2: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:22:15.47 ID:g177tMCIa
FGOンゴWWWWWW
3: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:22:30.47 ID:5ulaRAO1a
グラブルこれプリコネに抜かれるやろ
4: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:22:48.66 ID:csZnxqKx0
出会い系も入ってて草生えたわ
5: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:23:01.13 ID:h+hUfeUj0
荒野行動ってそんな課金要素あるん?
>>5
実質出会い系だから
実質出会い系だから
>>5車だけで勝てるウンチゲー
6: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:23:05.01 ID:TVHFFi2Ea
プロスピこんなに儲かってたのか
7: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:23:27.40 ID:8ZhSSVU2a
金額書いて
8: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:23:36.50 ID:RrNuYff7M
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。
こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。
日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。
ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。
Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。
一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。
こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。
日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。
ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。
Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。
一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。
9: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:23:43.70 ID:RrNuYff7M
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。
こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。
日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。
ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。
Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。
一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。
こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。
日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。
ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。
Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。
一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。
12: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:24:14.19 ID:OyPwYVlrp
ホント陰キャってランキング好きだよな
>>12
普段から赤の他人の球団同士の順位で延々煽りあいしとるバカの集まりやからな
普段から赤の他人の球団同士の順位で延々煽りあいしとるバカの集まりやからな
>>12
目に見える形で簡単にマウント取れるからな
目に見える形で簡単にマウント取れるからな
13: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:24:22.19 ID:8cwK6S/r0
やきう人気やな
14: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:24:41.27 ID:KyRlA6vWa
プロスピありでパワプロなしか
16: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:25:20.28 ID:xs7QC8js0
デニングやるやんけ!
17: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:25:37.62 ID:3cn3tjmha
グラブル終わってて草
18: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:25:55.91 ID:xs7QC8js0
FGOA
19: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:26:05.73 ID:Gs2Mv2D10
プロスピってどう考えてもユーザー男しかおらんよな
野球好きな女でもプロスピしようと思うんかな
野球好きな女でもプロスピしようと思うんかな
>>19
たまにしゃかもと様♡みたいな奴おるやろ
たまにしゃかもと様♡みたいな奴おるやろ
20: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:26:10.62 ID:1t9Fyugxd
バトガイジってこのレベルのプリコネに喧嘩吹っかけてたのか
痛々しい奴らやな
痛々しい奴らやな
21: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:26:18.34 ID:/R/9UZfG0
デレステが入ってないとか嘘くせー
>>28
一日中アイマススレにいて草
ニートでマス豚とか生きてる価値ないやろこいつ
一日中アイマススレにいて草
ニートでマス豚とか生きてる価値ないやろこいつ
>>21
もうオワコンやん
もうオワコンやん
>>21
もうオワコンだから
もうオワコンだから
22: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:26:27.12 ID:ZAYIMVkIr
もう製品版のプロスピは売らんやろな
売ったら売ったで文句しか言わねぇし
売ったら売ったで文句しか言わねぇし
23: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:26:30.45 ID:6jrCsFNhd
アイマス逝く
24: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:26:40.16 ID:cYA1kyU5d
アイドルゲー系どこ行った
>>24
アイマスは12位
アイマスは12位
25: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:26:52.74 ID:I2+u1jlS0
オワドラより下のはサ終しろ
26: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:26:53.04 ID:I2+u1jlS0
オワドラより下のはサ終しろ
27: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:27:19.91 ID:ibWlqhM20
バンドリは?
29: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:27:38.42 ID:eEBm+1yQ0
ドラクエとドラゴンボールで鳥山に印税入るんかな
いくら稼いでるんやろ
いくら稼いでるんやろ
32: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:28:06.16 ID:batXV99Za
デニングAやるやん
33: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:28:52.63 ID:aidxeqIbp
海外含めるとポケモンGOが1位になるのがおもろいな
ガチャゲーじゃ外人は騙せんか
ガチャゲーじゃ外人は騙せんか
34: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:28:54.70 ID:xs7QC8js0
モンストってオワコンじゃなかったのか
なんやかんやでパスドラより長生きなんだな
なんやかんやでパスドラより長生きなんだな
>>34
オワスト言ってるのはオワドラ信者やぞ
オワスト言ってるのはオワドラ信者やぞ
>>39
ワイのルシファーとハーレーXは元気か?
ワイのルシファーとハーレーXは元気か?
35: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:29:13.91 ID:yTFTI+yo0
萌え系が駆逐されて一般人がスマホゲーやってるのを最近感じるわ
プリコネはようやっとる
プリコネはようやっとる
36: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:29:19.49 ID:ddgStwxS0
プロスピは課金のさせ方が上手い
目玉スカウトきたらエナジーセールあるからついつい課金する
あとスピリッツシステム考えたひとは有能
これでゲームが長生きしてると思う
目玉スカウトきたらエナジーセールあるからついつい課金する
あとスピリッツシステム考えたひとは有能
これでゲームが長生きしてると思う
>>36
プレミア12とか日シリのCMで宣伝すりゃそら新規ウハウハやわな
無課金者にも優しいし
プレミア12とか日シリのCMで宣伝すりゃそら新規ウハウハやわな
無課金者にも優しいし
38: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:29:46.43 ID:Pw8iW5zwa
FGOオワコンやん
41: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:30:08.69 ID:+JUAnTuI0
リステップは?
42: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:30:21.98 ID:6KTki6iGd
どう調べたん?
43: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:30:51.61 ID:fgqAQM930
年間売上
プロスピ6位
パワプロも11位
ウイイレ27位
コナミ強い
プロスピ6位
パワプロも11位
ウイイレ27位
コナミ強い
45: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:31:26.24 ID:fPv1Xd5fM
デニング何でこんな伸びたん?
