
1: Anonymous ★ 2021/06/23(水) 12:19:54.69 ID:CAP_USER9
2021年6月23日
https://myjitsu.jp/enta/archives/91932
6月17日より『Netflix』でアニメ『終末のワルキューレ』の全世界独占配信が始まったのだが、海外のアニメファンからは批判的な声が殺到。日本産アニメの海外展開の難しさを予感させる結果となってしまった。
同アニメは、全人類から選ばれた代表者と全世界の神々が戦う、通称「ラグナロク」を描いたバトルストーリー。北欧神話の神・トールや、中国の伝説的な武将である呂布など、現実世界でも広く知られる神々や英雄が登場する。
そんな『終末のワルキューレ』で現在物議を醸しているのは、ゼウス神とアダムの対決シーン。メリケンサックで武装したアダムとムキムキなゼウスの壮絶な殴り合いが描かれたのだが、アニメーションとしての動きが少なく、いわゆる〝止め絵〟と呼ばれる静止画を多用していた印象だ。
壮絶な殴り合いをテンポ良く見せるための演出なのかもしれないが、海外のアニメファンからは、《制作者は漫画に色をつけてアニメと呼んでいるらしい》《これじゃただのスライドショーだよ》《パワーポイントを使ってアニメを作るのは斬新だね》《この素晴らしいアニメーションを見てくれ! 全然動いてない!》《あまりに動かないアニメーションでがっかりした》といった声が。止め絵を多用したバトルシーンが酷評されていた。
インドではシヴァ神の描写に怒りの声が!?
たしかにゼウスvsアダムの戦闘シーンは、日本のアニメファンが見ても「止め絵が多い」という印象を受けるかもしれない。ただ海外のアニメファンはとりわけ作画に厳しい一面があり、やはりまだまだ「動いてこそアニメーション」という認識が強いのだろう。日本で作られているリミテッド・アニメは、極論〝いかに動かさないか〟を追及した表現技法とも言えるのだが、その辺りの文脈は海外の場合、一部のコアなファンの間でしか共有されていないように思える。
また『終末のワルキューレ』は神々が登場する作品とあって、宗教上の理由で批判する人もいるようだ。作中にはヒンドゥー教のシヴァ神も登場しているのだが、インドではその描写をめぐって一部から反発が。その結果、同アニメはインドのプラットフォーム上から削除される事態にまで発展している。
基本的に宗教に大らかな日本人は、世界中の神々がどのように描かれていようと受け入れる傾向にあるのだが、海外でも配信するとなると話は別。動画配信サービスの充実で日本産アニメのさらなる海外進出が期待されているものの、制作側は新たな困難に頭を悩ませることとなりそうだ。
https://myjitsu.jp/enta/archives/91932
6月17日より『Netflix』でアニメ『終末のワルキューレ』の全世界独占配信が始まったのだが、海外のアニメファンからは批判的な声が殺到。日本産アニメの海外展開の難しさを予感させる結果となってしまった。
同アニメは、全人類から選ばれた代表者と全世界の神々が戦う、通称「ラグナロク」を描いたバトルストーリー。北欧神話の神・トールや、中国の伝説的な武将である呂布など、現実世界でも広く知られる神々や英雄が登場する。
そんな『終末のワルキューレ』で現在物議を醸しているのは、ゼウス神とアダムの対決シーン。メリケンサックで武装したアダムとムキムキなゼウスの壮絶な殴り合いが描かれたのだが、アニメーションとしての動きが少なく、いわゆる〝止め絵〟と呼ばれる静止画を多用していた印象だ。
壮絶な殴り合いをテンポ良く見せるための演出なのかもしれないが、海外のアニメファンからは、《制作者は漫画に色をつけてアニメと呼んでいるらしい》《これじゃただのスライドショーだよ》《パワーポイントを使ってアニメを作るのは斬新だね》《この素晴らしいアニメーションを見てくれ! 全然動いてない!》《あまりに動かないアニメーションでがっかりした》といった声が。止め絵を多用したバトルシーンが酷評されていた。
インドではシヴァ神の描写に怒りの声が!?
