Bookmark
1: 孤高の旅人 ★ 2021/05/01(土) 10:22:59.88 ID:PP7EJqSz9
沖縄県石垣市が「容器に残ったワクチン」集めて職員に接種
2021年4月30日 22時34分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210430/k10013006891000.html

新型コロナウイルスのワクチンの高齢者への接種が進む中、沖縄県石垣市が、容器から採取しきれずに残ったワクチンを集めて職員に接種していたことが分かりました。
厚生労働省は、異物が混入するおそれがあることなどから、複数の容器のワクチンを集めて使用することは推奨できないとしています。

ファイザーのワクチンは4月12日に高齢者への接種が始まり、国が当初、用意した注射器を使うと、1つの容器から5回分を採取したあとに、一定量が容器に残ることが分かっています。

厚生労働省は、6回分を採取できる特殊な注射器の確保を進める一方、採取しきれなかったワクチンを複数の容器から集めると異物が混入するリスクがなどがあり、推奨できないとして、使用せずに廃棄するよう求めています。

こうした中、沖縄県石垣市が、28日までに高齢者施設でワクチンの接種を行った際、複数の容器に残ったワクチンを集めて、職員に接種していたことが市への取材などで分かりました。

中山義隆市長は、自身のツイッターで「わずかに残るワクチンをかき集めたところ15人分作れたので接種業務にあたる職員に接種した」と説明しています。

石垣市は「これまでに健康被害の報告は入っていない」としたうえで、「事実関係を確認中で、わかりしだい対応を検討したい」としています。

引用元: ・【異物が混入するおそれ】沖縄県石垣市が「容器に残ったワクチン」集めて15人分職員に接種 [孤高の旅人★]

17: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:26:06.48 ID:nwviI4of0

21: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:26:41.26 ID:2qXNA1yM0
>>1
なぁに、かえって免疫がつくさぁ~

23: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:26:49.53 ID:XWF1iQgV0
計算しやすいように、例えば、1瓶6mlとする
例えば、1人に1ml必要とする。 (特殊注射器なら6回分)
通常の注射器だと1・2ml吸い上げて、常に0・2ml残るとする。

次の人はこの注射器に0・2ml残ってるんだから、1mlを吸い上げればいい。
つまり5人に打った時点で、1ml×5ml+0・2ml=5・2ml 使うわけ。
瓶の残り0・8mlと次の瓶の0・4mlを吸い上げて1・2mlにして1mlを打つ。

これを繰り返していけば、通常の注射器でも大してロスしなくね? >>1

51: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:35:51.48 ID:vV/evjjy0
>>23
令和時代に注射器共用は許されないぞ

69: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:41:26.20 ID:tymMjcoM0
>>23
mRNAが変化しなきゃな

95: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:48:28.05 ID:uP1dv0i/0
>>23
これなら注射器も一本でいいし効率的だ

61: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:38:31.60 ID:whMksOIO0
>>1
大阪の看護師のオバサンが「もったいない」からと
残ったインフルエンザワクチンをかき集めて我が子に接種して処分された事件

それを自治体がサル真似とか
さすが沖縄県民は一味違うね

70: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:41:36.79 ID:W7c6h58e0
>>1
緊急事態だからそれくらい許す、ただし自己責任

88: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:46:07.29 ID:Qa+z1mEk0
>>1
シケモクの感覚

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:23:22.40 ID:SqTVf85m0
スクランブル化まだ?      05/01 10:23

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:23:42.82 ID:jqeQrA2f0
残飯騎士団長も納得

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:23:44.14 ID:pPb0Xw6B0
なんくるないさー

35: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:29:08.52 ID:myghUBGG0
>>4
ごめん笑っちゃいけないんだろうけどwww

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:24:01.20 ID:4nsm7a420
わざと残したろw

41: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:30:42.91 ID:FoEtlzYO0
>>5
わざともなにも、理論上は容器1本に7人分あり
注射器の都合で5人しか打てないだけなんだが

111: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:53:29.85 ID:eLtzUBGp0
>>5
そりゃ少しくらい余計に入ってるだろ。
使い捨て目薬とかだって一滴ギリギリじゃないし。

