Bookmark
1: ベクトル空間 ★ 2021/05/27(木) 12:12:04.23 ID:gyFWlSFJ9
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/760401

(全文はリンク先を見てください)



見た目
(スクリーン上の見た目)
沖縄県内で新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない。1日当たりの感染確認は26日に初めて30
0人台を突破。家庭内で、市中で-。感染を経験した人たちは「まさか自分が」と口をそろえる。

拡大する
女性が陽性判明時、医療機関から受け取ったチラシ(提供)
拡大する
(資料写真)マスクと体温計
拡大する
女性が陽性判明時、医療機関から受け取ったチラシ(提供)
拡大する
(資料写真)マスクと体温計


 沖縄市内の特別養護老人ホームで勤務する女性(39)は、自身を含め同居家族6人、親戚2人の計8人が感
染した。
 「濃厚接触者の可能性があるので気を付けて」。同居する祖母(93)の通うデイサービスから電話があった
のは3月初旬、午後8時半の家族だんらん中。気を付ける間もなく翌日午後、祖母が38・5度の発熱。肺炎を
起こし即入院となった。
 「それからがあっという間」。続々と感染が判明した。翌日、だるさを感じた兄。翌々日、「カレーの味がし
ない」と言うもう一人の兄と両親、そして祖母の食事や排せつの介助を手伝う親戚2人、3日後には、女性自身
。祖母以外はホテルで療養した。
 女性は嘔吐(おうと)、下痢、発熱、倦怠(けんたい)感、味覚障がいが10日ほど続いた。「インフルエン
ザの比でないほど苦しくつらかった」。高齢者と日々接する仕事上、人と会うのは避け、マスク着用を徹底して
きた。だが家ではマスクを外し、家族で食事をし、密着して祖母の介護もしていた。「防ぎようがなかった。勤
務先で感染者を出さなかったことがせめてもの救いだった」
 生死の境をさまよった祖母は先日やっと退院し、約2カ月ぶりに家族がそろった。女性は「コロナの怖さを知
ってほしい。ロックダウンするほど厳しい対策を取り、感染の連鎖を止めてほしい」と訴える。
 「手洗いに消毒、マスク。過剰というほどやってきた。もうどこにいても感染する」。5月18日に感染が分
かり、入院している浦添市の飲食業40代男性。自宅療養だったが、数日前からむせ返るようなせきが出て入院
した。
 飲食店の料理担当。普段から手洗いや手指消毒に気を使ってきたといい「どこで感染したか全く分からない。
家族や同僚に感染者や症状を訴える人もいない」と戸惑う。
 感染が判明後、周辺に陽性者は出なかった。「迷惑を掛けたが、感染が広がらなくて良かった。周りも対策に
気を付けているからだと思う」
 感染に至る経緯で思い当たるのは、悪寒がした15日の数日前から体調が優れず「疲れているかも」と感じた
こと。男性は「基礎体力を落とさないよう気を付けてほしい」と呼び掛けた。

引用元: ・【まさか…】 人と会わずマスクも徹底して着けたのに 自身と家族5人が次々とコロナに感染 [ベクトル空間★]

>>1
「自分から周りに感染させた」と思い込むなよ
「自分が周りから伝染された」んだよ

みんな上のように自分が人に伝染しちゃいけない!と怠くても熱があっても隠す
そして周りの誰かが陽性になってから自分がそいつの濃厚接触者になり後出しで「伝染された」と被害者側に回る

これが横行してるから感染が広がる

>>1
インドは5.15

感染力やばすぎるぞ!

>>1
> 男性は「基礎体力を落とさないよう気を付けてほしい」と呼び掛けた。

微症状でも体調変化があったら回復を最優先すべきなんだと、はっきり分かった。

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:13:19.42 ID:W5ufpJXh0
燃やすしかないよ・・・

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:13:29.17 ID:0pzMl25m0
どうせ家や食事中はマスク付けてないんだろ?