46: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:31:42.56 ID:roJGe6aPM
デレステ入ってないとかありえんやろ

48: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:32:00.88 ID:1ODTRGuur
FGOとかいうアーケードに活路を見出すガイジ
なおやらかした模様
なおやらかした模様
>>48
残念ながら結局セガアケゲーNo1やぞ
残念ながら結局セガアケゲーNo1やぞ
49: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:32:19.11 ID:fgqAQM930
プロスピは本体の方も去年発売されたからその影響もあるんちゃうか
>>49
むしろユーザー減るの懸念されてたのに
むしろユーザー減るの懸念されてたのに
50: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:32:32.53 ID:MNjb0uDfp
TOP50にドラクエ3つもあるのにFFないあたり国内でのFFブランドって本当に死んどるんやな
つい最近もアプリ終了したし
つい最近もアプリ終了したし
51: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:32:43.48 ID:TSN//ra40


>>51
ガーデンスカイプとToon Blastとかいうクソゲーの広告で流れるクソゲー案外強くて草
ガーデンスカイプとToon Blastとかいうクソゲーの広告で流れるクソゲー案外強くて草
52: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:32:55.76 ID:uaM00bmp0
パワプロの方が売れてると思ったわ。
PSR育てるのかなり石使うし
PSR育てるのかなり石使うし
55: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:33:11.52 ID:IMtktlKMd
PUBGモバイルとcodモバイルになかなか移行しないな
56: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:33:18.08 ID:yyoiUCDHa
ときドルシャニマスラブプラスと始めたコンテンツが次々に死んでいった貧乏神ワイはどこに行けばええんや
>>56
cue!いけ
cue!いけ
>>60
一瞬だけどやってたで
こいつも無事死にかけとるな
一瞬だけどやってたで
こいつも無事死にかけとるな
>>56
ラブライブ
ラブライブ
58: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:33:24.24 ID:wmGAa2fiM
ドラクエって始まったの9月とかやろ?
どういうデータやねん
どういうデータやねん
>>58
ドラクエは序盤糞稼いでた
ドラクエは序盤糞稼いでた
59: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:34:08.03 ID:0OlSgp6wa
プリコネって9月ぐらいから伸びだしたからこれ今年グラブル抜くんじゃ
62: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:34:30.56 ID:DQ1R5CW3d
プロスピやるのう
63: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:34:34.89 ID:p5xQRkzXM
ウォークは失速具合がヤバそう
64: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:34:52.45 ID:6re28+UiM
佐藤亜美菜×一般男性←アイマス(橘ありす)
竹達彩奈×梶裕貴←アイマス(輿水幸子)
立花理香×若月健矢←アイマス(小早川紗枝)
木村珠莉×一般男性←アイマス(相葉夕美)
松嵜麗×一般男性←アイマス(諸星きらり)
洲崎綾×伊福部崇←アイマス(新田美波)
住村はるか×野田省吾←アイマス(城ヶ崎美嘉)
山本希望×一般男性(毛深い)←アイマス(城ヶ崎莉嘉)
プロデューサー♥今年も課金よろしくね♥
竹達彩奈×梶裕貴←アイマス(輿水幸子)
立花理香×若月健矢←アイマス(小早川紗枝)
木村珠莉×一般男性←アイマス(相葉夕美)
松嵜麗×一般男性←アイマス(諸星きらり)
洲崎綾×伊福部崇←アイマス(新田美波)
住村はるか×野田省吾←アイマス(城ヶ崎美嘉)
山本希望×一般男性(毛深い)←アイマス(城ヶ崎莉嘉)
プロデューサー♥今年も課金よろしくね♥
>>64
デレガイジ以外ノーダメで草
デレガイジ以外ノーダメで草
>>64
ちなヤク結婚しとったんか
ちなヤク結婚しとったんか
>>64
もうデレは終わりだと思うわ
悲しいけどシャニマスに切り替えるしかない
もうデレは終わりだと思うわ
悲しいけどシャニマスに切り替えるしかない
70: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:35:48.55 ID:dAYNYnNz0
ロマサガですらランクインしているのにFFさんw
73: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:36:02.59 ID:jntSpzHy0
マギレコが50位以内でワイはむしろ安心してしまった
74: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:36:19.59 ID:kp86qsoEp
モンストすげーな
75: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:36:47.17 ID:zVHgejffa
パワプロはオワコン
76: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:36:59.72 ID:KT5vZsjkp
ソースどこやねん
77: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:37:16.10 ID:LWoghfl7p
モンストパズドラフェイトゴーてもうずっと変わらねえな
>>77
荒野行動おるやろ
荒野行動おるやろ
78: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:37:18.32 ID:8cwK6S/r0
オワドラの8年ってすごい
80: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:37:48.00 ID:VJLwiYZi0
オワGOやね...
83: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:38:05.22 ID:h7AO5VhF0
ウォークってリリース秋からじゃなかったけ
ランキング入るわけないやろ
ランキング入るわけないやろ
>>83
ウォークは登録直後やばかったぞ。1ヶ月ずっとセルラン1位にいた
ウォークは登録直後やばかったぞ。1ヶ月ずっとセルラン1位にいた
84: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:38:20.33 ID:fgqAQM930
YouTubeで検索するとソシャゲ売り上げランキングチャンネルが出てくるぞ
85: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:38:35.57 ID:fHkKE2sE0
ポケモンgoようやっとるな
86: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:38:36.04 ID:bpR0d25lK
ハチナイは?
89位くらい?
89位くらい?
89: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:39:33.32 ID:7fIE+auL0
ここにFEHやドラガリが入ってるはずだったんですけどね
おかしいですね
おかしいですね