Bookmark

引用元: ・【動画】熱海土石流で流された家の中に人がいる件

>>1
マジだ
窓開けてるやん

>>1
ホンマやった

言葉がない

>>1
昼間ニヤニヤしながら被災者を揶揄するスレを大量に立てていたクソ弓庭ジジィエセ保守五毛デマ便器

>>1の動画の8秒目くらいで、2回の窓がガラッと空いてる

2: ピクシーボブ(愛知県) [US] 2021/07/03(土) 21:18:58.61 ID:oNPjxZWN0

>>2
これは避けようがない

3: ピューマ(神奈川県) [JP] 2021/07/03(土) 21:19:35.07 ID:gkVT6cXk0
隣家が流れて来て潰れちゃってる

4: リビアヤマネコ(秋田県) [SE] 2021/07/03(土) 21:19:45.27 ID:GFELBu230
動画に写ってる軽はバックしてれば助かったのかな?

https://i.imgur.com/a3iBiWS.jpg

>>4
どここれ

>>4
縦方向に逃げるのでは無く横方向に逃げろって書き込みが有ったから坂下に進むのでは無くそのままバックすれば良かったんだろうな

>>57
違う違う
車なんか乗り捨てて逃げるべきだったんだよ

>>4
軽は助からなかったの?

5: サーバル(ジパング) [GB] 2021/07/03(土) 21:20:29.44 ID:CzM1UGbv0
車なんでそっち行った

>>5
後ろが山だから遠ざかりたかったんやろ

>>5
スリップしてバック出来なくて仕方なく前進したみたいね

>>5
まさか本命がこのあとくるとは思わないからなぁ

>>5
テンパってたとは思う
左と前には行けなそうだから右に行ったかな?
バックしようと思わなかったのはなんだろうな、後続車か、なんか障害物でもあったのかも?

7: ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [US] 2021/07/03(土) 21:21:09.94 ID:S3+bCxiJ0
今それを知ったところで何が出来る訳でもないので無事だといいなってレスするしかない

8: スノーシュー(埼玉県) [US] 2021/07/03(土) 21:21:47.68 ID:YVwryC5T0
ギリギリ助かっていそう(だといいな)

9: ツシマヤマネコ(東京都) [US] 2021/07/03(土) 21:21:53.06 ID:B9oI9BjE0
静岡県民はのんびり屋さんだからな

10: ロシアンブルー(庭) [KR] 2021/07/03(土) 21:22:00.48 ID:6x1ZRSC/0
ほんとだ窓ピシャッて閉めてんね

11: ターキッシュバン(空) [VE] 2021/07/03(土) 21:22:40.07 ID:7YOvrxh/0
家財一式を全部捨てて逃げる決断はなかなかできないよな・・・

12: エジプシャン・マウ(東京都) [CN] 2021/07/03(土) 21:22:42.31 ID:xSO+fX7o0
ただ窓締めて撮影中止しただけやん
どうやってキャプ上げたと思うねん

>>12
撮影者のことではないんだが

>>12
まん前のベージュの壁の家やで

13: メインクーン(ジパング) [DE] 2021/07/03(土) 21:22:59.58 ID:GVXPEdhh0
https://traininfo.jr-central.co.jp/shinkansen/sp/ja/index.html
終日運転見合わせのお知らせ
小田原駅~熱海駅間では、線路構造物の安全確認を行うため、終日運転を見合せます。

今後の運転計画
東京~小田原間の下り列車は、順次東京駅へ戻る計画です。
新大阪~三島間の上り列車は、順次新大阪駅へ戻る計画です(三島行きのこだま号は運転)。

14: アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [US] 2021/07/03(土) 21:23:05.78 ID:JWAzGniQ0
異世界に転生できればワンチャン

15: アメリカンカール(光) [US] 2021/07/03(土) 21:23:08.67 ID:0JeZfM6g0
安否不明は20人か
もたもたしてないで避難すべきだったな

>>15
多いよな
避難指示出てなかったのかしら

>>21
緊急なんちゃらが11時ぐらいで土石流がきたのは10時半ぐらいやね
紙一重の差やったわ

>>21
土石流発生時「避難指示」は出しておらず 静岡 熱海市

静岡県熱海市は土石流が発生した時点で、市内全域に警戒レベル3で、高齢者や体の不自由な人などに避難を始めるよう呼びかける「高齢者等避難」の情報を出していましたが、
警戒レベル4の情報で危険な場所から全員避難するよう呼びかける「避難指示」は出していませんでした。

