
1: muffin ★ 2021/05/31(月) 15:21:48.40 ID:CAP_USER9
https://news.careerconnection.jp/?p=118216
週刊少年ジャンプ26号(5月21日発売)に掲載された『呪術廻戦』(作:芥見下々)の最新話が『HUNTER×HUNTER』(作:冨樫義博)のようだとネット上で話題になっている。
「HUNTER×HUNTER化している」と言われているのは本誌34~35ページ。見開き2ページに渡り、背景は一部詳細に描き込まれているものの、人物が下書きのような状態で荒々しく描かれている。人物の動きと話の流れは理解できるが、勢いで無理やり掲載したのではないかと思わせるレベルだ。
現在、休載中のHUNTER×HUNTERも下書きのような状態で本誌に掲載されたことがある。そのためHUNTER×HUNTERを彷彿した読者も多いようだ。ツイッターでは「あれ?途中からHUNTERHUNTERよんでたっけ」「キメラアント編のHUNTER × HUNTERみたいになってる」といった声が寄せられている。
その結果、ツイッターでは「ハンターハンター」がトレンド入りし、ネット民が連載再開かと勘違いをする流れとなってしまった。なお、HUNTER×HUNTERは2018年から現在まで休載中だ。
今回で150話目の呪術廻戦。表紙と巻頭カラーを手掛けているため、「大変だったんだろうなぁ」「芥見先生忙しいんだろうなあ」「お疲れ様です」など労う人も続出している。また、「芥見先生もっと休んで」と心配する人も多い。
元々、呪術廻戦からHUNTER×HUNTERっぽさを感じている人も少なくはなかった。呪術廻戦公式ファンブックには『BLEACH』作者の久保帯人さんとの対談が掲載されており、その中で久保さんは芥見さんの漫画に”冨樫義博さんっぽさ”を感じていたと明かしていた。
また、現在連載中の”死滅回游編”は、バトルロイヤル形式で複雑なルールがある。そのためHUNTER×HUNTERのハンター試験編やグリードアイランド編を想起し、よりHUNTER×HUNTERっぽさを感じる人も多かったようだ。ただ、今回の件は”HUNTER×HUNTERリスペクト”の演出ではない可能性もある。無理をせず執筆を続けていただきたい限りだ。
週刊少年ジャンプ26号(5月21日発売)に掲載された『呪術廻戦』(作:芥見下々)の最新話が『HUNTER×HUNTER』(作:冨樫義博)のようだとネット上で話題になっている。
「HUNTER×HUNTER化している」と言われているのは本誌34~35ページ。見開き2ページに渡り、背景は一部詳細に描き込まれているものの、人物が下書きのような状態で荒々しく描かれている。人物の動きと話の流れは理解できるが、勢いで無理やり掲載したのではないかと思わせるレベルだ。
現在、休載中のHUNTER×HUNTERも下書きのような状態で本誌に掲載されたことがある。そのためHUNTER×HUNTERを彷彿した読者も多いようだ。ツイッターでは「あれ?途中からHUNTERHUNTERよんでたっけ」「キメラアント編のHUNTER × HUNTERみたいになってる」といった声が寄せられている。
その結果、ツイッターでは「ハンターハンター」がトレンド入りし、ネット民が連載再開かと勘違いをする流れとなってしまった。なお、HUNTER×HUNTERは2018年から現在まで休載中だ。
今回で150話目の呪術廻戦。表紙と巻頭カラーを手掛けているため、「大変だったんだろうなぁ」「芥見先生忙しいんだろうなあ」「お疲れ様です」など労う人も続出している。また、「芥見先生もっと休んで」と心配する人も多い。
元々、呪術廻戦からHUNTER×HUNTERっぽさを感じている人も少なくはなかった。呪術廻戦公式ファンブックには『BLEACH』作者の久保帯人さんとの対談が掲載されており、その中で久保さんは芥見さんの漫画に”冨樫義博さんっぽさ”を感じていたと明かしていた。
また、現在連載中の”死滅回游編”は、バトルロイヤル形式で複雑なルールがある。そのためHUNTER×HUNTERのハンター試験編やグリードアイランド編を想起し、よりHUNTER×HUNTERっぽさを感じる人も多かったようだ。ただ、今回の件は”HUNTER×HUNTERリスペクト”の演出ではない可能性もある。無理をせず執筆を続けていただきたい限りだ。
引用元: ・【漫画】芥見下々「呪術廻戦」最新話が”HUNTER×HUNTER”化?下書きのようなクオリティに…「芥見先生休んで」 [muffin★]
2: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 15:22:35.31 ID:Waz5yTyP0
芸スポから出ていけよ
3: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 15:23:26.10 ID:vb6cfYAp0
フンターフンター
4: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 15:24:16.58 ID:r8MBDV8v0
もう潰れたか
思ったより早かったな
思ったより早かったな