6: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:24:11.29 ID:WmtfUFmD0
厚生労働省が潤沢にワクチンを供給しないからだろ

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:24:13.38 ID:MBlwDfRY0
パンデミックの際に
こんなしょうもないことを
イチイチ全国ニュースにする必要もないだろ

31: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:28:34.92 ID:8DqG5bwu0
>>7
生存本能が非常に高い台湾籍

8: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:24:24.85 ID:stutTBcw0
もったいない精神は大切だけど、これはやめたほうがいいな

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:24:35.45 ID:VE+/chTN0
なんかバッチィな

10: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:24:36.69 ID:CatxcEeN0
もったいないだろが

11: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:25:05.73 ID:BslUm/BN0
まあ良いんじゃないか?
こういう工夫をすると直ぐに文句言うの良くないと思うよ

12: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:25:07.42 ID:/KXNoKRS0
> 異物が混入するリスク

このリスクは通常の接種でも起こりうると思うんだけど、何か特別のリスクなのだろうか?

36: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:29:29.85 ID:7eYJHHSi0
>>12
俺もそう思うんだけど
そこらの疑問を解消しないのが今のマスコミ

47: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:34:30.31 ID:9CPo1DVY0
>>12
手順が格段に増えるからその分リスクは高まるよね

13: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:25:18.55 ID:bCwIdpy70
こ これは恐ろしい

14: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:25:22.24 ID:9pnZoQQ00
石垣島って沖縄本島とは逆に自民党シンパなんだろ
「これだから沖縄は~」は通用しない
まあ医療従事者なら血液汚染には気をつけてるんじゃないか

15: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:25:51.34 ID:7hOdICxR0
まだワクチンが残ってるでしょうが!

16: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:25:52.87 ID:F3Vrt3iD0
まぁ何とかなるやろ

18: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:26:14.59 ID:/fC2eToO0
さすがバケツ臨界をやる国だわ

19: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:26:18.53 ID:1WUxG46D0
酒瓶の底に溜まった酒を集め歩いてオリジナルカクテルを作るホームレスみたいだなw

20: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:26:22.38 ID:oChLLYO40
茶こしでこせば大丈夫だよ

22: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:26:44.72 ID:hx+30Gnb0
職員なら、残り物寄せ集めの事実とリスクを承知の上で打ったんだろ
何にも知らせずに市民向けに使ったわけじゃあるまい

24: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:26:54.57 ID:l/HG+2YA0
ワクチンは打ってはいけない。日本人に特有の日本GENEという遺伝子があって、ワクチンの副作用が欧米人よりも強くでる。HPVワクチン等は日本でだけ副作用がでた。ファイザーのワクチンは日本人でろくに治験も行っていないし、安全性だって確認できていない。よくワクチンと一般薬との安全性を比較し、ワクチンは安全ですとかいう自称専門家がいるが、健常者に投与するワクチンのリスクと、病人に投与する薬の安全性の比較に意義はない。ワクチンは医師会や政治家の利権がらみで日本国民に打とうとしているだけ。注射にしても医師会が金儲けにしようとしている。日本の医師が無条件で崇拝する、米国、イギリスでは、看護婦さんがバンバンワクチン注射するが、日本では医師会が医師免許がないとワクチン注射出来ないようにしている。ただ、金儲けのために。
特に、若い健康な人にとっては、コロナよりもワクチンの方が危険であることは間違いない。

25: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:27:30.31 ID:X6q26Wz20
そんなのは自己責任でいいよめんどくせぇ

26: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:27:47.02 ID:MIBBUlLU0
ナンクルナイサー?

27: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:28:01.67 ID:ZDHtz62E0
推奨できないとしていても、禁止とは言ってない

28: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:28:05.34 ID:pcRwig+P0
別の種類混ぜたりしそ

そのうち

29: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:28:10.82 ID:/rsYDumY0
地震!

