
1: 首都圏の虎 ★ 2021/05/22(土) 19:59:01.16 ID:CAP_USER9
5月4日から5月17日まで、ねとらぼ調査隊では「『ゼルダの伝説』シリーズで一番好きな作品は?」というアンケートを実施していました。
投票対象は、任天堂のゲーム「ゼルダの伝説シリーズ」18作品。選択肢にないゲームタイトルは「その他」として投票いただき、コメントで作品名を教えてもらいました。
今回のアンケートでは、総数4780票もの投票をいただきました。ありがとうございます! それでは、結果を見ていきましょう。
(調査期間:2021年5月4日 ~ 5月17日、有効回答数:4780票、質問:「ゼルダの伝説」シリーズで一番好きな作品は?)
●第2位:ゼルダの伝説 時のオカリナ
第2位は「ゼルダの伝説 時のオカリナ」でした。得票数は743票、得票率は15.5%となっています。
「ゼルダの伝説 時のオカリナ」は1998年にNINTENDO64で登場した、シリーズ初の3D作品です。ロックオン機能「Z注目システム」によって、3Dアクションが苦手なプレイヤーでも簡単に戦闘が楽しめるようになっており、3Dアクションゲーム黎明期に登場した作品でありながらも非常に高い完成度を誇っています。
コメントでは「ダンジョンの攻略にやりごたえを感じたし、ボス戦も楽しかった」「ダンジョンを攻略するたびに操作レベルの上達を実感できるゲームだった」といったゲーム性を評価する声や、「オカリナの演奏が楽しかった」「当時は音楽室でオカリナの曲を弾いていました」といった声も寄せられていました。
●第1位:ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
第1位は「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」でした。得票数は1921票、得票率は40.2%となっています。
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」は2017年にWii UとNintendo Switchで登場しました。シリーズ初となるオープンワールドの作品で、これまでのシリーズ作品にない高い自由度で遊べます。特徴的かつ神秘的なグラフィックも魅力的ですね。2019年にはゲームイベント「E3 2019」にて、続編が発表されました。
コメントでは「物語やキャラクターたちの設定、作画が大好きです」「初めてプレイした時に衝撃を受けて、現在もプレイしています」といった声や、続編を心待ちにしているとの声が寄せられていました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/14214d5407d5e800b13faae3885714bb1a44b926
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210522-10006678-it_nlab-000-1-view.jpg
1位から18位
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/215722/2#utm_source=yahoo_v3&utm_medium=feed&utm_campaign=20210522-10006678&utm_term=it_nlab-ent&utm_content=img
投票対象は、任天堂のゲーム「ゼルダの伝説シリーズ」18作品。選択肢にないゲームタイトルは「その他」として投票いただき、コメントで作品名を教えてもらいました。
今回のアンケートでは、総数4780票もの投票をいただきました。ありがとうございます! それでは、結果を見ていきましょう。
(調査期間:2021年5月4日 ~ 5月17日、有効回答数:4780票、質問:「ゼルダの伝説」シリーズで一番好きな作品は?)
●第2位:ゼルダの伝説 時のオカリナ
第2位は「ゼルダの伝説 時のオカリナ」でした。得票数は743票、得票率は15.5%となっています。
「ゼルダの伝説 時のオカリナ」は1998年にNINTENDO64で登場した、シリーズ初の3D作品です。ロックオン機能「Z注目システム」によって、3Dアクションが苦手なプレイヤーでも簡単に戦闘が楽しめるようになっており、3Dアクションゲーム黎明期に登場した作品でありながらも非常に高い完成度を誇っています。
コメントでは「ダンジョンの攻略にやりごたえを感じたし、ボス戦も楽しかった」「ダンジョンを攻略するたびに操作レベルの上達を実感できるゲームだった」といったゲーム性を評価する声や、「オカリナの演奏が楽しかった」「当時は音楽室でオカリナの曲を弾いていました」といった声も寄せられていました。
●第1位:ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
第1位は「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」でした。得票数は1921票、得票率は40.2%となっています。
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」は2017年にWii UとNintendo Switchで登場しました。シリーズ初となるオープンワールドの作品で、これまでのシリーズ作品にない高い自由度で遊べます。特徴的かつ神秘的なグラフィックも魅力的ですね。2019年にはゲームイベント「E3 2019」にて、続編が発表されました。
コメントでは「物語やキャラクターたちの設定、作画が大好きです」「初めてプレイした時に衝撃を受けて、現在もプレイしています」といった声や、続編を心待ちにしているとの声が寄せられていました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/14214d5407d5e800b13faae3885714bb1a44b926