たしかにゼウスvsアダムの戦闘シーンは、日本のアニメファンが見ても「止め絵が多い」という印象を受けるかもしれない。ただ海外のアニメファンはとりわけ作画に厳しい一面があり、やはりまだまだ「動いてこそアニメーション」という認識が強いのだろう。日本で作られているリミテッド・アニメは、極論〝いかに動かさないか〟を追及した表現技法とも言えるのだが、その辺りの文脈は海外の場合、一部のコアなファンの間でしか共有されていないように思える。
また『終末のワルキューレ』は神々が登場する作品とあって、宗教上の理由で批判する人もいるようだ。作中にはヒンドゥー教のシヴァ神も登場しているのだが、インドではその描写をめぐって一部から反発が。その結果、同アニメはインドのプラットフォーム上から削除される事態にまで発展している。
基本的に宗教に大らかな日本人は、世界中の神々がどのように描かれていようと受け入れる傾向にあるのだが、海外でも配信するとなると話は別。動画配信サービスの充実で日本産アニメのさらなる海外進出が期待されているものの、制作側は新たな困難に頭を悩ませることとなりそうだ。
引用元: ・【炎上】アニメ『終末のワルキューレ』海外で大不評!“止め絵”演出に「ただのスライドショー」 [Anonymous★]
>>1
【まいじつ】記者のAnonymous★は特に【まいじつ】でのスレ立て禁止な
早よキャップ剥奪されろ
【まいじつ】記者のAnonymous★は特に【まいじつ】でのスレ立て禁止な
早よキャップ剥奪されろ
>>1
都合のいいSNS集めてPV稼ぐクソ【まいじつ】記者Anonymous★は特に【まいじつ】でのスレ立て禁止な
早よキャップ剥奪されろよ
お前らもAnonymous★を儲けさせるのに貢献するなよなww
都合のいいSNS集めてPV稼ぐクソ【まいじつ】記者Anonymous★は特に【まいじつ】でのスレ立て禁止な
早よキャップ剥奪されろよ
お前らもAnonymous★を儲けさせるのに貢献するなよなww
2: Anonymous ★ 2021/06/23(水) 12:20:14.17 ID:CAP_USER9
アニメの大迫力のバトルシーン
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1405541668242132992/pu/vid/1280x720/f2vAKexDEJa82G3g.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1405541668242132992/pu/vid/1280x720/f2vAKexDEJa82G3g.mp4
>>2
これマジ?うそだよね?
これマジ?うそだよね?
>>2
どれが神さまかしらんけど
あまり魅力も威厳魅力感じないキャラだね
どれが神さまかしらんけど
あまり魅力も威厳魅力感じないキャラだね
>>2
AVIUTLで俺でも作れるレベル
AVIUTLで俺でも作れるレベル
>>2
セシルより酷いな
セシルより酷いな
>>2
これマ?
これマ?
>>2
ヤシガニによりだいぶマシ
ヤシガニによりだいぶマシ
>>2
おっぱい揉まれてるやついるんだけど
おっぱい揉まれてるやついるんだけど
>>65
あれは乳置き場
あれは乳置き場
>>2
いっそのことゴッドマーズに説教されるぐらい止め絵でやれと思ったが
これなら十分説教されるポテンシャルを持っている
いっそのことゴッドマーズに説教されるぐらい止め絵でやれと思ったが
これなら十分説教されるポテンシャルを持っている
>>2
ネトフリは予算が多いとは何だったのか
ネトフリは予算が多いとは何だったのか
>>2
これは惨い
止め絵ってれべるじゃないz
これは惨い
止め絵ってれべるじゃないz
>>2
紙芝居かよ(´・ω・`)
紙芝居かよ(´・ω・`)
>>2
これは想像の遥かに斜め上
これは想像の遥かに斜め上
>>2
ワロタ🤭
ワロタ🤭
>>2
ボラギノールのCMの方がマシなレベル
ボラギノールのCMの方がマシなレベル
>>2
ちょっと信じがたい。
誰かの悪質なネタgifと言われた方が納得いく。
その止め絵の絵ですら下手だし・・・
ネトフリといえば、潤沢予算とは何だったのか
ちょっと信じがたい。
誰かの悪質なネタgifと言われた方が納得いく。
その止め絵の絵ですら下手だし・・・
ネトフリといえば、潤沢予算とは何だったのか
>>2
これはひどい
これはひどい
>>2
止め絵連発でスライドショーっていうから、いわゆる出崎アニメみたいな演出に文句言ってるのかと思えばこれは残当
止め絵使うにしてもカメラワークダサすぎるだろ
止め絵連発でスライドショーっていうから、いわゆる出崎アニメみたいな演出に文句言ってるのかと思えばこれは残当
止め絵使うにしてもカメラワークダサすぎるだろ
>>2
漫画のカラー版出せば?