5: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 15:25:39.13 ID:qGhwbXe40
マガジンみたいにローテーションで休ませればいいのにね
6: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 15:27:59.90 ID:SA4E6Opp0
作者の名前読めない
>>6
ちゃ…
いや、なんでもない
ちゃ…
いや、なんでもない
7: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 15:28:27.67 ID:JpE5A9lH0
いやだからそもそも週刊連載制度に無理があんのよ
漫画家が潰れたり早死にしていくだけだから
法律で規制しろ
隔週ペースにして作家を2倍増やしたほうが新人チャンスも増える
漫画家が潰れたり早死にしていくだけだから
法律で規制しろ
隔週ペースにして作家を2倍増やしたほうが新人チャンスも増える
>>7
雑誌自体の発行部数は落ちる一方だからなあ
そもそもそういうやり方で儲け出せる体質じゃないだろ
雑誌自体の発行部数は落ちる一方だからなあ
そもそもそういうやり方で儲け出せる体質じゃないだろ
8: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 15:28:28.41 ID:y0QH/y2T0
最近下書きレベルだよな
どうしたんだろ?
どうしたんだろ?
9: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 15:28:49.57 ID:Bm4Pq8mv0
そんなところまでパクらなくてもw
11: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 15:30:07.08 ID:I/PSB09h0
モルゲッソヨ
12: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 15:30:28.93 ID:y0QH/y2T0
リスペクトじゃなくて、もはやパクリだよなw
ネタ切れなら早く終わらせた方がいい
ネタ切れなら早く終わらせた方がいい
13: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 15:30:40.40 ID:oG6Uqsz80
ブラクロもたまにあるよな
>>13
線画の翌週がこれでもかと黒々としてて笑ったわw
線画の翌週がこれでもかと黒々としてて笑ったわw
14: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 15:30:45.87 ID:Nsb/T9pZ0
というかマキが凄いことになってるな
連載読んでるのに経緯が思い出せんw
連載読んでるのに経緯が思い出せんw
>>14
先々週の話だから、思い出す云々っていうより読み飛ばしちゃってんだろ
先々週の話だから、思い出す云々っていうより読み飛ばしちゃってんだろ
>>14
五条が調子こいて逃した富士山の呪霊に体を焼かれ、そいつに当主だったジジイも殺されて跡目争いでグチャグチャになったので全部五条が悪い
五条が調子こいて逃した富士山の呪霊に体を焼かれ、そいつに当主だったジジイも殺されて跡目争いでグチャグチャになったので全部五条が悪い
15: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 15:32:24.47 ID:+S2Ma+Ej0
画像は?
17: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 15:32:37.08 ID:3/I+0W500
冨樫はベルセルク読んで反省しろよ
>>17
間違えてバスタードを 学んだりしてな
間違えてバスタードを 学んだりしてな
18: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 15:34:07.07 ID:EXY35cuk0
HUNTER×HUNTERのアニメの再放送を見ているが面白い。
冨樫もさんざん休載して話を練っていたね。
キルアの祖父ゼノが宮殿にダイブしてくるところで2年ぐらい休載して
その間にアリ編ラストまでの詳細な話を考えていたのだろう。
冨樫もさんざん休載して話を練っていたね。
キルアの祖父ゼノが宮殿にダイブしてくるところで2年ぐらい休載して
その間にアリ編ラストまでの詳細な話を考えていたのだろう。
19: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 15:34:12.84 ID:PpyzKwZT0
元から作中に冨樫リスペクトネタ多かったけどそこまでリスペクトすんなよ
20: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 15:36:14.48 ID:EXY35cuk0
やっぱ真面目に週刊連載10年もやってると寿命が縮まるんだろうね。
鳥山明も冨樫もサボったわけでなく、
殺されないために一線を引いたのだろう。
ワンピースの作者は死ぬんじゃないかね?
