そうすれば同人ゴロを一掃できるし
2: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)18:33:41 ID:rLO
悪質な二次創作ってなんやねん
>>2
同人ゴロが元作品に思い入れもないのに描いているようなやつ
同人ゴロが元作品に思い入れもないのに描いているようなやつ
3: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)18:34:00 ID:pmg
はい表現の自由
>>3
自主規制なのでセーフ
これがだめなら黒海苔も表現規制だが
自主規制なのでセーフ
これがだめなら黒海苔も表現規制だが
4: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)18:34:02 ID:Iv1
えちえち同人減っちゃうからダメです?
>>4
これ
毎年夏と冬は楽しみにしとるで
買わんけど
これ
毎年夏と冬は楽しみにしとるで
買わんけど
7: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)18:36:23 ID:Ac1
たとえばや
8: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)18:36:57 ID:iDl
二次創作そのものを禁止しろ
10: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)18:37:08 ID:TkO
誰が検閲すんねん
>>10
コミケスタッフが毎回修正を確認してるのしらんのか?
それと同じ要領でやればええやろ
コミケスタッフが毎回修正を確認してるのしらんのか?
それと同じ要領でやればええやろ
>>11
はぇ~知らんかったわ
はぇ~知らんかったわ
12: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)18:42:14 ID:gA0
スタッフ買収するに決まってるでしょ
>>12
された例あるんならどうぞ
された例あるんならどうぞ
13: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)18:42:36 ID:fXA
コミティアがそれやろ
>>13
「悪質な」二次創作だぞ
「悪質な」二次創作だぞ
14: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)18:43:04 ID:GlX
公式が決めればええんやないか?
>>14
公式は基本見てみぬふりしているから同人文化がなりたっているわけで
公式は基本見てみぬふりしているから同人文化がなりたっているわけで
15: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)18:43:32 ID:fXA
コミケはなんかクリエイター側以上に客がつけあがっとるのがね
お前らただ並んで買うだけの客で決して参加者ではないやろと
お前らただ並んで買うだけの客で決して参加者ではないやろと
16: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)18:44:23 ID:xuU
コミケ行ったことないが臭いがきついってマジなん?
>>16
夏がな
夏がな
>>16
夏は特に臭いで
腐敗臭がやばい
夏は特に臭いで
腐敗臭がやばい
18: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)18:45:08 ID:GlX
ワイも行ったことないんやが並んでる最中にウンコ漏らす奴がいるってマジ?
>>18
いやオムツ履いて臨むしな、普通…
いやオムツ履いて臨むしな、普通…
>>20
ガイジ学級かな
ガイジ学級かな
>>21
おんJ民が脱糞嗜んでるようなもんやぞ
おんJ民が脱糞嗜んでるようなもんやぞ
23: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)18:46:38 ID:fXA
この前五輪がコミケ参考にするいうてオタクくんが調子のっとったけど
参考にするのは運営の振る舞いであってオタクくんではないんだよなあ
参考にするのは運営の振る舞いであってオタクくんではないんだよなあ
>>23
草
草
>>28
キッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!
キッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!
>>30
恐ろしい子にツイッターだと大絶賛やで
コミケを神格化しすぎやわ
恐ろしい子にツイッターだと大絶賛やで
コミケを神格化しすぎやわ
>>35
コミケを神格化ってか「パンピーには過酷すぎるコミケとそれに万全対応できてる自分たちオタクは凄い」っていう驕り昂りをひしひしと感じる
コミケを神格化ってか「パンピーには過酷すぎるコミケとそれに万全対応できてる自分たちオタクは凄い」っていう驕り昂りをひしひしと感じる
>>46
訓練されたオタクってやつやなw
でもあれ深夜組とか待機列割り込みとかダッシュとかを切り捨てた上でいうとるから苦笑しかないわ
訓練されたオタクってやつやなw
でもあれ深夜組とか待機列割り込みとかダッシュとかを切り捨てた上でいうとるから苦笑しかないわ
>>28
書いてる内容はまだしも終始人を馬鹿にしたような口調で書いてるのが気に入らん
普段そんなコミュニケーションとってんのかと問い詰めてやりたい
書いてる内容はまだしも終始人を馬鹿にしたような口調で書いてるのが気に入らん
普段そんなコミュニケーションとってんのかと問い詰めてやりたい
>>39
オタクくんさあ…ってなるわほんま
つけあがると無限大やねマジで
オタクくんさあ…ってなるわほんま
つけあがると無限大やねマジで
>>45
「おたくクン」だぞ?
「おたくクン」だぞ?
27: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)18:47:18 ID:Q0A
漫画家とかアニメ会社とかに確認でもさせない限り悪質の基準が曖昧やん
>>27
おまえらが叩いているようなイナゴ絵師共
おまえらが叩いているようなイナゴ絵師共
29: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)18:49:14 ID:fXA
オタクの言葉はオタクにしか通じないんだよなあってなる名文や
31: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)18:50:33 ID:Iv1
声優「みんな……お風呂、入ろう!w」
オタク「うぉぉぉぉおおーー!!!」
オタク「うぉぉぉぉおおーー!!!」
33: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)18:51:59 ID:53y
>「コミケに参加することにのみ特化した数十万人のプロ集団」
!?
!?
34: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)18:52:23 ID:NYq
なんかこないだツイッターで話題になってたやつ
https://i.imgur.com/8kxa3oR.png
https://i.imgur.com/8kxa3oR.png
>>34
正論やけど二次創作なんてそんなもんだよね
正論やけど二次創作なんてそんなもんだよね
>>34
深夜アニメって二次創作の素材でしかないよな
深夜アニメって二次創作の素材でしかないよな
>>34
ほらみろこれに反論できないやろおまえら
正しいだろ
ほらみろこれに反論できないやろおまえら
正しいだろ
>>34
二次創作で変態キャラが定着してるやつは、原作が人気ある証やのに
二次創作で変態キャラが定着してるやつは、原作が人気ある証やのに
36: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)18:53:30 ID:Lzx
真夏に一ヶ所に人密集するとか全員清潔な非オタやったとしても臭いやろうに
>>36
だいたい五輪をわざわざ会場まで行ってみるって相当のスポーツオタクだという事をわかってないわ
コミケよりも遥かにチケット高いんやで
だいたい五輪をわざわざ会場まで行ってみるって相当のスポーツオタクだという事をわかってないわ
コミケよりも遥かにチケット高いんやで
42: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)18:55:43 ID:N4w
二次創作目的が売るやつも買うやつも90%くらいだと思うのですが・・・
43: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)18:55:47 ID:VxY
ヒラコーが言ってたみたいにビデ倫みたいな監視組織を立ち上げて検閲手数料で儲けれそうなんやけどな
44: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)18:56:19 ID:9TB
新規獲得へ間違いなく貢献してるから公式は黙認してるんやで