漫画のカラー版出せば?
3: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:20:54.28 ID:ydbgtQkL0
Netflixだから見ない
4: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:21:24.57 ID:3Tc4CnbK0
Netflix独占アニメといえば極主夫道も低予算が伺える演出ぶりだったな…
5: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:22:17.23 ID:89TjfArK0
期待してたのにTV局制作じゃなきゃ駄目か
6: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:22:46.03 ID:kKnATkcB0
ネトフリアニメって予算でかいと言われる割に出来が良くないよね
7: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:23:08.55 ID:WLcoV1Zb0
低予算じゃなくてNetflixが出した予算を中抜きしまくりで予算がなくなってんだろうな
>>7
中抜きを全くしてないからこうなった
中抜きを全くしてないからこうなった
>>7
中抜きしたら予算浮くだろ。
中抜きしたら予算浮くだろ。
8: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:23:13.48 ID:lSxDmSDa0
日本アニメってそういうもんだぞ
9: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:23:20.06 ID:6BfivEmt0
鷹の爪団より動かないの?
10: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:23:29.25 ID:LNgD1mVJ0
>日本産アニメの海外展開の難しさを予感させる結果
というよりはNetflixがやらかしただけだろ
というよりはNetflixがやらかしただけだろ
11: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:23:32.23 ID:oqXDQfte0
Netflixは豪華な糞を作るのが趣味なのか?
12: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:23:34.66 ID:5Zffmwbq0
日本人には好評なん?
13: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:23:36.43 ID:psVrvDJ/0
シヴァ神にポアされて良かったねぇ
14: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:24:16.86 ID:txaOB/bW0
てめー出崎統監督バカにしてんのかコラ
15: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:25:16.71 ID:Fzo4LyNC0
スマホゲーの演出家なんじゃないか
16: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:25:20.73 ID:9xEz7GJW0
また、まいじつか
まいじつ倒産してくれないかな
まいじつ倒産してくれないかな
17: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:25:29.71 ID:ycUBj0G50
予算ねンだわ
18: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:26:04.61 ID:+sxCizgY0
《パワーポイントを使ってアニメを作るのは斬新だね》
19: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:26:59.49 ID:WZEbECoA0
一周回って紙芝居が見直される時代が来たか
20: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:27:25.34 ID:FH35MGxZ0
注目の漫画らしくTSUTAYAでもランキングコーナーにあったので、数巻まで読んでみたが、正直、自分には何が面白いかわからん。面白くなりそうもなかったので読むのやめた。
>>20
小学5年生のバイブル!みたいなキャッチコピーあるよ
中二病フルパワーで馬鹿になって楽しんで読めた奴が勝ち
小学5年生のバイブル!みたいなキャッチコピーあるよ
中二病フルパワーで馬鹿になって楽しんで読めた奴が勝ち
21: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:28:16.92 ID:MksSYtte0
ネトフリ入らなくてよかった
22: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:29:08.40 ID:ULcaEUIq0
まいじつ酷いが、基本マスコミ同じよね
ネットニュースならPV、新聞雑誌なら売上数、テレビなら視聴率稼げりゃ何でもいいのよね
ネットニュースならPV、新聞雑誌なら売上数、テレビなら視聴率稼げりゃ何でもいいのよね
23: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:29:46.98 ID:06G3YOUW0
紙芝居みたいなやつ?