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210522-10006678-it_nlab-000-1-view.jpg
1位から18位
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/215722/2#utm_source=yahoo_v3&utm_medium=feed&utm_campaign=20210522-10006678&utm_term=it_nlab-ent&utm_content=img
引用元: ・「ゼルダの伝説」シリーズ人気ランキングNo.1が決定! 「時のオカリナ」を抑えて1位になったのは? [首都圏の虎★]
2: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:01:12.79 ID:kR0XJJO80
ブレスオブザワイルドは通常のフィールドBGMが
ピアノの物悲しい感じなのがいい
はじめの頃はフィールドに誰もいないのでは?と思ってしまうほど
ピアノの物悲しい感じなのがいい
はじめの頃はフィールドに誰もいないのでは?と思ってしまうほど
>>2
わかる
わかる
>>2
ほぼ全編で環境音楽的なプレイを邪魔しない音楽に決めたのは相当勇気がいったろうと思うね
あのおかげでこの上ない没入感を生み出してる
ほぼ全編で環境音楽的なプレイを邪魔しない音楽に決めたのは相当勇気がいったろうと思うね
あのおかげでこの上ない没入感を生み出してる
>>2
わかる
オープニングもいいよな
わかる
オープニングもいいよな
>>2
だからこそガーディアンのBGMが怖くて怖くて
あのイントロが流れるとヒィッってなった
だからこそガーディアンのBGMが怖くて怖くて
あのイントロが流れるとヒィッってなった
3: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:02:39.85 ID:kNJTGymg0
時のオカリナやるためだけに
64本体も買って
終わったら押し入れに
64本体も買って
終わったら押し入れに
>>3
風のタクトをやるためにゲームキューブをかった
風のタクトをやるためにゲームキューブをかった
>>3
ムジュラは
ムジュラは
>>111
追加デバイスがいらなかった?
それがハードルでムジュラはDSでやったわ
追加デバイスがいらなかった?
それがハードルでムジュラはDSでやったわ
4: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:03:57.57 ID:Q6dq+LAT0
トライフォースだな
5: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:04:37.11 ID:qRZZKoUi0
まぁ納得
6: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:04:56.47 ID:RRmFIJdx0
夢をみる島が好き
7: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:05:34.51 ID:8DVXzBOV0
ブレワイはホント良く出来てる
8: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:05:50.87 ID:/48F/UeR0
64時代ゲーム中毒でGCと同時にゲーム離れてたけどブレワイで何日も朝までゲームやったのでなんか嬉しい
9: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:05:57.86 ID:cLjugWnQ0
リンクの冒険
10: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:06:16.94 ID:BCkn5uGA0
ゲームボーイで初めてやったやつが面白かった
島からぜんぜん出られなーい、てやつ
島からぜんぜん出られなーい、てやつ
11: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:06:28.84 ID:pJSXDjVV0
あいつ、ゼルダって名前じゃなくてリンクなのな
12: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:06:56.95 ID:2cju0q5C0
時のオカリナは音楽だけで買う価値がある
>>12
ゲルドの谷を生ギターのアンサンブルで聞いたときは本当に名曲だと思った
ゲルドの谷を生ギターのアンサンブルで聞いたときは本当に名曲だと思った
>>23
ゲルドは本当に良い
YouTubeで弾いてるのも格好良い
ゲルドは本当に良い
YouTubeで弾いてるのも格好良い
13: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:07:17.23 ID:DR2jjNXz0
ゼルダはどれも音楽が素晴らしい
14: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:07:22.71 ID:5GvJPT4n0
ゼルダはやってて自分がヒーローになった感じがするんだよなぁ
他のゲームにはない感覚
他のゲームにはない感覚
15: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:08:13.30 ID:jUq5Qq0z0
1位は納得のやりこみ要素が圧倒的
>>15
コログと祠探ししかないだろ。他のゲームやったことないのかな?それとも信者?どちらにしろ救えない
コログと祠探ししかないだろ。他のゲームやったことないのかな?それとも信者?どちらにしろ救えない
>>20
シュバッてる上に早口で言ってそうで草
シュバッてる上に早口で言ってそうで草
>>30
効いてて草
効いてて草
>>20
頭大丈夫か?シリーズ内の話だろ
「ゼルダの伝説」シリーズ人気ランキングNo.1 でゼルダ以外のゲーム出すのか?
