けない

50: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:05:33.27 ID:FPpHPG6k0
酒やタバコと違って他人に迷惑かけないのに

54: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:06:36.89 ID:aN2l/BDs0
スレが立っていたウマ娘とやらの事かい

55: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:07:16.32 ID:5QwjVFFZ0
据え置き機でもsteam等のPCゲームでもソシャゲなんか足元にも及ばない
良質なクオリティのゲームがいくらでもごろごろあるってのにな
あんなちょっとIT齧った人間なら誰でも組めそうな単純で陳腐なグラフィックやシステム
開発費も上に比べたら鼻くそみたいなもので馬鹿達が勝手に
金せっせと落としてくんだから異常だよあれは、さっさと規制しないと駄目

>>55
露出多めのロリ絵に人気声優当てて、その声優に宣伝させれば簡単に釣れるからな

>>55
それなんだけどけっこう前に規制しようとした消費者庁の№3ぐらいの官僚が夫婦で謎の自殺遂げた事件があった気がする

>>55
そっちの方が儲かるんだからコンシューマーで真面目に開発するのが馬鹿馬鹿しくなるんだよな
「良質」なゲームはインディーズだけになるかもね

58: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:09:00.57 ID:bmez62FQ0
金儲けの仕組みが透けて見える時点でやる気なくすけどなあ

59: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:09:01.56 ID:SFGPSR9a0
ウマ娘はキャラガチャとカードガチャがある。
キャラガチャを回せばウマ娘が手に入るんだけど、これを育てるにはカードをセットしないといけない。
このカード、1枚当てるだけでも軽く数万は飛んでいくのに1枚だけでは効果が発揮されない。同じカードを5枚当てないと勝てるウマ娘が作れないのだ。

60: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:09:02.15 ID:2UeVOEDW0
俺の職場にもいたな。仕事は真面目だが、大した稼ぎでもないのに3桁課金してた。借金で飛んで今何処で何してるかわからんが。課金を自慢げに他人に話し、楽しさを切々と説き、俺にも勧めてくるあたりは宗教とかアムウェイに近い

61: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:09:52.35 ID:QRZDaMBO0
SteamのParadox一択だろ
お安いときに買ったら、3000えくらいでいつまでも動く

62: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:10:10.89 ID:Vk8k8LLz0
むしろ主婦とかおばさんのが危ないんじゃ?

63: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:10:30.36 ID:NZnbsps30
ソシャゲは無課金でどこまでいけるかを楽しむゲーム
ただでできるんだから素晴らしい

64: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:11:18.10 ID:m516EROa0
ソシャゲをやる1番の理由はそりゃスマホで出来る手軽さだよ
外出先の待ち時間にも通勤時間にも出来る
家に帰ったらゲームじゃなくても他にやるべきことや娯楽はあるからな
どちらかと言うと今の人は帰宅してまでテレビやパソコンの前にしがみついて寝る間を惜しんでゲームって傾向じゃなく、テレビゲーム自体が現代人の生活リズムや時代に合ってないんだと思う

65: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:11:31.49 ID:jxZkJYSj0
底無しって言ったって
信用取引なんだから生涯賃金の数万倍も課金出来る訳じゃなし

67: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:13:35.96 ID:FpFRGxRR0
ガラケーの時はひたすらカード集めみたいな感じで1回課金したら満足、飽きてた。
スマホにしたら違うかなと思ったけどやっぱり
課金するまでもなく飽きる。

購入してゲーム機やパソコンでプレイするゲームは、
何周しても飽きないんだけどな。

68: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:14:46.64 ID:Q0VlxP8h0
ソシャゲに何百万も課金できる金で、超高級風俗とかで綺麗な有名芸能人抱いて
一生忘れられない一晩を過ごしたほうが、中年の金持ち男にとって最高の贅沢な気がするんだが…
やっぱりそういうのにはソシャゲやる連中は興味ないのかね?
もったいない金の使い方する連中だわ

69: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:17:13.28 ID:7pMmpODZ0
その金と時間で子供を作れよ

70: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:17:15.43 ID:6w/kIlWy0
FGOは無課金でやるほうがゲームバランスとしては面白いうえに
1回1800円の福袋ガチャが年に2回で
微課金で遊びたい人はそっちも選択できるという
行き届いた配慮やぞ