熱海市「結果的に災害の発生が先になってしまった」

これについて熱海市は、「避難指示の発令は雨量や今後の見通しなどをもとに判断することになっているが、今回は結果的に災害の発生が先になってしまった。
現時点で判断に問題がなかったか言及することは難しいが、いまは人命救助を最優先に活動し、今後、検証を進めていきたい」と話しています。

>>38
こういうのは仕方ないわな
個別の土砂災害は後からでしか判断できない
これに文句つけだすと
とりあえず避難指示出すようになる→それを十回繰り返すと避難しなくなる→避難指示が形骸化する
そして避難指示で逃げずに死ぬ。とまた人が死ぬ
結局、自分の住んでる場所の環境は自分で理解するのが一番大切
自分や家族の命を他人の判断に任せちゃいけない

17: ヤマネコ(福岡県) [ニダ] 2021/07/03(土) 21:23:59.69 ID:r6JrrAER0
津波の時もそうだったけど危ない方に逃げちゃう人いるよね

>>17
311の津波でTVのカメラに写ってた軽のおばさんは助かったらしいな

18: ハイイロネコ(兵庫県) [DE] 2021/07/03(土) 21:24:17.56 ID:8KNRE5Uw0
死って突然来るんだな

>>18
死んだとは限らなくね?

>>18
死神がいる

19: ヤマネコ(ジパング) [GB] 2021/07/03(土) 21:24:24.46 ID:urfFMFOr0
流されて藍蘭島

20: スミロドン(SB-Android) [CN] 2021/07/03(土) 21:24:27.71 ID:7bsJ1tAi0
こういうときに逃げない奴ってのはその時点で死んでる

23: 斑(福島県) [EU] 2021/07/03(土) 21:25:09.61 ID:EMWT6mBF0
全然わからん

>>23
2階の窓から身を乗り出してる

24: アジアゴールデンキャット(埼玉県) [US] 2021/07/03(土) 21:25:52.35 ID:k7NAAkR70
土砂が来てる時点で逃げてれば助かってたかもな

25: ジョフロイネコ(愛知県) [ニダ] 2021/07/03(土) 21:25:57.52 ID:QpX5vxVF0
東日本大震災で流されながら屋根の上からスレ立てた人いたよね

>>25
マジか

26: ボンベイ(岐阜県) [ニダ] 2021/07/03(土) 21:26:00.03 ID:wPTVo+S20
助かってるといいな

29: ジャガーネコ(東京都) [GB] 2021/07/03(土) 21:26:29.19 ID:sNBXrZle0
なんであの車はバックしなかったんや
後ろも土砂で埋まっとったん?

>>29
細い道だしなかなかバックでは登れんだろ

31: ラ・パーマ(愛知県) [US] 2021/07/03(土) 21:26:47.96 ID:qyvLfqSR0
今までは田舎すぎて「家が流されました」って事後のニュースばっかだったけど、映像で見ると迫力あるな

32: シャルトリュー(ジパング) [US] 2021/07/03(土) 21:26:54.55 ID:v0qhKrxN0
ワクチン効かないのか

33: スフィンクス(福島県) [CO] 2021/07/03(土) 21:27:12.45 ID:9W2t8sar0
多分もう脱出したやろ…

35: ターキッシュバン(東京都) [RU] 2021/07/03(土) 21:27:37.14 ID:GTnzQ/2t0
土石流がくるおおおおおおおおおお

39: アムールヤマネコ(東京都) [ニダ] 2021/07/03(土) 21:28:59.93 ID:TV19IyOo0
子供だな

41: 白黒(茸) [US] 2021/07/03(土) 21:29:17.50 ID:eOOFw/X50
まさかこれでオリンピックわーいってやるつもり?

42: ベンガルヤマネコ(秋田県) [NG] 2021/07/03(土) 21:29:22.05 ID:xE80UdfX0
こんなに兆候あっても逃げないのか。そりゃ死ぬわ

43: ジャガー(奈良県) [US] 2021/07/03(土) 21:29:28.56 ID:iMgiCNm+0
小泉父子よう、どうすんだこれ?

44: ハイイロネコ(東京都) [ニダ] 2021/07/03(土) 21:29:35.53 ID:NnTAoX050
映像の真向かいの茶色の家の二階で窓をあけて外を見ている人がいる。
映像の最後ごろ、その家は二度目の土砂流で破壊されて潰れている。
撮影者はそれで窓を閉めてしまったので、その後の事はわからんが、
多分潰れた家に押しつぶされてるような気がする。

>>44
この状況なら逃げられんな
家にいて運に任せるしかない

45: スフィンクス(福島県) [CO] 2021/07/03(土) 21:29:58.22 ID:9W2t8sar0
俺の魔法の威力、弱すぎって意味だよな?