30: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:28:32.39 ID:toFOBP8v0
厚生労働省とかの意見に従っていたら、ワクチン接種は3年後になる。
現場の判断で行い、副反応がでたら、運が悪かった。というロシアンルーレット方式
いかないと、進まない。

32: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:28:46.44 ID:gZQ7Af7e0
どこから異物が混入するのか聞いておきたいな

45: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:34:14.81 ID:SjUUJ0JK0
>>32
バイアルの蓋のゴム(針を指すところ)の破片が混入するってことだとは思うけど、そんなに気にすることか?って感じはする。その辺の柔軟さに欠けるのが、いまの日本の医療の実情だよ。

118: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:56:23.91 ID:gZQ7Af7e0
>>45
コロナで死んでも厚生省のせいではないけどワクチンで何かあったら叩かれるってのがアリアリなんだよね
ニューハーフヘルスじゃないぞ!

33: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:28:58.31 ID:fwv6qdEP0
これも結局6人分のワクチンが取れる注射器を用意できなかったことからワクチンの瓶の中が余った状態で捨ててるからだね

もう日本ってなんの問題の対処も解決も出来なくなった

公文書を偽造する政府が10年も居座ったせいだ

42: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:33:07.53 ID:ZFp1pVL30
>>33
注射器の構造でシリンダーに液が残るんじゃなかったか?

93: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:48:05.37 ID:4Zzilmz90
>>33
そもそもあの技術は日本メーカーのもので日本でも普通に増産中じゃなかった?
インスリン用の注射器使えば7回打てると徳洲会が言っても医師会に潰されたし厚労省のせいではない

34: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:28:59.10 ID:+UBQnTSX0
集めてと言っても複数の容器から注射器で吸いだしてるだけだろうし
リスクは極めて小さい
空気入らなければ問題ないよ

37: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:29:31.25 ID:ZFp1pVL30
なんとも、アバウトな沖縄らしいな。その内、生理食塩水で希釈するんじゃないかw

97: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:48:48.58 ID:QLYVUq380
>>37
アバウトなら捨ててるだろ

38: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:30:03.60 ID:ljTunAn20
もったいないの精神

39: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:30:09.96 ID:qHjLL0K20
酒じゃねーんだぞw

40: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:30:41.09 ID:ZBXoYupM0
もったいない精神の石垣市職員 おつ

43: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:33:44.14 ID:bCG4Dfdw0
デニーもカチャーシー踊って大喜びw
昌吉は三線鳴らして号泣w

44: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:33:46.30 ID:FLkLIUZk0
土人かよ。医師免許剥奪しろ

46: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:34:27.87 ID:Rtb1pJeI0
アストラとファイザー混ぜるわけで無し。どんどんやれ。今は非常時だからね、使用済み注射器を使わなければいいだけ。その日のうちに使い切るならいい。

あと厚労省のいう事は聞くな。命令聞くフリして無視していい。

大体こいつらになにがわかる。何が衛生的だよwこいつらが日本全国にエンガチョ新型コロナウイルスを蔓延させた張本人だろがw

53: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:36:38.92 ID:/Qlb7Bsi0
>>46
だね。
厚労省は保身の為の責任回避で言ってるだけ。
本心は勿体無いから使え、だろう。

48: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:34:38.90 ID:moxbkyHN0
攝取率1%のソッカー自民王國だものwwwwwwww

49: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:34:41.72 ID:EFNoxE6P0
冷凍庫で運ぶようなものなのに
こんな事して品質は大丈夫なのかな?

50: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:35:15.95 ID:XF1P0SXi0
キチガイじゃん沖縄土人

52: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:36:00.54 ID:j7ZBg9fe0
まあ沖縄だし

54: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:36:40.42 ID:N7y3p1GJ0
まあその辺の市民に打ったのならともかく、接種業務担当職員ならリスクを承知の上なんだろうけども

55: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:36:59.28 ID:2dYFq2b60
何で素人がタッチできるんだよ

56: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:37:05.73 ID:zhqBHuB/0
別にいいけど俺には止めろよな

57: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:37:45.94 ID:VYTPfDWH0
あつまれーあつまれーしてー

58: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:37:51.23 ID:lefqQf270
職権乱用だろ

59: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:38:18.14 ID:cbpFUNrZ0
さすが日本人w