頭大丈夫か?シリーズ内の話だろ
「ゼルダの伝説」シリーズ人気ランキングNo.1 でゼルダ以外のゲーム出すのか?
>>37
効いてて草
効いてて草
17: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:08:54.38 ID:u3Z5Q4+v0
ブレワイ、後半攻略法見まくったわ
自分的には長くてダレてしまった
オープンワールドが体質に合わなかったってのもる
自分的には長くてダレてしまった
オープンワールドが体質に合わなかったってのもる
18: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:09:01.18 ID:/Eq6f3ZB0
風のタクトだな
19: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:09:14.07 ID:4PwAtvKE0
リンクの冒険だわ
21: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:10:38.23 ID:JD6x4bmH0
トライフォースは大昔なのに今やっても楽しめる
22: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:11:10.60 ID:DR2jjNXz0
最初のディスクシステムのゼルダから
音楽は完成されてるもんな
やっぱりすごいわ
音楽は完成されてるもんな
やっぱりすごいわ
24: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:11:28.69 ID:cygsc6jV0
時のオカリナは子供に難しすぎたね
デクの木にたどり着けなくてぶん投げた
ムジュラはクリアしたよ
デクの木にたどり着けなくてぶん投げた
ムジュラはクリアしたよ
25: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:13:24.94 ID:QbLEVRgV0
リアルタイム感覚ではとにかく64マリオと時オカが異常に突出してたよね
26: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:13:45.55 ID:GrL8QzCQ0
リンクの冒険のハードさに涙
27: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:14:01.70 ID:1VvmlWzk0
BOWにWii U版なんてあったんだ・・・
初めて知ったわ
初めて知ったわ
>>27
元々willu開発みたいね持ってるわ。
元々willu開発みたいね持ってるわ。
28: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:14:02.12 ID:NfvvM9hO0
アクションゲーム下手だから、時のオカリナは終始イライラしっぱなしだった。
ブレワイは、雑魚にも優しい仕様だったから限界まで料理作ってボスと戦った。
おかげで、拍子抜けするほど、厄災が弱かった。
最後の光の矢のとこはいらなかったような...
ブレワイは、雑魚にも優しい仕様だったから限界まで料理作ってボスと戦った。
おかげで、拍子抜けするほど、厄災が弱かった。
最後の光の矢のとこはいらなかったような...
29: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:14:27.01 ID:Uo4YjdAJ0
森の神殿の完成度は異常だよね
32: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:15:50.83 ID:DR2jjNXz0
トワイライトプリンセス順位高くて嬉しい
個人的にあれが一番ワクワクした
個人的にあれが一番ワクワクした
33: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:16:01.86 ID:HsUwSUAX0
初代、リンク、トライフォース、夢島、オカリナまでやったけど
それぞれに魅力があるからなあ。
それぞれに魅力があるからなあ。
34: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:16:12.64 ID:a68dSjJB0
ゼルダってはずれがないんだよな
どれも面白い
どれも面白い
35: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:16:22.89 ID:+1zydi2P0
ブレスが一位か
ついにオカリナ越えられたんだな
ついにオカリナ越えられたんだな
38: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:17:01.25 ID:GrL8QzCQ0
神々のトライフォース2やってないや
39: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:17:02.24 ID:QjRVfbr10
風のタクトのコミカルなのも好きだけど
トワプリの薄暗い感じも大好き
いまはとにかくブレワイ続編が楽しみで仕方ない
E3で続報くるよね?
トワプリの薄暗い感じも大好き
いまはとにかくブレワイ続編が楽しみで仕方ない
E3で続報くるよね?
40: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:17:08.79 ID:HsUwSUAX0
やっぱりオカリナかな。あの物悲しい世界観が何とも言えないねえ。
ロンロン牧場びBGMが大好きだった。
ロンロン牧場びBGMが大好きだった。
41: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:17:33.61 ID:HUoew+zB0
夢を見る島(GB)だろ
42: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:18:40.60 ID:3LDOp7qN0
こういうのって思い出補正でトライフォースが1位になるのだと思っていた
43: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:19:08.94 ID:ir03kl6h0
44: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:19:37.06 ID:zOhxjgIP0
記憶まっさらにしてまたやりたい
始まりの台地を出た時の昂揚感は凄かった
始まりの台地を出た時の昂揚感は凄かった
47: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:20:23.44 ID:oeilb/wv0
ブレス オブ ザ ワイルドってスカイリムのパクリなんでしょ?
