
1: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)23:18:44 ID:QA8q
時止め中は無かったことにする能力は無効?
それとも時止めしたという事実ごと無かったことにされる?
それとも時止めしたという事実ごと無かったことにされる?
引用元: ・ザ・ワールドとキングクリムゾンってどっちが強いの?
2: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)23:20:21 ID:QA8q
おんJにはジョジョ博士はおらんのか…
3: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)23:20:26 ID:F30V
入門したスタプラが時止められてたし
入門の有無がでかそう
入門の有無がでかそう
4: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)23:20:34 ID:F30V
止めてた、や
5: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)23:20:38 ID:cySa
キンクリとワールドならキンクリの方が強いけど
ディアボロとDIOという考え方ならDIOの方が強い
ディアボロとDIOという考え方ならDIOの方が強い
6: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)23:20:45 ID:yEs5
止まった時を消すのは無理やろ
7: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)23:20:46 ID:gvEZ
先出し定期
8: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)23:22:09 ID:yEs5
消し飛ばした時にDIO時止めてたらDIOは知らぬ間にディアボロ殺してる
9: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)23:24:05 ID:Pj8h
エピタフで先読めるからキンクリの方が強い?
>>9
ディアボロ(なんで数秒後いきなり血ぃ吐いて死んでるの俺ェ??)
こうなるやろ
ディアボロ(なんで数秒後いきなり血ぃ吐いて死んでるの俺ェ??)
こうなるやろ
>>10
それを回避するためのエピタフとキンクリやろ
それを回避するためのエピタフとキンクリやろ
>>11
ディアボロ「何かわからんがくらえッ!」←これについて
ディアボロ「何かわからんがくらえッ!」←これについて
>>14
矢の争奪戦で必死だっただけだから……
矢の争奪戦で必死だっただけだから……
>>15
そんな重要な場面で取り乱す奴がDIOに勝てるわけないやろ
DIOは死ぬ寸前までちゃんと頭使ってたぞ
そんな重要な場面で取り乱す奴がDIOに勝てるわけないやろ
DIOは死ぬ寸前までちゃんと頭使ってたぞ
>>17
DIOには勝てんというのは同意や
キンクリは血時計である程度対処できるから反射神経がいい相手にはクソ弱いからな
DIOには勝てんというのは同意や
キンクリは血時計である程度対処できるから反射神経がいい相手にはクソ弱いからな
12: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)23:27:53 ID:IUqX
キンクリの能力ようわからんわ
13: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)23:28:37 ID:u2vG
未来予知出来るキンクリのほうが上
16: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)23:30:08 ID:IUqX
ディアボロとDIOやと舐めプ力の差でディアボロが勝つ
18: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)23:30:23 ID:Pj8h
あくまでスタンドの強さやからな
ディアボロ本人がミスタの10分の1くらいの耐久力やしDIOのほうが強くはあるが
ディアボロ本人がミスタの10分の1くらいの耐久力やしDIOのほうが強くはあるが
19: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)23:30:57 ID:yEs5
1部のDIOならスタンド無くても余裕やろな
>>19
さすがにどうかね
スタンド使いじゃないとスタンド見えへんし
スタンドの存在知らないとさすがにバラバラにされそう
さすがにどうかね
スタンド使いじゃないとスタンド見えへんし
スタンドの存在知らないとさすがにバラバラにされそう
>>22
キンクリの範囲狭いしDIOの回復力エゲツないからゴリ押しで殺せるぞ
キンクリの範囲狭いしDIOの回復力エゲツないからゴリ押しで殺せるぞ
>>26
まあ朝日やな問題は
朝日がなければ粉々にしても生き返りそうやし
まあ朝日やな問題は
朝日がなければ粉々にしても生き返りそうやし
20: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)23:31:08 ID:gvEZ
エピタフは予知が出来る能力
トト神もそうだったけど、ジョジョの世界の予知って能力はもう覆せない真実として決定されてしまうものっぽいけど
キングクリムゾンはその出来事が起きる瞬間をすっ飛ばすことで自分に不利なものは全てスキップ出来る
そういう能力、そういうコンボ
だから最強
トト神もそうだったけど、ジョジョの世界の予知って能力はもう覆せない真実として決定されてしまうものっぽいけど
キングクリムゾンはその出来事が起きる瞬間をすっ飛ばすことで自分に不利なものは全てスキップ出来る
そういう能力、そういうコンボ
だから最強
>>20
でもディアボロじゃ何かよくわからんがくらえッ!てなるぞ
でもディアボロじゃ何かよくわからんがくらえッ!てなるぞ
21: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)23:31:55 ID:PweU
ザ・ワールドのなんちゃらヘヴンみたいなやつは?