60: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:38:21.71 ID:J0aM6+kJ0
八重山日報で有名な石垣市

62: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:38:56.26 ID:36kZVByG0
洋食屋さんのパセリじゃないんだから

63: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:39:03.22 ID:9yMU61MR0
本人がそれでいいと判断したならいいやろ
捨てるのはもったいない

74: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:42:29.47 ID:VYTPfDWH0
>>63
やるなってマニュアルにかいてあるだろ
ルール守れよ土人

64: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:39:06.69 ID:0Nv4VDQF0
その内、注射器の使い回しもやりそう

65: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:39:15.78 ID:n8HLJuqs0
こういうとこがやはり中国人っぽい

66: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:39:38.48 ID:crK8Ml8i0
こういう創意工夫でうまくやってますみたいなのを聞くと
やっかみで難癖付けたがる奴がホント多い。特に老害とか

67: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:41:00.00 ID:5yP9dPg70
貧乏臭いな

68: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:41:14.21 ID:7QQ8ixkk0
はよ打ちたくてやらかしたか
そもそも早く打つ予定だけど多くの人が摂取できるように節約しようとしたかで大きく違うな

71: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:41:48.76 ID:kwTl4K6s0
別にいいじゃんこれくらい
ほんと厚労省はばばか

72: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:42:03.22 ID:0BM5fM4M0
まぁ大丈夫だろ
注射の回し打ちしたわけでもないし

73: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:42:27.94 ID:WVg/luV40
寄せ集めって何十本からやっと一回分とかそんなことじゃないよな
数本から一回分取れるならそれがリスクとか言い出したら正規のやり方でも
リスクあるでしょ

75: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:42:43.90 ID:WnCRm1X60
医療従事者が自己判断でやってることに難癖をつけんなよ
ケチを付けるなら屎厚労省公務員が自分でやれ

82: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:44:36.03 ID:W7c6h58e0
>>75
これを医学関係者が言ってるならまだ分かるが
医学に対する知識がほとんどないポンコツ職員だらけの厚労省がクレームつけてるのが腹立つ

104: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:50:37.21 ID:tymMjcoM0
>>75
医師法と薬事法違反だろ
自分で打ったのか?

76: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:42:55.70 ID:whMksOIO0
インフルワクチン持ち帰り子供に接種 看護師を懲戒処分
2021.3.29
https://www.sankei.com/life/news/210329/lif2103290011-n1.html

大阪市民病院機構は29日、インフルエンザワクチン液の入った瓶を自宅に持ち帰り、医師の指示なく自身の子供に接種したなどとして、市立総合医療センターの女性看護師(45)を停職3カ月の懲戒処分にしたと発表した。
女性は令和元年12月ごろ、インフルエンザの予防接種を担当していた際、使用済みの余ったインフルワクチン液の入った瓶を複数集め、注射器で抽出して2瓶に集約。3本の注射器などと一緒に自宅に持ち帰り、自身の子供3人に接種した。
「余ったワクチン液は捨てるものなので、もったいないと思った」と話している。(抜粋)

79: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:43:55.51 ID:9yMU61MR0
>>76
注射器はパクったの?

99: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:49:15.12 ID:N7y3p1GJ0
>>76
懲戒事由が指示なく個人的に勝手にやったためなら、医師の指示の下職務としてやるなら、法的には問題ないのかな?
厚労省も推奨できないとしか言ってないし

112: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:53:57.43 ID:tymMjcoM0
>>99
自分の子供だし親権あるから自分と同じ

77: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:43:08.17 ID:fz+4PpKq0
沖縄的だな
去年の今頃は給付金詐欺で忙しかったみたいだし

78: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:43:31.86 ID:E7pv94J/0
キメェ
せめてちょっとずつ打っていけよ
針2、3回さしたほうがマシだろ

80: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:44:03.52 ID:ZWklAS/n0
ワクチンの仕事に関わる人間が居ないことが証明されただけでしょ。

それこそ、医者が立ち会ったというなら医療機関名を公表しろよと言うレベル。

81: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:44:03.78 ID:sc13+4ml0
少々の異物混入はしゃあないわな
注射の回し打ちさえしなけりゃ良し

