Bookmark
1: 夜のけいちゃん ★ 2021/06/27(日) 12:26:48.80 ID:nY8Q+RMs9
2021年6月27日 10:00

【6月27日 AFP】中国・湖南(Hunan)省張家界(Zhangjiajie)にある、床がガラスでできた橋を渡る大勢の観光客。同地は、米国の大ヒット映画『アバター(Avatar)』に登場する浮かぶ山のモチーフとなったことでも知られる景勝地。(c)AFP

画像等あとはソースで
https://www.afpbb.com/articles/-/3353332?act=all

引用元: ・【中国】度胸試し? ガラスの橋埋め尽くす観光客 [夜のけいちゃん★]

>>1
少し前に床のガラスが外れて取り残された奴がいたよな?


>>23
うわぁぁww

>>9
これか

【画像】中国のガラスの橋が崩壊して48人落下死
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620621763/

>>1
よく行くよな
つい最近も床のパネル外れたやんw

>>16
スリルや

>>34
こんなチープなスリルに身を任せてもw

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 12:27:57.67 ID:CcYP8NRw0
アイヤー!

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 12:28:37.96 ID:p2VopU0M0
パリーン

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 12:28:38.43 ID:AgEF/zxN0
たまに良く割れる仕様にしないと度胸試しにならない

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 12:28:51.01 ID:dp43VDD10
まだ10億いるから大丈夫

6: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 12:28:51.66 ID:5yBMbt1O0
新たなトラップ

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 12:28:58.23 ID:JEHTvBrB0
政府は人を埋め尽くす

8: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 12:29:23.39 ID:MbN+Pi/D0
そんなにガラス張りでは無かったけど、中国だしやっぱり怖いな

10: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 12:30:06.61 ID:Ws2jgMBRO
ネトウヨという言葉には愛国者という意味がある
相手を攻撃する時にネトウヨという言葉を使う人は自分が反日だと認めている.

11: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 12:30:19.32 ID:UL5sz8nP0
これ昔からあるで

12: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 12:31:02.48 ID:reeVfVnv0
この前ぶっ壊れたのに懲りないな

13: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 12:31:04.37 ID:ME8Aa3bO0
車やスマホが爆発する技術力の中でこれはすごいな
入口には死んでも責任とりませんって注意書きありそう

>>13
すべてが爆発するわけでなく黒ひげ方式で爆発するランダム性も中々真似できないよな

14: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 12:31:18.15 ID:J/HzKUha0
コントにはオチが大事だ。
お約束もいいが俺は中国独特の意外性のある方を好む。

>>14
橋が割れるがお約束だが中国らしいかと思ったけど他に中国独自となると…何故か橋が大爆発とか?

>>24
爆発もお約束だな、例えばガラス剥がしてパクろうとした奴が別の穴から落下とか

15: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 12:31:41.01 ID:Hm2ud8Mi0
むかし、レミングスってゲームがあってな

17: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 12:32:04.16 ID:jumWb11n0
 

枝野は最悪のエゴイスト。
過剰に高く評価する自らを総理とするために、切ってはいけないカードを切った。


『消費税5%へと引き下げ』
実のところ、この枝野が選択した道は、『社会保障の切り捨て』に他ならない。
ポピュリスト政党が消費税を引き下げを公約化するのに、食い物にされるために消費税を引き上げる与党は存在しない。
一方で、社会保障は膨れ上がり続けるのだから、何か手を打つ必要に迫られる。


民主党時代に一度、政権についているので、日本の財政において、切れる場所がもはや残っていないのも、よく知っている。
騒がれている中抜きだが、国家規模で見れば微々たる金額でしかないし、それがあの事業仕分けのショボさに如実に表れている。二度目はよりささやかなものになるだろう。
増大し続けている社会保障以外に切れる場所はない。


つまり、『 消費税5%へと引き下げ ≒ 社会保障切り捨て 』 となるのは不可避。

 

また、枝野はポエムを語りだした
枝野いわく、『経済追求という道を進み、誤った日本をただす』のだという


だが、間違っているのは枝野である
日本は最先端分野において、技術盗用されたダメージも大きく、敗北したことで『 成長エンジンを失った 』ために、疲弊したのである。
『資源国ではない日本』は、今の水準の社会保障でも、他国との貿易に勝つことで成立させている。
資源国でない発展途上国に、日本ほどの社会保障が実施されている国はない


枝野の成長放棄路線( ≒ 共産党路線 )は、童話のキリギリスのごとく、数年で日本を破綻に追いやるだろう。
そして、過去に破綻した国家においては、底辺層から中流層こそ地獄を見ている。

 

18: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 12:32:08.03 ID:E+k+9yMG0
フラグ国家

19: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 12:32:38.44 ID:0Uy1ofeO0
前に崩壊した橋あったのによく行けるなw

20: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 12:33:12.37 ID:qkQCHsZW0
コロナ撒き散らした中間宿主は不要だから、もっと落ちてほしい

21: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 12:33:45.18 ID:Pu5NAsjr0
日本なら参加しないでもないが中国でこんなのよく参加できるわ

22: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 12:33:57.12 ID:60oXwNa20
ハーネス繋がってない例のgif

>>22
それってコレ?
https://www.youtube.com/watch?v=6UHnPuLLyzU

>>27
たまひゅん

25: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 12:35:56.18 ID:udnI+nlN0
みんな風船持ってるのは
落下傘代わり?