>>70
フラワーナイトガールなんてキャラコンプ目指さなければ無課金で問題ない上、何かあったらすぐ石配るから普通に拡張やガチャができるぞ。

前なんて不正やバグ利用した奴がいてそいつが獲得したガチャ200連分位の石を全員に配布した。

>>70
でも実質サクラ革命じゃん

72: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:19:38.42 ID:SFGPSR9a0
金が有り余って人をターゲットにしているから売上自体はあがるんだよな。
ソシャゲは金持ちの道楽だよ

>>72
金持ちターゲットにしてるなら会員制にしてハードルあげるだろ

実際は金持ちかどうかは関係なく自制心のないヤツをカモにしてるだけ
基本無料で敷居をさげ、さらに広く公告うってるんだから

76: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:22:54.84 ID:Jmo0s84w0
ウマ娘はどんな感じ?課金しなくても楽しめるのかな

>>76
無課金でも対人戦優勝出来るし重課金でも負ける
育成は課金した方が断然楽になる

77: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:23:20.98 ID:FpFRGxRR0
ギルドとかフレンドとか言って
他プレイヤーと組まないとなかなか進んでいかないゲームは苦手。
時間とか合わせられないし、すぐ辞めてしまう。

78: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:24:01.57 ID:jFQe9vX10
今のソシャゲの微課金はゲーム代金として仕方ない
課金ピラミッドはゲームを作る側も常に監視をしていて成功する割合も決まっている
1つのゲームが出来てからピラミッドが作られるが、その高さがコントロールクリエーターの腕の見せ所(稼ぎどころ)
ピラミッドが完成してから徐々に下の段の非課金から消えていき微課金者が消えたところで終焉を迎える
オンラインゲームは全てこの繰り返し
ゲームをある程度楽しむ為には無料と思わずに微課金する事は大事な事
このシステムを理解出来ない人がやらないのに文句だけ言う

>>78
やる理由が全く見いだせない長文だな
何でゲームを存続させる為に金払わなくちゃなんないの?

80: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:25:44.86 ID:Q0VlxP8h0
10万20万もありゃ雑誌やAVなんかで普通に表紙飾る超美人や、リアルで大企業の受付嬢や有名大学のJDやってる美人とセックスできるのに
それをいつ消えてもおかしくない電子データに全額課金

まあ普通の頭してたら選択肢としてないわな普通
オタクってのは異常者だと思う

81: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:25:45.62 ID:qkrTNQln0
ソシャゲーは糞

低品質を「基本無料」で誤魔化し、
あえてゲーム性に枷をはめることでユーザーにストレスを与え課金へ導く
取れるカモからとことん搾り取る手法はカルト教祖や詐欺占い師的悪質な手法

政府が規制しないからどんどん弱者の貧困を拡大させてる

83: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:26:16.14 ID:XzOJphXW0
よく長時間できるな
自分は長時間スマホ見てると3D酔いみたいになる

86: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:28:12.46 ID:jXk0MYcr0
 
みんなー、MILUで待ってるよー

89: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:29:28.69 ID:sqdAC5bt0
課金するなら仮想通貨の方がマシじゃね?

90: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:29:40.48 ID:tNzoSM650
もののけ夜行で数百円課金すると可愛いキャラが貰えるよ

92: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:31:10.18 ID:G7LoaDiE0
課金するとどんないい事がありますか

>>92
簡単に言うと、ゲーム序盤からロトのつるぎみたいな最強装備で始められる

>>95
つまらなそうだな

93: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:31:37.03 ID:XdsAJlZ90
俺もソシャゲ何年も何本もやってるが、課金してことない。

他人と競って勝つのが目的ではなく。
無課金という制約で何処まで追求できるのかもゲーム性の一つだと思ってる。

>>93
わかるよ、そういう人知ってるし
でもね、無課金の猛者たちこそ、微課金するだけで
驚異的にゲームの幅が広がる、飛躍的に成果が上がる、
ゲームが面白くなるから、微課金することをオススメしています

94: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:31:55.25 ID:u9/zu/Cf0
おじさんは時間と小金は余ってるからね