83: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:44:58.15 ID:FoEtlzYO0
容器に0.45入っており、生理食塩水1.8を入れて2.25
1回の接種に使用されるのは0.3だから、容器1つにつき0.75は廃棄してる
注射器に残る分は仕方ないとしても、容器に残ってる分については汚染されてない
配送されてくる分は同一ロットのものだから、別ロットのものが混入することもない
生理食塩水と混ぜたら何時間かに接種する必要があるから
アメリカみたいに大量に接種してるなら、古い容器のものが混入する虞もあって危険だが
一度に数本程度しか届かない場所だとそこまで目くじら立てるほどのことでもない
というか、公表してないだけでたぶん他もやってる

84: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:45:08.24 ID:kNOGXuz80
ビール瓶の残りをかき集めた感じやねえw

85: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:45:29.22 ID:yLrFiFwu0
全部菅に接種させろよ

86: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:45:48.97 ID:Tm23P1090
土人の発想

87: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:45:52.34 ID:CUf9Z7nx0
製薬会社も6回分とかじゃなくて、2リットル缶とかで持ってきてくれればこんなことにはならないのに。

89: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:46:13.94 ID:tymMjcoM0
田舎はバカが多いから

90: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:47:00.67 ID:NkuAJrKe0
公務員は全部これでいいじゃん

91: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:47:38.46 ID:oLyqy6iQ0
埃とか入ってそう

92: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:47:40.87 ID:QorEwtdj0
アイスの蓋についてる奴の方が美味い理論

94: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:48:21.68 ID:BfsSEnUq0
まだまだいけるがな理論w

96: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:48:29.31 ID:oCC84/450
なんくるないさ~

98: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:49:10.38 ID:yU80AM2s0
沖縄土人ww

100: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:49:23.80 ID:xczKqgpV0
日本政府は5000万回分のワクチン行方不明にしたくせに
何言ってんのさ

101: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:49:46.52 ID:B+kE+OKz0
医者が大丈夫だと判断してやったんなら大丈夫なんだろ

102: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:49:46.82 ID:4WWn8qxM0
トップが微妙な事言ってたからこれは責められにくそう

103: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:50:30.35 ID:VYTPfDWH0
歯磨きのチューブめっちゃおしそう

115: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:55:32.10 ID:tymMjcoM0
>>103
それ何かの病気 鉄分が足りないとか?

105: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:51:07.03 ID:fP/rloYN0
接種業務にあたる職員が後回しだったことが驚きだわ

106: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:51:19.10 ID:WQeKhMUZ0
不足してるんだから、別にいいと思う。それより残りを捨てるな。

107: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:51:54.63 ID:tymMjcoM0
沖縄は数が少ないから大丈夫だろ
問題は保存期間だ

108: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:51:58.06 ID:4WWn8qxM0
トップが無駄にするななんて言ったからなぁ。JCOの事故みたいに現場は頑張っちゃうだろうね

109: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:52:39.96 ID:uVKUImy60
これバレてないだけであらゆる所でやってるだろう

110: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:52:50.98 ID:yU80AM2s0
言っとくけど、同じ薬でも別のバイアル同士混ぜないのは臨床現場の基本中の基本だからな。
勿体無いとかのレベルじゃ無い。この会場にマトモな医師看護師はいなかったのか?

113: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:54:15.29 ID:4WWn8qxM0
臨床現場の基本くらい十分承知の上だと思うぜ

114: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:55:27.91 ID:Wk3Wt+Fx0
日本はもったいないの精神で集めないと 

116: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:55:37.05 ID:YMRO9Fdv0
これで死んでもワクチンのせいに出来るニダ

117: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:56:05.40 ID:Wk3Wt+Fx0
本当は6回打てるんだよな 

119: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:56:37.28 ID:hWlLFlJ00
異物挿入モノが好き

120: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 10:57:00.85 ID:DjpFcJ/K0
別にいいんじゃね?
問題起きても誰も責任取らないしw

Bookmark
おすすめの記事