
1: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:30:34.24 ID:hp5TkWlU0NIKU
じゃあどこに行けばええねん
引用元: ・営業「営業はやめとけ」IT「ITはやめとけ」建設「建設はやめとけ」メーカー「メーカーはやめとけ」
2: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:30:47.30 ID:3yULTu5K0NIKU
介護
3: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:31:51.07 ID:hp5TkWlU0NIKU
>>2
ワイが介護とかやったら植松化不可避やわ
ワイが介護とかやったら植松化不可避やわ
4: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:32:19.59 ID:1CAcvLylaNIKU
ニートやろ
ニートはニートはやめとけとはいわん
ニートはニートはやめとけとはいわん
5: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:32:35.35 ID:HB1EHthF0NIKU
役所の福祉課
8: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:33:30.50 ID:hp5TkWlU0NIKU
>>5
地方公務員は楽そうやな
地方公務員は楽そうやな
12: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:34:10.32 ID:N80NCGvS0NIKU
>>8
田舎だと人間関係による若手の自殺多いで
田舎だと人間関係による若手の自殺多いで
14: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:34:21.79 ID:RXUqtR3u0NIKU
>>8
地獄へ案内されてて草
地獄へ案内されてて草
6: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:32:40.56 ID:YAXC+mjK0NIKU
ナマポや😉
7: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:33:13.14 ID:HB1EHthF0NIKU
心療内科
9: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:33:36.48 ID:OMORY2a00NIKU
公務員
10: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:33:36.78 ID:/cogpn5Z0NIKU
メーカーがメーカーやめとけ言うわけないやろ
11: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:34:04.18 ID:1CsLI2sA0NIKU
コンサル
18: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:35:16.83 ID:hp5TkWlU0NIKU
>>11
給料高いけどブラックって聞くやん
給料高いけどブラックって聞くやん
58: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:43:11.37 ID:Hi7LvZMn0NIKU
>>18
きつかった今はメーカー
きつかった今はメーカー
13: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:34:13.22 ID:4VHH5Bv7dNIKU
建設ってスーゼネクラスでもやめとけなんか?
離職率普通に低そうやが
離職率普通に低そうやが
17: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:35:12.16 ID:VpESdo3F0NIKU
>>13
母数が多ければ必然的に離職率は減るやろ?
母数が多ければ必然的に離職率は減るやろ?
30: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:37:47.73 ID:4VHH5Bv7dNIKU
>>17
母数多かろうがやめるやつ多けりゃ率上がるくない?
母数多かろうがやめるやつ多けりゃ率上がるくない?
25: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:36:17.19 ID:irLFEFUn0NIKU
>>13
スーゼネは給料高いだけ救いがある
パワハラモラハラまみれやろうけど
スーゼネは給料高いだけ救いがある
パワハラモラハラまみれやろうけど
33: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:38:09.27 ID:4VHH5Bv7dNIKU
>>25
札束ビンタで黙らせとるだけか
札束ビンタで黙らせとるだけか
15: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:34:30.65 ID:vNtp+N5q0NIKU
建設メーカー系IT企業の営業
16: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:34:47.93 ID:G5Sfq08m0NIKU
役所
19: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:35:20.16 ID:zeWoElot0NIKU
メーカー全体がブラックとは思えんけどな
工場やめとけとか営業やめとけなら分かるが
工場やめとけとか営業やめとけなら分かるが
20: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:35:38.52 ID:9X1f9B0D0NIKU
そいつらに適応能力がないだけだから気にしなくていいぞ
21: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:35:43.54 ID:vgVkJmQt0NIKU
メーカーとかクソ安い給料で昭和の雰囲気で働かされるで
28: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:37:12.33 ID:hp5TkWlU0NIKU
>>21
メーカーは理系チー牛の最後のよりどころやからしゃーない
メーカーは理系チー牛の最後のよりどころやからしゃーない
22: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:35:51.19 ID:w0goVTv+MNIKU
ITやめとけなんてきょうびきかんな
23: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:36:08.77 ID:T6vHGvGj0NIKU
薬剤師か診療放射線技師
24: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:36:14.34 ID:AbEAkdGF0NIKU
これはそれぞれの職場や
メーカーの工程管理は激務高給で死にそうになるけど、総務はまったり薄給
メーカーの工程管理は激務高給で死にそうになるけど、総務はまったり薄給
26: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:36:17.35 ID:b3txoRCH0NIKU
証券「投資はええぞ」
証券「でも証券会社勤めはやめとけ」
証券「でも証券会社勤めはやめとけ」
27: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:36:59.29 ID:KDxuvdG10NIKU
ホンマ学生のうちに宝くじ当てて労働なんかせんのが真の勝ち組やで
29: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:37:21.69 ID:76t+AXT60NIKU
ワイ「労働はやめとけ」
31: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:37:47.83 ID:wwIqOQHS0NIKU
ビルメンやっけ?どういう仕事かようわからんけど
おススメとか割といいとかってレス見る気がする
おススメとか割といいとかってレス見る気がする
32: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:38:00.83 ID:LJc6yk2h0NIKU
総理大臣にでもなれれば?