>>47
プレステとか好きそう
プレステとか好きそう
>>59
どういう意味?
どういう意味?
>>59
スカイリムをプレステでやるとかお子さんですか?
スカイリムをプレステでやるとかお子さんですか?
>>47
スカイリムやったことないだろ
圧倒的にスカイリムのほうができがいいよ
スカイリムやったことないだろ
圧倒的にスカイリムのほうができがいいよ
>>71
スカイリム面白いのは同意するが
バグ多すぎだろあのゲーム
ゼルダとも方向性違うし
スカイリム面白いのは同意するが
バグ多すぎだろあのゲーム
ゼルダとも方向性違うし
>>71
デキは良くないだろ・・・
PSはガックガクだしPCはMOD地獄だぞ・・・大好きだけど
デキは良くないだろ・・・
PSはガックガクだしPCはMOD地獄だぞ・・・大好きだけど
>>78
PS3の性能に問題ありすぎて移植したらあかんやつ。
PS3の性能に問題ありすぎて移植したらあかんやつ。
>>71
スカイリムはその拡張性を楽しむ…っていうかMODで積極的に補強してやらんとバニラでは正直ツラい
スカイリムはその拡張性を楽しむ…っていうかMODで積極的に補強してやらんとバニラでは正直ツラい
>>71
スカイリムの戦闘は当たり判定が分かり難い
弓矢で遠くの敵を狙うと、当たったのか外れたのかよく分からない
道で狼に攻撃されている時に、通行人が武器を振るって助けに来てくれたと思ったら、盗賊で自分が攻撃されていたw
スカイリムの戦闘は当たり判定が分かり難い
弓矢で遠くの敵を狙うと、当たったのか外れたのかよく分からない
道で狼に攻撃されている時に、通行人が武器を振るって助けに来てくれたと思ったら、盗賊で自分が攻撃されていたw
>>71
ゼルダの伝説シリーズの人気ランキングだが?
お前日本語分からないのか?
アスペ?それとも引くに引けなくなった空気読めない馬鹿?
ゼルダの伝説シリーズの人気ランキングだが?
お前日本語分からないのか?
アスペ?それとも引くに引けなくなった空気読めない馬鹿?
48: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:21:21.29 ID:FAiWpLmO0
ディスクシステム・ゼルダのセーブデータ(LV9)が消えちゃって兄貴にフルボッコされた小5の夏・・・
夏休みの宿題そっちのけで、泣きながらLV9まで戻してやったぜw
意図的に消したんじゃなくて振動で消えたのに・・・俺のせいにされた恨みは未だに忘れないwww
夏休みの宿題そっちのけで、泣きながらLV9まで戻してやったぜw
意図的に消したんじゃなくて振動で消えたのに・・・俺のせいにされた恨みは未だに忘れないwww
49: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:21:49.00 ID:2KYPnfnN0
時オカがたまにやりたくなるから3DS捨てられない
switchで、プリンセスとかと一緒に復活してくれないかなあ
switchで、プリンセスとかと一緒に復活してくれないかなあ
50: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:22:03.66 ID:a0k8BDbc0
こんなアンケート取るなんてゼルダも国民的ゲームになったよなあ
ちょっと前までマニア向けのゲームだったのに、まさかFFDQより売れるようになるとは
ちょっと前までマニア向けのゲームだったのに、まさかFFDQより売れるようになるとは
51: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:22:18.48 ID:tbp++dZW0
ブレワイはハンマーゴルフがイライラする
ブレワイよりは、ダークファンタジーの世界観とゲームとしては斬新なタイムリープシステムのムジュラの方が素晴らしい
ブレワイよりは、ダークファンタジーの世界観とゲームとしては斬新なタイムリープシステムのムジュラの方が素晴らしい
52: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:22:28.70 ID:0hfLZ7m20
ブレスオブザワイルドが最新作だから多いだけだろ
53: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:22:34.07 ID:DQinYjPw0
自分がプレイしてきたオープンワールドゲームはクエスト優先でファストトラベル使いまくりだけど
ブレスオブワイルドだけはとにかく探検したくて滅多に使わなかったな
ブレスオブワイルドだけはとにかく探検したくて滅多に使わなかったな
54: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:22:44.65 ID:NfvvM9hO0
ハイラルに平和が訪れる時が、あなたとの別れの時なのですね...