24: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:29:55.39 ID:yyD+1Bdn0
手抜きがヲタに好意的にとられて勘違いされたエヴァの後追い?
26: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:30:27.24 ID:7y1/j0Zz0
金はどこへ消えた
アメリカの会社だから訴訟もんじゃね
アメリカの会社だから訴訟もんじゃね
27: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:31:00.06 ID:qIHTdAIT0
これ予告だけど確かに手抜きくさいなw
https://www.youtube.com/watch?v=TaIAD7LhTjU
https://www.youtube.com/watch?v=TaIAD7LhTjU
28: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:31:10.01 ID:T72tEhq60
エクスアームよりひどいの?
>>28
動いてる分エクスアームのがマシ
動いてる分エクスアームのがマシ
>>49
マジか…そりゃすげえな
あれも相当な失笑を買ってたのに
マジか…そりゃすげえな
あれも相当な失笑を買ってたのに
30: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:32:07.27 ID:vG71L74Y0
初代マクロスかよ
>>30でマクロスが出ていて安心しつつ、同時に高齢化をヒシヒシと感じる
32: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:32:37.10 ID:+iPlVgsY0
スレタイまいじつ余裕
33: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:32:38.98 ID:FKkEEOKq0
まいじつって基本取材しないで誹謗中傷するとこだろ?
ライターも馬鹿だから英語のコメなんて通訳できんの?
ライターも馬鹿だから英語のコメなんて通訳できんの?
34: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:32:45.20 ID:q1iWvsBl0
神がみんなスケールダウンしすぎ
到底天変地異とか起こせそうな気がしないぞあいつらじゃ
到底天変地異とか起こせそうな気がしないぞあいつらじゃ
35: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:32:51.70 ID:06G3YOUW0
じゃあ今夜ちょこっと観賞してみるか、予算は何処に行ったんだ
>>35
完パケ納品後に振り込まれるから低制作費じゃないと持たない
完パケ納品後に振り込まれるから低制作費じゃないと持たない
>>35
パソナじゃないのか
知らんけど
パソナじゃないのか
知らんけど
36: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:33:09.06 ID:McASTteN0
韓国ドラマなんかに予算割いてるからこうなるんだよw
37: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:33:16.33 ID:9bxDb7mM0
白黒じゃないだけマシだろ
38: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:33:30.31 ID:XaH4S+ha0
極道主夫も酷かったしなぁ
39: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:34:17.16 ID:VhS0F+WX0
Netflixやしこれが世界基準世界標準なんやろ知らんけど
ノイジーマイノリティーの声だけ抽出してるんやろ、雑音に負けるな
ノイジーマイノリティーの声だけ抽出してるんやろ、雑音に負けるな
40: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:34:32.26 ID:QN8s1gcb0
深夜アニメで、殆ど口しか動いてない低レベルなのあるよな
41: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:34:56.83 ID:T1yKOqw90
紙芝居には水飴配らなくちゃ
42: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:35:11.70 ID:hmgrE3o90
佐々木小次郎
沖田総司
金太郎
雷電
日本人大杉
沖田総司
金太郎
雷電
日本人大杉
44: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:36:23.32 ID:UUFowr7I0
こいつらアニメは心の目で観るってわかってないな
46: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:37:09.49 ID:jHTFRX/s0
適当なキャラクターをかいてそれに昔から有名な偉人や神様の名前を付けて物語を作った気になってる漫画や小説はキャラクターづくりをさぼっている印象で嫌い
大嫌い
大嫌い
47: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:37:09.72 ID:tpGcO2X60
これ多分買い切りで発注してるでしょ。
買い切りだと納品して終わりだから良いものはできないよ。
権利持たせたらめちゃくちゃクオリティ上がるんだけどな。
買い切りだと納品して終わりだから良いものはできないよ。
権利持たせたらめちゃくちゃクオリティ上がるんだけどな。
48: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:37:14.93 ID:puhHh7qa0
バキもケンガンアシュラもクソだったのに何を今更
53: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:39:29.04 ID:sE5U2qgS0
日本アニメ三大終末の○○
終末のイゼッタ
終末のワルキューレ
終末のイゼッタ
終末のワルキューレ
54: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:39:32.74 ID:wfDKhRId0
これに関しては俺も観ながら思った
昔のアニメみたいな感じ
昔のアニメみたいな感じ
55: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:39:48.63 ID:6YQdc5tv0
シヴァのやつとか
ヤンキー漫画のテッペン目指すみたいな内容だったから
批判されてんのかな?