鳥山明も冨樫もサボったわけでなく、
殺されないために一線を引いたのだろう。
ワンピースの作者は死ぬんじゃないかね?
21: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 15:36:30.24 ID:ARgr4YwP0
隔週連載を当たり前にすればいい
そうすれば作品数も倍になって皆得するよ
そうすれば作品数も倍になって皆得するよ
>>21
青年誌では3勤1球とか当たり前やからなあ
青年誌では3勤1球とか当たり前やからなあ
22: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 15:36:53.54 ID:lrtszytE0
カッパネコ(まつもと泉)『きまぐれオレンジ☆ロード』
葦原猫(葦原大介)『ワールドトリガー』
単眼猫(芥見下々)『呪術廻戦』
やっぱ自画像にネコは良くないんじゃないか
葦原猫(葦原大介)『ワールドトリガー』
単眼猫(芥見下々)『呪術廻戦』
やっぱ自画像にネコは良くないんじゃないか
>>22
やはり社会現象を起こしたワニが最適か
やはり社会現象を起こしたワニが最適か
23: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 15:37:07.55 ID:kOAsP1SY0
同人誌大好きな編集のパクリ指示でしょ
編集としては黄金パターンと思ってるよきっと
編集としては黄金パターンと思ってるよきっと
24: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 15:37:38.64 ID:/8AxWpv+0
次は突然停電したことにしてベタでやり過ごそう
適当なやりとりの後に復旧してよし行くぞってなったらまた停電
適当なやりとりの後に復旧してよし行くぞってなったらまた停電
25: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 15:37:40.22 ID:J/qol16y0
ちゃんと描いた部分でハンターハンターそっくりだったよね今号w
26: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 15:37:52.14 ID:y0QH/y2T0
死滅回遊編はがっかりだよな
つか、ハンターのアイランド編なんて面白くないんだからそんなネタをパクって焼き返すなと
つか、ハンターのアイランド編なんて面白くないんだからそんなネタをパクって焼き返すなと
27: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 15:38:14.67 ID:31wW334I0
K-POPと韓流ドラマに夢中で漫画なんて描いてる暇ないんだろう
28: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 15:38:28.07 ID:gHbzBGfP0
むしろ冨樫をアシスタントとして招聘すれば良いのでは
29: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 15:39:05.95 ID:QvX4z6zJ0
そんな半完成品を掲載するぐらいなら休載させりゃいいのに
30: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 15:40:06.30 ID:WLZjPimuO
ひたすらえぐいな
先週の親父の頭部を斬り取ったのといい
今週の大殺戮&生首ぶら下げ歩くマキ
単行本で完成原稿見ると更にやばそ
先週の親父の頭部を斬り取ったのといい
今週の大殺戮&生首ぶら下げ歩くマキ
単行本で完成原稿見ると更にやばそ
32: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 15:43:25.00 ID:S/Nw8fqR0
そろそろか
33: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 15:43:36.15 ID:ut7HFKCl0
荒ぶってたあの娘は何であんなに切れてたの?