のエンディングはなんだっけ?
のエンディングはなんだっけ?
55: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:23:45.55 ID:Mj404qtu0
やっぱリン冒でしょ
ディスクシステム以外に出てるのかな
ディスクシステム以外に出てるのかな
56: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:23:48.22 ID:0hfLZ7m20
ブレスオブザワイルドはオープンワールド童貞だった任天堂ファンに課題に評価されてるだけ
>>56
チー牛とか食ってそう
チー牛とか食ってそう
>>56
んで?
んで?
>>56
それ
それ
57: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:25:31.24 ID:j9PPoPs70
歴代ゼルダ姫ランキングならスカウォ
58: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:25:51.37 ID:7NNh7J9Q0
ゼルダの何が好きかで変わるね、俺は謎解きやダンジョン好きだからトワイライトプリンセスのボリュームあるダンジョンが好き、ブレワイは世界観やオープンワールド的な部分の壮大さではナンバーワンだとは思うけど、ダンジョン要素が物足りない
62: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:27:31.53 ID:8DVXzBOV0
オープンワールドだからおもしろいとかそういうレベルの話じゃないでしょ
操作感とかグラフィックデザインとか頭ひとつもふたつも抜けてた
操作感とかグラフィックデザインとか頭ひとつもふたつも抜けてた
66: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:28:45.61 ID:oeilb/wv0
妊娠ってもしかしたらオープンワールドの元祖はブレス オブ ザ ワイルドだと思ってない?
67: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:29:33.67 ID:tavhBkdA0
ムジュラまでワゴンの常連だったのにトワプリから全然値下がらなくなった
68: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:31:20.54 ID:XwFK12+P0
はよブレワイ2出せ
69: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:31:35.13 ID:xILevzET0
ブレスのためだけにSwitch買っていまだにクリアしてない
70: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:32:10.38 ID:mcqGPLoc0
神トラじゃないのか
73: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:33:28.72 ID:ZgCj2Ry90
当時多感な時期に時オカやってた人が思い出補正跳ね除けてブレワイって言ってるんだから決まりだよ
74: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:33:48.45 ID:xILevzET0
ミンナニハナイショダヨ
76: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:36:08.04 ID:jZtW5Eud0
年齢層幅広く一番やってるGBのオカリナじゃないの?
77: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:36:19.04 ID:0KENqdQ50
時代背景とか加味すると時オカの方が上じゃないかなーという気も
79: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:38:19.86 ID:PlvFiHqn0
これだけ続いてるシリーズが古参も新参も新作が1番で不満なしとかすごいよね
80: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:38:39.98 ID:xILevzET0
ディスクシステムが優秀過ぎた
ゼルダ、メトロイド、ザナック、謎の村雨城、バレーボールどれも名作揃い
デッドゾーンなんてのもあったけど
ゼルダ、メトロイド、ザナック、謎の村雨城、バレーボールどれも名作揃い
デッドゾーンなんてのもあったけど
81: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:38:49.94 ID:3+TpX6Xw0
リンクの冒険
ハイラルド紋章のCMも圧倒的に印象残ってる
ハイラルド紋章のCMも圧倒的に印象残ってる
82: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:38:58.97 ID:QADu75Vd0
日本でも珍しく売れたしな
84: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:39:48.35 ID:Po2q8CPl0
まだちゃんとリンクは左利き設定でやってるのかな?
85: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:41:05.99 ID:xILevzET0
USJにゼルダワールド作って欲しいわ
86: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:41:39.88 ID:Uo4YjdAJ0
いまだにランキングに入ってるよな
87: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:42:07.88 ID:ZJHKSeRe0
敵を剣で叩いて吹っ飛ばすのは爽快感
風のタクトから、このプレイスタイルになったな
風のタクトから、このプレイスタイルになったな
88: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:42:21.66 ID:3V8oitLK0
ブレワイは最高 すばらしい
89: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:42:33.54 ID:hKY0opqP0
オカリナが好き
91: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:43:45.34 ID:dXu73dBZ0
初代のゼルダが最高だと思う
あとリンクの冒険も
あとリンクの冒険も
92: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:48:02.64 ID:q7KPbiXm0
BOWもうちょっとだけ武器の耐久力あったらなー
すぐぶっ壊れちゃうから戦闘回避したくなっちゃう
すぐぶっ壊れちゃうから戦闘回避したくなっちゃう
93: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:49:19.14 ID:B5rqtRVA0
スーパーファミコンの神々のトライフォースだな。
96: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:50:11.27 ID:A2kfwAza0
PCで出せ
ロースペ過ぎてSwitch買う気がしない
ロースペ過ぎてSwitch買う気がしない
98: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:52:50.99 ID:NM0x6WhS0
ゼルダと聞いてエポナというワードが浮かんだ
なんだったっけ?馬?