ヤンキー漫画のテッペン目指すみたいな内容だったから
批判されてんのかな?
56: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:39:59.59 ID:Rzcto/6I0
もはやネトフリアニメは日本産ではない気がする
57: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:39:59.93 ID:8IsqI+HA0
佐々木小次郎がカッコいいだけの一発屋
59: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:40:10.36 ID:sik8wxWn0
ネトフリアニメっていつも大惨事だからもうやめたほうがいいのでは
61: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:40:52.21 ID:8IsqI+HA0
これそもそも原作ストックもうないだろ
>>61
読むのをやめてしまったから今どうなってるか知らないけどまだ終わってないの?
今は群青戦記の作画もやってるからなぁ
読むのをやめてしまったから今どうなってるか知らないけどまだ終わってないの?
今は群青戦記の作画もやってるからなぁ
62: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:41:00.62 ID:yJxveHnB0
猫目小僧の後継者か
64: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:41:51.50 ID:hxHfkss90
戦闘シーンが止め絵になってるのなんか昔からある演出だろ
北斗の拳やシティハンターも雑魚を倒す時は止め絵と効果音のみだった
北斗の拳やシティハンターも雑魚を倒す時は止め絵と効果音のみだった
68: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:42:40.93 ID:4F4oHj1H0
聖お兄さんはあれでかなり気を使ってるそうだしなぁ
宗教関連は難しい
宗教関連は難しい
>>68
うそやろ
途中から夫妻の自己投影激しくなっていったのに
うそやろ
途中から夫妻の自己投影激しくなっていったのに
69: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:43:19.33 ID:YhTYHnxd0
今となっては、完全にキムチフリックス
70: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:43:41.53 ID:qfV2x/1k0
あしたのジョーは止め絵沢山使ってるけど
試合シーンじゃ使ってないしな
試合シーンじゃ使ってないしな
72: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:44:35.31 ID:rNgSE4fF0
まだ観てないけどそんなに酷いのか
77: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:46:57.54 ID:tZAMwLvN0
ネットフリクスって外資やろ?
日本の製作委員会以上に資金出てるはずだろうに、何で手抜きになるんや?
日本の製作委員会以上に資金出てるはずだろうに、何で手抜きになるんや?
78: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:47:06.47 ID:8IsqI+HA0
ヤハウェ=アラーを完膚なきまでにボコるペルソナ最強
80: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:47:20.90 ID:1mjvcJZt0
止め絵いいじゃん
出崎統disってんの?
出崎統disってんの?
81: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:47:34.07 ID:oM9+oh9B0
ジャップまた負けたのか
83: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:48:40.24 ID:edAYp1NM0
元々クソ漫画だからな。
精神年齢小学生レベルのアホが持ち上げてるだけ。
精神年齢小学生レベルのアホが持ち上げてるだけ。
84: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:49:18.69 ID:vSz+/Uq20
よしメガテン新作を買って
完全版商法に文句言う作業に戻ろう
完全版商法に文句言う作業に戻ろう
85: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:49:41.28 ID:sdSkrDT60
ハーメルンかな?