26: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 12:36:57.74 ID:gZ6QrLpv0
負けだよ完全に

3,051台のドローンが夜空で壮大なショーを繰り広げる!
https://youtu.be/44KvHwRHb3A

>>26
この大胆な発想は大陸でしかできないね
日本だともったいなくてやりたくないし

>>26
なのに中国に帰らず日本に寄生してる時点で日本の勝ちだよ

サッサと勝ってると思う祖国に帰れよ寄生虫

29: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 12:40:23.05 ID:It2CvCSn0
俺五年ぐらい前にここ行ったが、霧が濃くて何も見えなかった。
山の途中にあった大きな自然の輪っかの方が面白かったな。

30: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 12:43:09.05 ID:FqfqP45D0
政治も経済も軍事も不透明だが橋だけはガラス張りアルよ~

32: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 12:44:35.97 ID:xRc0/4CV0
爆発・崩壊・洪水とか大変だなぁーと思ってたけど
人民も楽しんでるのね

35: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 12:47:12.74 ID:uQ/0dRGX0
この前風で揺れてガラスが割れまくってたけど北京原人どもはバカなの?

>>35
100回に1回落ちるぐらいじゃないとスリルがない
この程度でビビってたら世界征服できない

>>35
あれとは別の橋だしこちらはトラック で渡っても壊れないとアピールしてる

>>48
そもそもあれは40mの突風で吹っ飛んだわけだし、耐えられる方がおかしい

36: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 12:48:34.96 ID:qkQCHsZW0
支那人は蛮人だし、人間というよりは禽獣に近いので、落ちてもカスリ傷程度で済むよ

37: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 12:50:12.06 ID:SLIhrhur0
支那だとマジで落ちるから嫌だ

39: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 12:52:18.71 ID:3t3cPokP0
思ってたのとちがう
もっとガラスにしろ
中国ってだけで怖くて渡らないけど

40: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 12:53:13.76 ID:8Ix5mf8+0
懲りないもんだねえ
何度も揺れたり割れたり落下したりしてるのに自分が歩く時には安全だと何故確信する?

41: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 12:53:27.37 ID:POSlZeYE0
ワイヤーが切れてのアイヤーパターン

42: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 12:54:22.63 ID:iS85XQUL0
東京タワーのガラスな床、、乗れない奴が居るんだぜ
畳半分ほどしか無いのにww

44: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 12:58:27.34 ID:azTGlSJz0
ガラスなのになぜか橋が爆発する未来が見える

47: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 13:01:06.11 ID:z6aUvuRo0

>>47
これは中国以外にあるの?

>>47
こういうの凄いけど、一つ作るのにめちゃくちゃ金かかる上、一回見ちゃうとみんな関心なくすんだよな。

要するにコスパ悪くて金のムダなんだけど、中抜き日本はもうこんな楽しいムダに金を使う余力はなくなってしまった。

>>47
何これ
ライオンの奴どうなってんの?
飛び出す前までは液晶ディスプレイにCG映してるんだろうけど、その後明らかに外に飛び出してるよね

>>56
それ編集されたネタ動画だよ

>>56
スクリーン横の黒い部分も液晶なんでしょ
ガラス割れるとこ注意して見てみ

52: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 13:11:26.39 ID:A3BOw8zS0
ガラスは無事だが帰宅後コロナで死亡

54: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 13:14:15.98 ID:iFl8WooI0
ゴキブリホイホイ。

55: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 13:15:24.06 ID:EBnNvV5O0
落ちる可能性があるからすごいよな中国はw 普通の国では落ちないから

58: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 13:17:34.60 ID:6ORwL18N0
安全性を度外視してればそりゃ何でも作れるわ

59: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 13:19:21.08 ID:lMw5Xikz0
安全なんだろうけど
中国だけに怖い

爆発もありえる

61: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 13:22:16.07 ID:wTJTPCAF0
ロープウェイすら乗れないのに絶対に無理やわ。

62: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 13:22:55.56 ID:xGbcWfAL0
スカイツリーのガラスでも立てなくなってる観光客が多いからなw

64: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 13:26:22.23 ID:qnj9LZ9l0
中国ってなんでガラスの橋にするのさ
この間も割れて大変な事になってたじゃん
学習しろ

Bookmark
おすすめの記事