34: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 15:44:03.51 ID:eCroO1Ot0
最終的に白紙で出して速すぎて見えないとかバカには見えないとかやりそう
>>34
光が眩しすぎて真っ白な必殺技の表現はシャーマンキングであったな
光が眩しすぎて真っ白な必殺技の表現はシャーマンキングであったな
35: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 15:45:04.84 ID:WLZjPimuO
今回の件で自分を護るために双子の妹が死んだから
37: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 15:45:55.81 ID:K0FlHD+K0
知らんけど話題作りにわざとやってそう
38: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 15:48:27.41 ID:h3rXE6BQ0
アニメ先に見たから
原作が下絵にしか見えんかった
原作が下絵にしか見えんかった
>>38
アニメ画と原作かけ離れてるよなw
アニメ画と原作かけ離れてるよなw
40: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 15:56:14.08 ID:TyNX/mjB0
戦闘シーンが下書きみたいな絵だったけど、次に載ってたワンピよりわかりやすかった
41: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 15:56:35.50 ID:uMX71I/80
腰痛になってからが本番
42: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 15:56:36.48 ID:FPcu8N6V0
えうそ最終回なのか
何巻くらいで最終回になんの?
何巻くらいで最終回になんの?
>>42
あと2年くらいで終わる予定なので残り100話程度かな
これからは休載も挟まれると思うので3年~4年くらいまで延びそうだが
あと2年くらいで終わる予定なので残り100話程度かな
これからは休載も挟まれると思うので3年~4年くらいまで延びそうだが
43: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:00:56.60 ID:kF+wUPMp0
2Pだけ下書き状態だったな
カラー入稿で間に合わなかったか
カラー入稿で間に合わなかったか
44: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:03:49.10 ID:zPxTAEVl0
悪い所まで真似するのか
45: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:04:10.11 ID:gBPjdTtP0
ただのパクリ漫画を富樫と一緒にするなよ
富樫はネームだけでも面白いから
富樫はネームだけでも面白いから
46: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:04:37.87 ID:WLZjPimuO
今週は別にカラーやる必要性全く無かったよな
47: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:05:34.91 ID:j3grugI+0
週刊連載という持続不可能な制度はなんとかしたほうが良い
せめて月1は休むとか少し考えないと
せめて月1は休むとか少し考えないと
48: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:08:04.87 ID:NsLq6M7k0
で、この作者の名前はなんて読むんだよ
50: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:08:24.15 ID:2c92PoAE0
全ページ下書きのような記事じゃんたった2ページなのに
51: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:09:52.79 ID:1mYOJv000
集英社の雑誌は下書きハンタ載せるようになってから買ってないな
金出してる人に失礼レベル
金出してる人に失礼レベル
52: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:10:39.12 ID:I5gereVE0
なるほどこれはひどい
https://i.imgur.com/ddlIc6G.jpg
https://i.imgur.com/ddlIc6G.jpg
>>52
よーこんなん雑誌に載せるな
よーこんなん雑誌に載せるな
>>57
雑誌は待ってくれねえからな
巻頭カラーじゃなきゃ急病休載してたかもしれないが
雑誌は待ってくれねえからな
巻頭カラーじゃなきゃ急病休載してたかもしれないが
>>52
これマジなの?
これマジなの?
>>60
まじ。2ページある下書き状態の内の1ページ。これの右側のページも下書き
まじ。2ページある下書き状態の内の1ページ。これの右側のページも下書き
>>52
これあかんやつやん
これあかんやつやん
>>52
冨樫「俺でももうちょっとマシ」
冨樫「俺でももうちょっとマシ」
54: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:13:45.56 ID:UgHlKOuK0
ブラック企業やん
55: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:13:51.67 ID:QDGn1L4z0
しもじも?
56: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:14:51.34 ID:vLY3hZ9H0
見てきたけどマジで下書きみたいになってるんだな
ああいうのってコミックでは修正されるん?自分は呪術はコミック派なので
鬼滅も後半絵が雑になったけど下書き状態ではなかったが
ああいうのってコミックでは修正されるん?自分は呪術はコミック派なので
鬼滅も後半絵が雑になったけど下書き状態ではなかったが
>>56
修正されると思う
ネームと完成版両方見られるのは個人的には嬉しい
修正されると思う
ネームと完成版両方見られるのは個人的には嬉しい
>>67
2ページだけみたいだし修正されるならまあいいかな
2ページだけみたいだし修正されるならまあいいかな
58: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:16:58.48 ID:WfD40GKR0
2Pだけじゃん
こんなんブラクロでも結構あるぞ
こんなんブラクロでも結構あるぞ
59: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:16:59.10 ID:T++fLwSl0
変なゴリ推しでウンザリ
61: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:18:15.87 ID:/sTivnLU0
へりくだってんだろうけどペンネームからしてスベってる
62: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:18:26.88 ID:XhD80Jkm0
芥見って下書きの段階で下手なんだな
63: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:18:29.48 ID:fjabGzHR0
書くための元ネタが見つからないんだろ
66: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:19:09.15 ID:/aDLQWpF0
富樫に心酔してんのか?