>>21
オーバーヘブン
オーバーヘブン
>>24
関係ないけど、ジョジョの部越境ゲームでDIOがラスボスになるんはわかるんやが、毎回承太郎が全体の主役っぽくなるのどう思う?
ワイは一回くらいジョナサンがDIO倒してるところを見たいんやが
関係ないけど、ジョジョの部越境ゲームでDIOがラスボスになるんはわかるんやが、毎回承太郎が全体の主役っぽくなるのどう思う?
ワイは一回くらいジョナサンがDIO倒してるところを見たいんやが
27: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)23:33:35 ID:Pj8h
同じ時間系だとバイツァダストは発動難しいとは言え出したら勝ちだよな
29: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)23:34:27 ID:Ahve
そもそも本体の性能がDIOの圧勝やろな
承太郎v.s.DIOはフィジカルエリート同士の対決やったけど、ジョルノv.s.ディアボロはそうではない
承太郎v.s.DIOはフィジカルエリート同士の対決やったけど、ジョルノv.s.ディアボロはそうではない
>>29
しかも3部のDIOは吸血鬼の能力ほとんど復活してないしな
しかも3部のDIOは吸血鬼の能力ほとんど復活してないしな
>>31
あれって使えなかったんか?
てっきり使わなかっただけかと思ってたけど
あれって使えなかったんか?
てっきり使わなかっただけかと思ってたけど
>>31
舐めプで使わなかっただけやろ
舐めプで使わなかっただけやろ
>>31
ジョセフの血を吸ってからはほぼ完全復活ちゃうの?
ジョセフの血を吸ってからはほぼ完全復活ちゃうの?
>>36
ジョセフの血でだいぶ力が戻って承太郎の血を吸えば完全復活って言ってたで
ジョセフの血でだいぶ力が戻って承太郎の血を吸えば完全復活って言ってたで
30: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)23:35:21 ID:gvEZ
絶望する間もなく瞬殺が落ちだし、殺され(そうになっ)た時点で吉良の負け確定ってのも辛いが
もし発動出来たなら時間系ボス最強やね
もし発動出来たなら時間系ボス最強やね
>>30
ハンターのゴレイヌみたいに
「避ける…否…死…!バイツァダスト!」
ってならんかね
特に相手がラスボスレベルなら
ハンターのゴレイヌみたいに
「避ける…否…死…!バイツァダスト!」
ってならんかね
特に相手がラスボスレベルなら
>>33
ハンターとは何もかも次元が違うやろ
吸血鬼の高速攻撃に思考が巡る間もなく首チョン↓パァ↑よ
ハンターとは何もかも次元が違うやろ
吸血鬼の高速攻撃に思考が巡る間もなく首チョン↓パァ↑よ
>>37
まあ一応キラークイーンもそこそこ殴れるし
即死ってことはないやろ
まあ一応キラークイーンもそこそこ殴れるし
即死ってことはないやろ
>>40
てかゴレイヌみたいなハンターだからあの瞬時に能力発動出来たわけで
実際は普通の人の吉良にその発動が瞬時に出来るかが疑問なの
てかゴレイヌみたいなハンターだからあの瞬時に能力発動出来たわけで
実際は普通の人の吉良にその発動が瞬時に出来るかが疑問なの
>>47
吉良って一般人の中では能力高いだけやしな
まあそれでも狙って3位取れるとか相当の能力やと思うけど
吉良って一般人の中では能力高いだけやしな
まあそれでも狙って3位取れるとか相当の能力やと思うけど
>>47
あれよ
死にそうになるとスローモーションになるあれよ
あれよ
死にそうになるとスローモーションになるあれよ
>>73
思考は早く動いても指は動きますか
思考は早く動いても指は動きますか
>>80
まあキラークイーンでガードくらいなら
そんで実力差を知って絶望
すぐに仕留めない限りは発動
まあキラークイーンでガードくらいなら
そんで実力差を知って絶望
すぐに仕留めない限りは発動
38: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)23:38:00 ID:6ixp
能力の相性的にはキンクリの圧勝やろけど本体性能がフィジカルもメンタルも雲泥すぎる
朝までガン逃げに徹すればイケるかもしれんが
朝までガン逃げに徹すればイケるかもしれんが
>>38
スタンドのパワーとかも加味すれば世界の方が強いとかないか?
