
1: 名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)10:38:37 ID:TP9f
根性の問題じゃないだろこれ
引用元: ・社会「授業中、仕事中に寝るな!!!!!」←いや無理すぎワロタ
2: 名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)10:38:54 ID:Ap2y
仕事中になるのはないやろ
>>2
21卒ぼく専門書読んどけって言われたまま放置されて眠くてしゃーない
21卒ぼく専門書読んどけって言われたまま放置されて眠くてしゃーない
3: 名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)10:39:15 ID:fQXS
時間減らさないと睡眠時間足りねんだわ
4: 名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)10:39:43 ID:TP9f
日本は眠くなったら10分昼寝制度とかさっさと導入すべき
5: 名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)10:39:47 ID:bSjH
せやったら労働時間2時間くらい削るか会社の近くに社宅用意しろ
6: 名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)10:39:54 ID:TP9f
うとうとして仕事しても効率悪いだろ
7: 名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)10:40:00 ID:Hr58
やることないのに眠くなるなは割と理不尽やと思う
8: 名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)10:40:43 ID:tjXo
帰宅したら1時間以内に寝るんやで
9: 名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)10:40:50 ID:imPQ
ワイのマッマがよく言ってるわ
なんなら昔の人は眠くなっても働いてたんかな
なんなら昔の人は眠くなっても働いてたんかな
10: 名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)10:41:24 ID:lsmP
昼寝OKの会社か授業に出ればいいじゃん
>>10
昼寝OKの会社とかあるん?
昼寝OKの会社とかあるん?
>>12
「シエスタ制度」でググレ
「シエスタ制度」でググレ
>>27
シエスタは廃れてきてる定期
シエスタは廃れてきてる定期
>>36
シエシタは長すぎ
シエシタは長すぎ
>>38
長すぎて逆に健康に悪い
昼寝は30分以内がベスト
長すぎて逆に健康に悪い
昼寝は30分以内がベスト
>>42
それはわかる
15分ぐらいが個人的にはちょうどええ
それはわかる
15分ぐらいが個人的にはちょうどええ
>>12
うちは昼休憩でだいたい昼寝してる
うちは昼休憩でだいたい昼寝してる
11: 名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)10:41:27 ID:TP9f
おかしない?
14: 名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)10:42:02 ID:eKzn
政治家死ね定期
15: 名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)10:42:23 ID:tjXo
仕事中に寝るとか理解できない、仕事終わったら電池切れみたくはなるけど
16: 名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)10:42:50 ID:EUw3
眠たくなる仕事ってなんだよ
>>16
まず必要ソフトインストールしといてや~(合計2時間とか)
みたいな初期準備やとクソ眠くなるわ
まず必要ソフトインストールしといてや~(合計2時間とか)
みたいな初期準備やとクソ眠くなるわ
>>16
実務したことないのに指導課に新卒で配属されて
文字だけのマニュアル読んでって言われた時はクソほど眠かったぞ
実務したことないのに指導課に新卒で配属されて
文字だけのマニュアル読んでって言われた時はクソほど眠かったぞ
17: 名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)10:43:13 ID:Nyrq
ワイたまに一瞬で気絶するように眠る時あるわ
だから車乗らんようにしとる
だから車乗らんようにしとる
>>17
病気?w
病気?w
>>20
検査しに行ったけど本格的に検査するには入院しなあかんいわれたからやめたせいでわからん
検査しに行ったけど本格的に検査するには入院しなあかんいわれたからやめたせいでわからん
18: 名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)10:43:35 ID:Fh6y
普通にクソ眠くなるよ
22: 名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)10:44:16 ID:lrnC
わいの会社昼寝してもええで
その日の仕事さえ終われば時間中何しててもいい
その日の仕事さえ終われば時間中何しててもいい
23: 名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)10:44:16 ID:Fh6y
朝の10時と昼の2時ぐらいにピークくるわ
24: 名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)10:44:27 ID:tjXo
やる気が無いねん、さっさと辞めろ、邪魔
25: 名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)10:44:44 ID:UWBb
まぁ授業中の時なら確かにあったわ
寝たくて眠るんやなくてもうまぶたが強制的に下がるみたいな 逆に起きられる方法あるなら教えてほしかった
寝たくて眠るんやなくてもうまぶたが強制的に下がるみたいな 逆に起きられる方法あるなら教えてほしかった
>>25
眠くないのに目蓋が下がるのは貧血やな
眠くないのに目蓋が下がるのは貧血やな
29: 名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)10:45:31 ID:2UWY
そもそも哺乳類は夜行性なんだよ
>>29
てっぺん回ると急に目が冴える現象
てっぺん回ると急に目が冴える現象
30: 名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)10:45:33 ID:Nyrq
今まで全然眠くなかったのに数秒の信号待ちで落ちた時にもう運転はやめようと思った
31: 名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)10:45:49 ID:SozC
お前ら社会好きすぎやろ
今の時代は別に学校じゃないところで勉強しても良いし会社じゃないとこで働いてもええんやぞ
今の時代は別に学校じゃないところで勉強しても良いし会社じゃないとこで働いてもええんやぞ
>>31
家で勉強すると一日中寝ることになる
家で勉強すると一日中寝ることになる
>>34
図書館いこ
図書館いこ
33: 名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)10:46:18 ID:GVfM
休憩時間入れてくれる教授ほんと有能
35: 名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)10:46:36 ID:uuIo
寝ればいいじゃない
39: 名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)10:47:06 ID:Hr58
テレワークやとむしろ全然眠くなくなるわ
41: 名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)10:47:42 ID:Hr58
ワイ昼休憩睡眠したい民、上司が話しかけて来て眠れない
44: 名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)10:48:32 ID:FedZ
ねんねしたいの!?
45: 名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)10:50:06 ID:GVfM
20~30分に一回はだら~って休む時間欲しい
5分から7.5分ほど
5分から7.5分ほど
>>45
トイレで休んでええで
トイレで休んでええで
47: 名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)10:51:33 ID:kHXl
国会議員になれば、年収1500万で寝放題
48: 名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)10:52:19 ID:r91i
煽りとかじゃなくて割と病気だろ
49: 名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)10:55:43 ID:q5DR
昼食いすぎるとやばい