34: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:38:37.43 ID:IbKQEpVB0NIKU
建設はなぁ、、、
転勤まみれ、サビ残、5時以降が仕事だけど朝は7時前出勤、上司や現場次第でドブラックやからな
そんで周りは給料も上がったり福利厚生良くなってるもんだから若い子が入ってもすぐ辞めるわ
転勤まみれ、サビ残、5時以降が仕事だけど朝は7時前出勤、上司や現場次第でドブラックやからな
そんで周りは給料も上がったり福利厚生良くなってるもんだから若い子が入ってもすぐ辞めるわ
35: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:38:52.22 ID:EFfLf60u0NIKU
建設メーカー営業ワイ、高みの見物
36: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:39:04.50 ID:HTjiymJ3MNIKU
ITは無理
精神弱るよ
精神弱るよ
37: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:39:05.13 ID:SdVF5Q2U0NIKU
公務員「公務員はやめとけ」
38: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:39:12.26 ID:swj5FT/G0NIKU
なんつうかこうして見ると日本ってやっぱり終わってるな
39: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:39:17.92 ID:WUN/APIH0NIKU
自社開発系ソフトハウスはええぞ
40: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:39:38.17 ID:nnZngHWx0NIKU
独立行政法人
41: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:40:06.76 ID:5pBOk1Np0NIKU
仮想通貨
42: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:40:35.59 ID:MoGRlThG0NIKU
営業でも新規開拓営業とルート営業は別物やな
46: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:41:30.95 ID:8lDyOLIfpNIKU
>>42
ルート営業でも下請けやったりするとキツそう
ルート営業でも下請けやったりするとキツそう
43: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:40:38.47 ID:uNdr96Qt0NIKU
テレワーク出来るITはいいぞ
44: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:41:15.31 ID:AbEAkdGF0NIKU
ちっちゃい地場の倉庫会社に勤めて社長の娘貰って婿入りからの次期社長が1番いいと思う
45: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:41:15.73 ID:OMORY2a00NIKU
銀行は?
47: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:41:48.68 ID:jdFBZXL40NIKU
楽な仕事なんてない定期
48: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:41:51.73 ID:IbKQEpVB0NIKU
スーゼネと違ってそこら辺の土建会社やと基本監督一人で、管理写真や役所対応、書類作成に材料その他職人の段取り諸々せなあかんし、その合間に住民対応やら入るし、正直スーパーマン的なところあるで
そりゃ袖の下とかもらわな割に合わんわな
そりゃ袖の下とかもらわな割に合わんわな
49: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:41:52.59 ID:uKXKRSfD0NIKU
工場で働く人たちは底辺多いけどメーカーの営業はいい仕事やろ
55: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:42:50.47 ID:AbEAkdGF0NIKU
>>49
基本はリピーターだから超楽ね。
商社にぶん投げておけば大丈夫。
工場トラブルとめんどくさい。
基本はリピーターだから超楽ね。
商社にぶん投げておけば大丈夫。
工場トラブルとめんどくさい。
50: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:42:02.64 ID:89AjQ3W/dNIKU
ワイはメーカーで試験課ずっといるけど、スキルらしいスキルが無いから、明確なスキルとして目にみえるプログラム屋が羨ましいと思ってる
51: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:42:06.45 ID:r2XcrAxzdNIKU
何か思ってたのと違うな
52: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:42:09.35 ID:DOr7mUMf0NIKU
そりゃニートなれるならニートでしょ
53: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:42:20.35 ID:rQ+lG8BaMNIKU
国家公務員はやめとけ
54: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:42:23.78 ID:oU7AKLUkdNIKU
調剤薬局の薬剤師
56: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:42:50.64 ID:mNRAotzZ0NIKU
国外逃亡しとけ
57: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 21:42:52.46 ID:+kdNHaRt0NIKU
弁護士はやめとけ