87: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:50:19.13 ID:uXrJgIpZ0
DVDでは動きます
88: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:51:58.48 ID:V9FsXntA0
Netflixには男塾とターちゃんのリメイクを期待してる
>>88
どうせなら狂四郎2030で
どうせなら狂四郎2030で
89: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:52:00.74 ID:At9uiw5r0
ニンジャスレイヤーかな?
90: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:52:36.94 ID:rpMj+vrz0
その通り過ぎてぐうの音も
92: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:53:18.07 ID:urcOQFrO0
以前はネトフリは予算が潤沢だ!
とか言ってなかったっけ
とか言ってなかったっけ
93: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:53:25.93 ID:1k2U6chv0
初代の猫目小僧のほうがまだ動くな
94: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:53:34.11 ID:mqy+KBmw0
昔のアニメなんて止め絵連発だったぞ
97: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:55:00.21 ID:ll7/Od+W0
~のワルキューレっていつも炎上してねえか
98: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:55:28.07 ID:KGMFF7iN0
リミテッド・アニメってリミテッドの使い方違っているだろ
Netflixにおけるリミテッドとは続編なしの1クールで完全完結の作品のこと
リミテッドアニメという表現なら10話完結のデビルマンとかがそうだな
別に低予算アニメとか言う意味ではない
Netflixにおけるリミテッドとは続編なしの1クールで完全完結の作品のこと
リミテッドアニメという表現なら10話完結のデビルマンとかがそうだな
別に低予算アニメとか言う意味ではない
99: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:55:52.42 ID:NB5cXQhH0
やたらCG駄目言う賀人多いよな
まあ好きずきだけど
まあ好きずきだけど
100: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:56:05.85 ID:pg8URqU/0
そんなもん日本でも手抜きだろ
101: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:57:05.06 ID:T84hA4cJ0
ヒント
中抜き
中抜き
104: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:58:28.62 ID:kehESK6/0
週末の
106: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:58:41.27 ID:AxO/Erl/0
漫画チラ見したけどネテロ会長いてワロタ
107: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:59:05.09 ID:0wfyol/o0
殴り合い的な格闘って手間かかるんだろ?
108: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:59:18.70 ID:Q4hMC4mF0
ニンジャスレイヤーより動いてなくて草
110: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:00:05.03 ID:kli9gESt0
新・原作レイプ
111: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:00:26.56 ID:aaYYOJty0
ネトフリといえば日本沈没2020は酷かった
112: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:01:08.98 ID:QrDeFmqw0
「大不評」や「大爆死」「超絶劣化」みたいな酷いタイトルがついてるスレを開くと
大体が「まいじつ」
こないだ上原の記事でJーCASTが謝ったばかりなのに、まだこんな糞みたいな
記事ばかり配信してんのかよ
本当に心の底から糞だなまいじつ
マジでブッ潰れろよ!
大体が「まいじつ」
こないだ上原の記事でJーCASTが謝ったばかりなのに、まだこんな糞みたいな
記事ばかり配信してんのかよ
本当に心の底から糞だなまいじつ
マジでブッ潰れろよ!
114: 名無し 2021/06/23(水) 13:01:23.24 ID:qYpr5VaN0
ネトフリはハヨケンガンアシュラの続き作れ!
115: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:01:49.74 ID:F0j9TvP70
>>126
ネトフリ産は資金潤沢だから神作画って言われてたけど幻想だったみたいだな
ネトフリ産は資金潤沢だから神作画って言われてたけど幻想だったみたいだな
117: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:02:40.31 ID:T+xo+M090
Levius -レビウスは良かった
118: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:02:44.66 ID:mgSHbvSN0
アニメハーメルンのバイオリン弾きと聞いて
119: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:03:11.62 ID:Rx7tHQi00
歴史上の英雄と神話や伝説上の神々が戦ったら人間なんて瞬殺されるだけやろ
まあこの世のフィクションを元にしたフィクションって開き直れば納得できるんかね
まあこの世のフィクションを元にしたフィクションって開き直れば納得できるんかね