時飛ばしと時止めってそこまで明確に差があるとは思えんし
スタンドのパワーとかも加味すれば世界の方が強いとかないか?
時飛ばしと時止めってそこまで明確に差があるとは思えんし
>>43
一応キンクリも腹貫通する程度の破壊力はあるし射程以外は大体同じって考えてええんちゃう
能力的には時止めでやった事全部キンクリに無効化されちゃうし相性差は結構あるで
一応キンクリも腹貫通する程度の破壊力はあるし射程以外は大体同じって考えてええんちゃう
能力的には時止めでやった事全部キンクリに無効化されちゃうし相性差は結構あるで
>>49
世界はロードローラー叩きつけて尚且つそれを破壊できるで?
世界はロードローラー叩きつけて尚且つそれを破壊できるで?
>>52
本体性能やぞ
https://i.imgur.com/qZaSie8.jpg
本体性能やぞ
https://i.imgur.com/qZaSie8.jpg
>>57
すまん、間違えてたわ
というかやっぱり頭おかしいな
すまん、間違えてたわ
というかやっぱり頭おかしいな
41: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)23:38:44 ID:yEs5
バイツァダストは発動条件厳しくて無理やろ
確か自分じゃ発動出来なかったはずや
確か自分じゃ発動出来なかったはずや
>>41
絶望したあとカチッカチッすれば発動
絶望したあとカチッカチッすれば発動
>>45
誰かにキラークイーンくっつけないとダメや
単体じゃ使えない陰キャに厳しい糞能力や
誰かにキラークイーンくっつけないとダメや
単体じゃ使えない陰キャに厳しい糞能力や
>>48
必ずしも話さなくてええんちゃうか?
自分の正体が完全にバレてしまいそうっていう深い絶望に包まれれば発動するんやから、
必ずしも話さなくてええんちゃうか?
自分の正体が完全にバレてしまいそうっていう深い絶望に包まれれば発動するんやから、
>>59
それで発言はされるけど本体ガラ空きになってスタンドぶち込まれるだけやぞ
正体知られてからは微妙や
それで発言はされるけど本体ガラ空きになってスタンドぶち込まれるだけやぞ
正体知られてからは微妙や
>>41
そもそもキラークイーンの強みは能力が実質四つあることやろ
そもそもキラークイーンの強みは能力が実質四つあることやろ
>>46
爆弾化とシアハとバイツァは分かるが4つ目ってなんやっけ?空気弾?
爆弾化とシアハとバイツァは分かるが4つ目ってなんやっけ?空気弾?
>>54
空気弾は猫草必要やから別能力とした
空気弾は猫草必要やから別能力とした
>>54
第一の爆弾が2種類あるって話ちゃう?
第一の爆弾が2種類あるって話ちゃう?
>>62
成る程
成る程
42: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)23:39:11 ID:Pj8h
どうでもええけどDIOって戦闘入ると結構小物化するよね
44: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)23:39:30 ID:cySa
バイツァはうっかり黄金の精神持った小学生に発現させたら詰みぞ
51: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)23:44:36 ID:GoEM
キングクリムゾンで時間飛ばしても
時間飛ばし中にワールドで時止めるから
キンクリ中の5秒間時間が止まる
気づいたらディアボロは死んでる
時間飛ばし中にワールドで時止めるから
キンクリ中の5秒間時間が止まる
気づいたらディアボロは死んでる
53: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)23:44:42 ID:gvEZ
毎回結局不意打ち定期
先に不意打ちで発動した者勝ちや
先に不意打ちで発動した者勝ちや
56: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)23:45:57 ID:gvEZ
キンクリで時間を飛ばすってのは早送りするってわけじゃなく、飛ばした時間の中で行い、飛ばした時間の中で完結するものも全部すっ飛ばすんやぞ
時止めもしたこと自体がすっ飛ばされる
時止めもしたこと自体がすっ飛ばされる
>>56
すっ飛ばされる前の段階で時止めされてたらどうなる?
すっ飛ばされる前の段階で時止めされてたらどうなる?