68: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:20:59.74 ID:vLY3hZ9H0
富樫の下書き掲載見たときはびっくりしたな
こんなんプロの漫画家で許されるのかと思った
こんなんプロの漫画家で許されるのかと思った
69: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:21:39.37 ID:HqpV0WrI0
鬼滅みたいに編集がケツ叩いて書かせろよ
71: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:22:06.04 ID:apy4NfPV0
今にジャンプは全部下書きで
完成版はコミックでってなるぞ
徐々にならすつもりに違いない
完成版はコミックでってなるぞ
徐々にならすつもりに違いない
>>71
そのうちコミックスの描き直しも間に合わなくなって
下書きのまま出すよ
そのうちコミックスの描き直しも間に合わなくなって
下書きのまま出すよ
72: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:22:43.64 ID:xxnXYcKr0
SQでも似たような下書きクオリティの作品を見たこと有るような気がする
74: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:26:52.33 ID:WLZjPimuO
まあ直すだけマシだわな
バスタードなんて下書きどころかセリフだけ書き殴った原稿あげてそのまま単行本でも直しもしなかったし
バスタードなんて下書きどころかセリフだけ書き殴った原稿あげてそのまま単行本でも直しもしなかったし
75: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:26:59.34 ID:CwX9kPX50
毎週の連載すら間に合わないのにコミックスまでに修正間に合うのはなんで?違う人が修正やるわけ?
76: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:27:29.43 ID:wX4E5ofu0
この名前、なんて読むの?
>>76
あくたみ げげ
あくたみ げげ
77: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:29:17.93 ID:McJWdbKX0
つい最近、どこかの雑誌でも特定のページだけペン入れ途中みたいなのを見た
あれは間に合わなくてそうなったのか、間違った原稿まぜちゃったのか
あれは間に合わなくてそうなったのか、間違った原稿まぜちゃったのか
79: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:30:18.69 ID:WL7EQ5Cn0
こんな早くにこの状態になったらもう駄目っぽいな
冨樫言うけどハンターがああなったのは長編3作目の中盤だろ
冨樫言うけどハンターがああなったのは長編3作目の中盤だろ
80: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:30:49.92 ID:TYE6iWtN0
反日チョンTBSのステマがうざい!
81: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:31:08.23 ID:cXobN4UE0
こんな他の漫画の詰め合わせみたいな作品が評価される世の中になってしまったのか?
82: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:31:44.94 ID:/h+gmI1H0
ジャンプの呪術表紙絵が崩れてたけどあれはデフォルト?