なんだったっけ?馬?
99: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:53:28.79 ID:dZrZTz650
ゼルダとかリンクの冒険だけの一発屋やろ
100: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:56:21.80 ID:NrD9dg4W0
神々のトライフォースで卒論落としかけたw
101: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:56:27.77 ID:Z3b1Brgx0
みんなブレスオブザワイルドやってんだなあ
102: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:56:56.56 ID:48lXQvrp0
時オカやなあやっぱり
ネットとかもないし、ガキが初見でようクリアしたなと思うわ。
闇の神殿がトラウマ
ネットとかもないし、ガキが初見でようクリアしたなと思うわ。
闇の神殿がトラウマ
103: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:57:22.82 ID:ldcxrJa50
これかなり評価高くいからやってみたいけど
3D酔いする体質だからできないんだよな
これのせいで大のゲーム好きから離れた
3D酔いする体質だからできないんだよな
これのせいで大のゲーム好きから離れた
105: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:58:17.99 ID:a0k8BDbc0
スカイリムとかノベルズゲーだろ
フィールドは雰囲気味わう為の装置としか機能してない、極端な話会話選択式のスマホゲーでも成立するゲーム
フィールド探索がメインコンテンツのゼルダとは全く違うゲーム性なのだが
フィールドは雰囲気味わう為の装置としか機能してない、極端な話会話選択式のスマホゲーでも成立するゲーム
フィールド探索がメインコンテンツのゼルダとは全く違うゲーム性なのだが
106: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:58:20.47 ID:a4Q0jJY30
1位は単にそれだけしかやったことないやつが多いだけだろうな
シリーズを遊んでる人間だけの投票なら1位はオカリナかトワプリ
シリーズを遊んでる人間だけの投票なら1位はオカリナかトワプリ
107: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:59:46.52 ID:LN2oxqd60
ブレワイは武器がぶっ壊れまくるのがストレスでしかなくて肌に合わなかった
風のタクトが好き
風のタクトが好き
108: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 20:59:57.77 ID:fM7zloDO0
神トラでFA
109: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 21:00:45.02 ID:8DVXzBOV0
マスターソードを手に入れたら世界が変わる
110: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 21:00:50.77 ID:rwM+3nUr0
Switch発売日に期待せずに買ったBotWだったが
プレイして気づいたら朝の5時までやってたゲーム
こんなゲームはここ20年くらいないわ
プレイして気づいたら朝の5時までやってたゲーム
こんなゲームはここ20年くらいないわ
113: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 21:04:04.07 ID:AQyKBdn+0
投票してるやつらボッチだから四つの剣とか三銃士とかしたことないんだろうな。
114: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 21:04:40.48 ID:gSDC7dtM0
謎解き縛りで窮屈だったものを全て解き放って自由になったブレワイ
1位は当然だろう
1位は当然だろう
>>114
ホンマこれやった
クリア出来たらそれが正解って
今までのゼルダの常識壊して、全ユーザーから支持されたんだよな
ホンマこれやった
クリア出来たらそれが正解って
今までのゼルダの常識壊して、全ユーザーから支持されたんだよな
115: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 21:05:01.10 ID:6aye+ZGB0
ゼルダシリーズ知らないままbotwやったけど時間を忘れるくらい遊んだ
116: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 21:05:25.96 ID:DGB6A0Lw0
ニワトリって本当に反撃してくるの?
117: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 21:06:45.53 ID:c74iUNbm0
ブレワイもろくに遊べないアクションゲーム苦手な10歳くらいの女の子にリメイクの夢を見る島を誕生日に買ってもらうって言ってたけど、内容知ってる俺はマリオメーカー2にしておきなさいと言った
下手にマリオのキャラがいて人形風のグラフィックだから、あれに騙される子供はいるはず
下手にマリオのキャラがいて人形風のグラフィックだから、あれに騙される子供はいるはず
119: 名無しさん@恐縮です 2021/05/22(土) 21:07:55.64 ID:Z3b1Brgx0
ドラゴンボールみたいなのは8作目か