>>58
普通に死ぬけどエピタフがあるからまず無理
普通に死ぬけどエピタフがあるからまず無理
>>60
だからこれ延々といたちごっこなんよ
つまり不意打ちで先手取れた方が勝ちや結局
まあディアボロはそれでDIOを仕留めれるかが疑問やが
だからこれ延々といたちごっこなんよ
つまり不意打ちで先手取れた方が勝ちや結局
まあディアボロはそれでDIOを仕留めれるかが疑問やが
>>65
スタプラでも倒せたから太陽あればいけるやろ
スタプラでも倒せたから太陽あればいけるやろ
64: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)23:48:06 ID:GoEM
同じ時間っていう空間のやりとりなので
ワールドが察知して時止めを行う
止まったらDIOが感覚を取り戻して
ディアボロぼこして肉塊ができる
ワールドが察知して時止めを行う
止まったらDIOが感覚を取り戻して
ディアボロぼこして肉塊ができる
66: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)23:50:20 ID:LVy4
ていうかディオが時間巻き戻しの能力持ってたほうが良かったよな
ポルナレフの階段問題も解決する
ポルナレフの階段問題も解決する
>>66
あれは別に問題じゃないやろ
限られた秒数の中で必死にポルナレフを下ろしただけで
あれは別に問題じゃないやろ
限られた秒数の中で必死にポルナレフを下ろしただけで
>>67
草
草
>>67
絵面が間抜けすぎるって問題やぞ
絵面が間抜けすぎるって問題やぞ
>>70
そんなんダイヤーさんだって絵面間抜けやったやん
そんなんダイヤーさんだって絵面間抜けやったやん
>>74
ラスボスの絵面が間抜けなのはいかんでしょ
ラスボスの絵面が間抜けなのはいかんでしょ
>>84
救急車に轢かれたラスボスもおるんやぞ?
救急車に轢かれたラスボスもおるんやぞ?
>>84
考えるのを辞めたカーズだって間抜けやぞ
最後には普通に救急車に引かれただけで死んだ吉良も間抜けや
考えるのを辞めたカーズだって間抜けやぞ
最後には普通に救急車に引かれただけで死んだ吉良も間抜けや
>>88
カーズは何も出来ないからしゃーないやろ
カーズは何も出来ないからしゃーないやろ
>>66
むしろ巻き戻しの方が使い勝手悪いやろ
マンダムみたいになるんやろ?
むしろ巻き戻しの方が使い勝手悪いやろ
マンダムみたいになるんやろ?
>>66
ウィルソンフィリップス上院議員とか最初あたりは時戻しにミスリードさせようとしてた感ある
ウィルソンフィリップス上院議員とか最初あたりは時戻しにミスリードさせようとしてた感ある
71: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)23:51:24 ID:MaZF
いうて先に出した方の勝ちやろ、仕留めきれんかったらガード不可のカウンターくらうだけや
75: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)23:52:59 ID:6ixp
DIOはディアボロに殴られようとまず一発では死なないしディアボロもエピタフの能力でDIOから不意打ち受ける事は無いから千日手やね
78: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)23:53:57 ID:LVy4
体が完全復活してなかったから距離が近い相手は時間を戻した間の記憶が残るって設定したら完璧やったのになぁ
79: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)23:53:57 ID:GoEM
時間を操作する能力に時間を支配する能力が負ける道理がないのだ
81: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)23:54:16 ID:tRtR
キンクリやろな
82: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)23:54:33 ID:Pj8h
キンクリはおまけでボインゴの上位互換能力持ってるからなんかお得よね
>>82
むしろそのお得能力との相性がよすぎる
自分への攻撃の未来を見たらそこだけすっ飛ばせば痛くないんやから
むしろそのお得能力との相性がよすぎる
自分への攻撃の未来を見たらそこだけすっ飛ばせば痛くないんやから
>>82
ボインゴは一部分とはいえ結構先の未来見れたりなんか運勢操作っぽい面もあるから単純に互換関係では比較できないんじゃ
ボインゴは一部分とはいえ結構先の未来見れたりなんか運勢操作っぽい面もあるから単純に互換関係では比較できないんじゃ
83: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)23:54:46 ID:MaZF
吸血鬼やけど未来予知でイーブンやろ
85: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)23:55:00 ID:xdaw
先に発動した方の価値
92: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)23:56:13 ID:MaZF
唯一ディアボロだけ生きとるのか…