>>82
アレは上手い方だぞ
アレは上手い方だぞ
85: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:35:43.29 ID:lGlQnQHt0
週間を描き続ける漫画家って凄いよね
下手したら4年~5年でアメコミ作家の一生分のページ数を描いてるんだから
下手したら4年~5年でアメコミ作家の一生分のページ数を描いてるんだから
86: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:36:18.71 ID:Fpmuqs9k0
そんなとこまでパクるなよ
88: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:37:39.95 ID:os4Wtxtv0
イメージだけの話だけど
呪詛系の作品てなんか病みそうだもんなぁ
無理しないで休みながら描いたら
呪詛系の作品てなんか病みそうだもんなぁ
無理しないで休みながら描いたら
90: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:39:51.97 ID:rgQsrM3v0
ワニ先生に勝負して負けたので気力がなくなったんだろう
あれだけステマして映画化まであと少しで出版社やTBSがキメツより凄い!!とか
ジャンプ見てみたら酷くて原作読めない人物の描き分けがまったくできていない
完全に上げる作品間違えた
あれだけステマして映画化まであと少しで出版社やTBSがキメツより凄い!!とか
ジャンプ見てみたら酷くて原作読めない人物の描き分けがまったくできていない
完全に上げる作品間違えた
91: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:40:35.85 ID:U/34vIpJ0
ジャンプは大変だな
別マガとかマイナー雑誌だとかつて神だった獣たちへみたいに下書き回があっても無風
一応アニメ化もされてる作品なんだけどな
別マガとかマイナー雑誌だとかつて神だった獣たちへみたいに下書き回があっても無風
一応アニメ化もされてる作品なんだけどな
92: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:40:55.11 ID:OQi/uSLf0
アニメでやった辺りまでが1番面白いんだよな
あの辺りからどんどんつまらなくなってくる
あの辺りからどんどんつまらなくなってくる
93: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:41:14.03 ID:XLKh+bDJ0
るろ剣もそうだったな
94: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:41:24.04 ID:jfdPpc9j0
漫画家は個人事業主で、出版社との関係は「請負」だ。
休むのも仕事のペース配分を決めるのも、本来は事業主側に主導権がある。
週刊誌を発行するのは出版社の都合だが、
連載漫画が毎週掲載されるかどうか、編集部が縛る根拠はない。
冨樫義博「レベルE」のように週刊誌で月1回連載を続けた例もある。
締め切りを守るべきという常識は海外では通用しない。
多くの国で「芸術家に締め切りなんかあるんですか」という感覚だから。
作品のクオリティを自らコントロールできないようでは、プロと言えない。
休むのも仕事のペース配分を決めるのも、本来は事業主側に主導権がある。
週刊誌を発行するのは出版社の都合だが、
連載漫画が毎週掲載されるかどうか、編集部が縛る根拠はない。
冨樫義博「レベルE」のように週刊誌で月1回連載を続けた例もある。
締め切りを守るべきという常識は海外では通用しない。
多くの国で「芸術家に締め切りなんかあるんですか」という感覚だから。
作品のクオリティを自らコントロールできないようでは、プロと言えない。
95: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:41:55.02 ID:sngqwdeSO
18巻と19巻は同梱版もでるようだけど高いの?安いの?
96: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:43:25.49 ID:lGlQnQHt0
アメコミ作家に周一で連載されると大半が病むと思う
勿論、アシスタントは付いているが台詞もネームも自分で考えなくてはいけない
勿論、アシスタントは付いているが台詞もネームも自分で考えなくてはいけない
98: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:45:37.60 ID:2z6cx7fp0
途中から下書きになってんだから時間が足りなかっただけやな
99: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:47:18.43 ID:RrCUJuIa0
休載したり下書きのまま載せたり
やる気ないなら連載終われよ
みっともぬいわ
やる気ないなら連載終われよ
みっともぬいわ
100: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:47:46.53 ID:mO2DOhP80
そのうち必殺!「長期休載」まで真似してくれるさ
101: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:47:51.76 ID:lGlQnQHt0
アメコミなんて月20~30Pしか描かないからな
カラーだと言うことを考慮しても少ないね
カラーだと言うことを考慮しても少ないね
102: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:47:52.68 ID:5DisnVVd0
せめてブラクロ並みのラフ画にしろよ
103: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:48:59.15 ID:jfdPpc9j0
「締め切り」は日本文学論の中では、1つの研究カテゴリとなるぐらいに主要なテーマなのだとか。