46: (茸) [US] 2021/07/03(土) 21:30:38.81
地底人かあ CXは海人間だけど

47: 白(大阪府) [US] 2021/07/03(土) 21:30:41.09 ID:K1cS4wAL0
いつの話だよw
みんな知っとるわ

48: コラット(広島県) [NL] 2021/07/03(土) 21:30:46.07 ID:dMMu2v1K0
20人って数字が一人歩きしてるような。
もっといるような。3桁ぐらい。

50: サイベリアン(神奈川県) [US] 2021/07/03(土) 21:30:54.28 ID:pZpFTMzK0
えなりかずき「ピン子は無事か?」

51: 白(東京都) [FR] 2021/07/03(土) 21:30:58.97 ID:mjvSYcqD0
リニアの邪魔した祟りだろ

52: ボルネオヤマネコ(茨城県) [US] 2021/07/03(土) 21:31:00.36 ID:nnIVLrpH0
過去に災害がなかった土地なのかな?
一回でもあったら避難に関する情報は早すぎるってレベルで出すからな

54: ジャガー(奈良県) [US] 2021/07/03(土) 21:31:15.71 ID:iMgiCNm+0
土石流が起きてから逃げること考えても遅い
普段から保水力のある山づくりとかしとかなかん
メガソーラー建設に死ぬ気で反対せなならんやった

55: ヤマネコ(福岡県) [ニダ] 2021/07/03(土) 21:31:22.27 ID:YUeB6QHN0
これは間に合わなかっただろうな…気の毒だけど
家も新しそうだし若そうな人に見えるが

56: シャルトリュー(群馬県) [US] 2021/07/03(土) 21:31:48.02 ID:x6q8VHmU0
全然わからん
電線のくっついてる突起物みたいなやつの事じゃないよね

>>56
真ん中の茶色のおうち
窓が閉まるでしょ?

>>60,65,68,76
なるほど電柱のすぐ横に見えてる窓か
サンクス

>>56
濁流がくる直前に濁流側の窓を小柄な人が閉めてる

>>56
手前の電柱のトランス越しに見える二階窓のとこ

>>56
画面中央にある電柱の向こう側の住宅
電柱正面の2階の窓を見ていれば人が居るのが分かる

59: セルカークレックス(東京都) [MX] 2021/07/03(土) 21:32:26.81 ID:itttbTyE0
小柄な人だけど
子供?小学生?

>>59
実際はわからないけど、見た感じはおばちゃんだと思った

撮影者と同居人(?)は無事だろうかね

66: スミロドン(東京都) [ヌコ] 2021/07/03(土) 21:33:43.69 ID:4r7b52by0
軽は間一髪だったな

>>66
助かったのかな?
ならばいいけど

67: サバトラ(青森県) [US] 2021/07/03(土) 21:33:46.43 ID:+qc2K2Ur0
どこにいる?
https://i.imgur.com/Y8aHpRi.jpg

>>67
2階の右から2番目の窓だよ

>>67
2階の右から二つ目電柱とかぶってる窓

>>67
その画像だと分からないけど、2階の電柱のすぐ脇の窓
動画5秒くらいで窓を開けて外の様子を見てる

>>67
電柱右の二階窓
この写真では写ってない

70: 黒(神奈川県) [US] 2021/07/03(土) 21:34:04.69 ID:GSpHI0wI0
動画見れねー誰かGIFでうpお願いします…

71: シャルトリュー(ジパング) [US] 2021/07/03(土) 21:34:18.33 ID:iwR4fZhr0
車はどっかで曲がったりして生きてればいいな

73: ヒョウ(東京都) [FR] 2021/07/03(土) 21:34:28.23 ID:CwYF6uvh0

場所が>>73だとすると撮影者の反対側の家は一階のは入り口と二階のテラスが広い家かな?
あの一階に土砂が入り込みそうだが大丈夫なのかな?

>>73
またか家が吹き飛ばされるとは、夢にも思わんかったろうな

>>73
ちょっと山間の方に動かしたら、解体専門業者の看板があって複雑な気分になったわ

>>73
小松左京かと思ったら小松左官だった

74: スナドリネコ(光) [ニダ] 2021/07/03(土) 21:34:34.68 ID:RnQaEyR50
ハゲのせい

>>74
397 ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 18:18:45.03 ID:kuVzfHQ/0

自分の頭で保水力を考えてみるとよくわかるぞ
ハゲ頭で大雨に打たれると目を開けていられなくなる
フサフサの時は決してこんな事は無かった
ソースは俺だが、ハゲた奴なら実感出来ると思う。

75: ジョフロイネコ(三重県) [CA] 2021/07/03(土) 21:35:01.96 ID:DG6NeADV0
3.11の教訓活かして避難しないとな

77: トラ(愛知県) [BE] 2021/07/03(土) 21:35:07.11 ID:lj1mQZEa0
これ2階に見に行かず、すぐに外に逃げてれば助かってたな

78: アメリカンカール(茸) [US] 2021/07/03(土) 21:35:08.62 ID:OBRuWI2m0
この軽は助かったの?