>>94
こどおじはともかく、
既婚男性は家のローンとか子供の教育費とかでそこまで余裕はない感じかと

96: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:34:08.54 ID:dyIbGexm0
ソシャゲエンディングないし運営がやめたら全て消えるんやで虚しいだけやで

97: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:34:36.49 ID:mn23UEKD0
大人になってもゲームしてることが理解できない

100: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:35:09.52 ID:jXk0MYcr0
 
サンシャイン牧場が好きだった

101: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:35:11.82 ID:xRxL61Ew0
使える金があるから課金するんだし満足してるんならいいんじゃないの?
青天井な使える金があるのは羨ましい
ってのが一般的な人の思い

>>101
実際にそういうシステムならだれも文句言わないし問題視しないんだよ
ソシャゲやるには一定以上の資産が必要です、とかの会員制風俗みたいにするならな
貧乏人からも金持ちからも同額取るから風当たり強いんだわ

102: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:35:14.02 ID:RgI4qwVx0
ガチャは自然回復分で限定揃えて余るくらいのゲームやってるから定額アイテムしか買ってないわ。欲しいキャラや装備手に入れるのにうん万も入れなきゃならんガチャゲーとかおかしいやろ

103: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:35:38.85 ID:Vk8k8LLz0
課金で俺最強は金の有り無しに関係なく好きな奴は好きだからな
俺はゲーム内容に影響しないスキン系しか課金しない

104: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:35:43.90 ID:W2OSCtsU0
昔、ガンダムのにハマって月一万以内課金してプレイしてたけど、なんか不毛な感じしてソシャゲ自体やめたな。金かけて新しいのにしても、また新たな強いの出してきて、せっかく金かけて強くしたのに、さらに強いの出てくるばかりだからなぁ。あんな永遠にやってても無駄金だったなぁ

105: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:36:21.29 ID:+SDyDqXj0
技術や努力で最強を目指せないから資金で最強を目指す
間違っちゃいないとは思うが、ガチャはクソ文化

106: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:36:51.66 ID:+SDyDqXj0
ちなみに俺は無課金でソシャゲを7年続けてるな

107: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:37:52.97 ID:JS/3iJDw0
ソシャゲは意識して依存させるように作ってある
ゲーム依存症は病気です
ソシャゲ、ダメ、絶対

108: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:38:03.26 ID:FGVissu10
よく制作費72億円とかのネトゲの広告が出るけど、
そんな大金回収できるのかね。
プレステのゲームでもそんな開発費かからないだろ

>>108
製作費72億円は聞いたことないけど…?

109: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:38:12.66 ID:UQWHHCxN0
いかにうまく自然に課金に誘導するかっていう演出・バランスに全力が注がれてるかと思うとやる気しないな

110: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:39:28.66 ID:4IspQvVp0
(-_-;)y-~
競馬自体が依存症になるように設計されてるからなぁw

114: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:42:01.17 ID:3i2sT6jV0
昔のゲームはモンスター狩ってレアアイテムを手に入れれば
バ課金ちゃんとのトレードで課金アイテムを入手できたからよかった

115: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:42:04.54 ID:h0hWI5P00
まぁ課金してるやつに文句言ううつもりはない
だだ理解出来ないだけ
日本人の重課金者はそれなりに金稼いでるのに何でガチャにぶっ込むんだろうな
人間の幸せがソシャゲとか金持ちになっても虚しいもんだな
金無いのにぶっ込むのはギャブル依存か二次オタ、子供だろうけど…

117: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:43:25.11 ID:53V1HuFE0
「所詮は地下アイドルなんて・・・」と言ってるやつほど
推しグループや推しメンが見つかったらどハマりするから注意が必要

118: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:43:31.61 ID:XUTCiszc0
無料のスパイダーソリティアをやってる。それ以外やらん

119: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:45:41.65 ID:ad+N1zAn0
ゲームの内容に関係ない見た目やアクションの課金はいいと思うけどな

120: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/22(土) 07:46:01.39 ID:JXMXywWI0
俺は、ネトゲとソシャゲとカードゲームはやらないと決めてる
金と時間が幾らあっても足りないからな

Bookmark
おすすめの記事