文芸誌でも漫画誌でも、書店に行けば月刊や週刊の出版物が大量にある状態は、
日本では普通であっても海外視点でみると異常な状態に映る。
海外は音楽でも絵画でもパトロンとなるのが王侯貴族だったのに対して、
日本は芸術の担い手やスポンサーが商人だったため
「俺が売ってやるからじゃんじゃん書け」という習慣が根付いたとの説が有力なのだとか。
1923年1月には菊池寛が若い作家に活躍の場を与えるために雑誌『文藝春秋』を創刊した。
定価は10銭で、『中央公論』が特価1円、『新潮』が80銭の時代に破格の安さだった。
『文藝春秋』創刊は文学の大衆化には寄与したが、文化を薄利多売にした点で影響力が大きかった。
文芸誌でも漫画誌でも、書店に行けば月刊や週刊の出版物が大量にある状態は、
日本では普通であっても海外視点でみると異常な状態に映る。
海外は音楽でも絵画でもパトロンとなるのが王侯貴族だったのに対して、
日本は芸術の担い手やスポンサーが商人だったため
「俺が売ってやるからじゃんじゃん書け」という習慣が根付いたとの説が有力なのだとか。
1923年1月には菊池寛が若い作家に活躍の場を与えるために雑誌『文藝春秋』を創刊した。
定価は10銭で、『中央公論』が特価1円、『新潮』が80銭の時代に破格の安さだった。
『文藝春秋』創刊は文学の大衆化には寄与したが、文化を薄利多売にした点で影響力が大きかった。
104: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:49:10.43 ID:BJv1XUp70
作者も悪いんだろうけど、これを売り物にする編集部ってやっぱり頭おかしいわ
105: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:50:27.74 ID:fo0mMM1W0
いや休んでってのおかしいだろ。しっかりしろだろ
106: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:51:08.36 ID:mT8Gdbj60
韓国大好きと言ってたのに韓国人に叩かれて暗黒面に落ちたか
107: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:52:04.23 ID:hRtKAR2C0
破壊神マグちゃんが一番面白い
108: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:53:58.15 ID:WLZjPimuO
ロボ子はダメになってきてるな
やたら感動路線ばっか増えてきて
やたら感動路線ばっか増えてきて
109: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:54:52.55 ID:p0KyDdtz0
真っ白背景で刷られて手塚治虫が泣くやつ↓
110: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:55:38.75 ID:kh1bM7bt0
アンデラが面白いがいまいち流行らない
111: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:55:48.99 ID:sZv+ae+T0
途中の2ページ分くらいネームっぽい感じだった
どういう流れで原稿書いてるんだろな
最終ページとかはちゃんと描かれてたけど
どういう流れで原稿書いてるんだろな
最終ページとかはちゃんと描かれてたけど
112: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:55:54.02 ID:lGlQnQHt0
週間で連載する漫画なんて日本かその周辺の国だけでしか成り立たないだろ
115: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:57:36.90 ID:yoXcC1We0
あやかしトライアングルがジャンプで今1番面白いだろ
他の漫画は下着の描写が糞過ぎるよ
他の漫画は下着の描写が糞過ぎるよ
116: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:57:45.91 ID:C8siNOF30
壮大なパクリと、手垢のついた知識で日本人読者にマウントしまくりの半島漫画
オマケに半島電通が鬼滅の儲けに加われなかったもんで、超絶ゴリ押し。でも絡み先が全部キムチ臭くて気の毒になるレベル
休みどき
オマケに半島電通が鬼滅の儲けに加われなかったもんで、超絶ゴリ押し。でも絡み先が全部キムチ臭くて気の毒になるレベル
休みどき
117: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 16:59:41.71 ID:g4Dkp4iB0
早く五条を復活させないと、どんどん人気落ちちゃうよ
五条人気で持ってるようなマンガなんだからさ
五条人気で持ってるようなマンガなんだからさ
118: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 17:00:05.29 ID:sZv+ae+T0
ワンピ、ヒロアカは流石のクオリティ
ワンピは登場人物が多いから簡略化されて描かれてる部分はあるが通常どおり
ヒロアカは言うまでもなく週刊であの絵を保てている事が本当に素晴らしい
あとブラクロが掲載順高くなってきてるな
ワンピは登場人物が多いから簡略化されて描かれてる部分はあるが通常どおり
ヒロアカは言うまでもなく週刊であの絵を保てている事が本当に素晴らしい
あとブラクロが掲載順高くなってきてるな
119: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 17:01:03.17 ID:Qz5ErFsN0
そういや釘崎は死んだんだっけ?
120: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 17:02:17.14 ID:AtFo563j0
最近あやトラよりロボコのほうがしっかりラブコメやってる
キャラもかわいいし
キャラもかわいいし