80: 縞三毛(東京都) [US] 2021/07/03(土) 21:35:15.24 ID:oYQka2Y30
なんたれバイアスで
まさか自分の家が流されるなんて思わないよ

81: ボンベイ(岐阜県) [ニダ] 2021/07/03(土) 21:35:27.90 ID:wPTVo+S20
なんか夕方土石流後の映像をテレビでみたけどなんか軽がひっくり返って埋まってたような
この軽かもな

82: スペインオオヤマネコ(長野県) [CN] 2021/07/03(土) 21:35:31.59 ID:8Zjlntbs0
なぜ避難していなかったのだろう
国は適切な指示を出していたのか
悔しいよ本当人災だよこれ

>>82
避難指示は市の仕事
避難所の開設もな

88: アビシニアン(栃木県) [US] 2021/07/03(土) 21:36:33.00 ID:cfFlvPlE0
ひどい場所にメガソーラーあるな これ完全に人災
こういう場所が日本中にいくつもあるんだろ

89: キジトラ(やわらか銀行) [ヌコ] 2021/07/03(土) 21:36:38.54 ID:ARK0WJmO0
1500万人が行方不明なんや

90: ヤマネコ(光) [GB] 2021/07/03(土) 21:36:42.99 ID:q57RFs3o0
東海地震?大丈夫らぁ~


が静岡の精神だからな

91: ライオン(神奈川県) [JP] 2021/07/03(土) 21:36:43.87 ID:fSJBY2o/0
窓しめるのって、何秒のとこ?

>>91
20秒

92: 斑(三重県) [US] 2021/07/03(土) 21:36:57.49 ID:ZlwYdGOY0
やめないさ

だって奴らは人でなしだからな

93: ベンガル(長野県) [CN] 2021/07/03(土) 21:37:03.35 ID:V0Ub/Xqs0
一瞬で倒壊とかおっそろしいエネルギーよな
まだ新しめのマイホームっぽいのに可哀相

94: マレーヤマネコ(茸) [ニダ] 2021/07/03(土) 21:37:04.73 ID:1sqOD+TH0
静岡はリニア通ったら土石流くらいは覚悟しとけよ
地盤ボロボロになる可能性かなり高いからな

99: (福岡県) [ニダ] 2021/07/03(土) 21:37:59.02
200回くらいみたんだがぜんぜんわからん

102: リビアヤマネコ(秋田県) [SE] 2021/07/03(土) 21:38:23.72 ID:GFELBu230
おわかりいただけただろうか

tps://i.imgur.com/eD05MCC.png

104: サバトラ(青森県) [US] 2021/07/03(土) 21:38:37.40 ID:+qc2K2Ur0

106: ロシアンブルー(茸) [US] 2021/07/03(土) 21:38:45.74 ID:W882jl7N0
車の人 避難したんだな

>>106
それは良かった

>>106
マジ?良かった

107: サーバル(ジパング) [UY] 2021/07/03(土) 21:38:57.79 ID:VFDHrSpA0
居たらなんだっつう

108: パンパスネコ(茸) [US] 2021/07/03(土) 21:39:07.29 ID:XBhdwpgS0
災害警戒区域に指定されるだろうな
人が死にすぎた

110: アジアゴールデンキャット(埼玉県) [US] 2021/07/03(土) 21:39:38.35 ID:k7NAAkR70
ひき肉だろうな

113: スフィンクス(福島県) [CO] 2021/07/03(土) 21:40:29.46 ID:9W2t8sar0
死ぬぞ?

114: ハバナブラウン(千葉県) [CN] 2021/07/03(土) 21:40:45.17 ID:P2zCIrOe0
死んだよ

115: アメリカンカール(香川県) [US] 2021/07/03(土) 21:41:02.13 ID:Y1SiZ6450
コレこの先の逢初橋の所で白い軽が泥の中にひっくり返ってなかったか?

117: ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [ニダ] 2021/07/03(土) 21:41:33.70 ID:lde1O6OT0
死体画像ハヨ! あくアップしろや、クズが!

>>117

Bookmark
おすすめの記事