>>3
そう書いてるでしょ

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:14:23.35 ID:dKdukRvY0
うん無菌室で紫外線浴びながら
食べ物もアルコール消毒してから調理して
外にもちろん一切出ない

そこまでしないと0にはならん

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:14:26.26 ID:LU1gOWo/0
菅「そんなことよりオリンピックゥ!」

6: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:14:30.33 ID:/AKXxnO/0
拡大する↓

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:14:36.95 ID:sSI+vZTQ0
コロナウィルスが付着したマスクと
衣類をそのまま家へ持ち込んで
安心したところに感染なんだろう

>>7
それを触った手で目や鼻を触るとアウトだもんな

8: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:14:53.44 ID:zT+7W/Cy0
こっそり風俗ですね

>>8
身に覚えがあっても絶対申告しないだろうから
感染経路不明となる

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:14:54.18 ID:0pzMl25m0
あと今更だけど

マスクは他人にうつさない>自己予防

まじで今更だけど

>>9
俺は自己防衛
だから喋る時は顎マスクで相手にしっかり聞こえるようにする
それ以外はマスクで鼻と口を覆って自衛する
他人はどうなっても良い
自分さえ守れればOK

10: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:15:26.47 ID:4TRRBPnU0
つまりディサービスに務める母親が迂闊だったって事だろ

11: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:15:47.57 ID:lR+FwrfT0
93歳祖母は退院したといっても感染前の体調には戻らないんだろうな
これからも大変だ

12: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:16:12.64 ID:8v+QfT220
おばあちゃんが貰っちゃったの?
防ぎようはあると思うが
ただおばあちゃんの面倒を誰が見るかってことか

13: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:16:14.19 ID:sMatimVN0
本人はそうかもしれないが家族5人のうちの一人が接触していたらアウトだろう
家族6人全員が引きこもりとか誰が信じるか

14: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:16:30.41 ID:GCrrimua0
忍者だ!忍者の仕業だ!

15: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:16:39.17 ID:cNyMQIam0
子どもが貰って来たんやろ

>>15
ディサービスで貰ったんだろ
人と会わずの言い訳と完全に矛盾している愚行だし

>>25
デイサービスの職員は人ではないので

>>53
ディサービスの職員を経由して他のジジィ、ババァから感染するしな

職員が人非人相当の沖縄県民ならば尚更高リスクだ
ストレス溜まっているから仕事の後で同僚と集まって
飲み屋で泡盛パーティーをしているに決まっている

16: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:16:39.45 ID:b6rTZPC90
まさかっていうほどの状況じゃないw

17: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:16:59.57 ID:4E4dAFq50
沖縄以外のところから、コロナを持ち込んでくる奴らを排除しなければ
感染の拡大は収まらないよ。
PCR検査などで陰性を証明できない奴らは追い出さないと。

18: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:17:06.34 ID:h69/LNTG0
沖タイは作文ヘタだな

19: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:17:11.01 ID:pIyC7Fj40
冷凍食品?

20: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:17:17.40 ID:loVVDnrf0
マスクとウレタンマスク二重でしてるけど意味無い?

>>20 してないよりマシ。眼球粘膜とか手指からの経口感染とか対処やりだしたらきりがないでな。

21: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:17:30.30 ID:IKANiE8p0
菅「ただの風邪だろ?」

22: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:17:35.73 ID:ZD0s1Ou70
医療用のガチなマスク以外は感染力を弱める効果しか無いからな。
感染する時はする。

23: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:17:53.48 ID:L8kA13oc0
今や新規感染者のほとんどが自宅療養だから家庭内感染は避けられんよ

24: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:18:16.57 ID:UbalFe190
マスクして消毒して自粛してたら感染しないと思ってたのならガチの阿呆
誰一人として外部の人間と接触せず、家から一歩も外出してないのに感染したら騒げ

26: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:18:20.41 ID:Go/3DCRx0
飲食店勤務なら客からの可能性大だろ

27: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:18:40.03 ID:A3MQlWJE0
対策は完璧だったと言う奴は基本的に嘘松

29: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:18:52.26 ID:F//vMzed0
トイレや浴室かな

30: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:18:53.24 ID:bppNlD9Y0
間違いなく市中空気感染
麻疹以上の感染力

31: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:19:00.43 ID:JWbmO+4N0
確率の問題だから
どんな予防してたって0にはならんよ、0に近づけるという作業

>>31
ディサービスに行っている時点でザル

32: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:19:20.64 ID:w4iVQetq0
ちゃんとマスクつけてるっていう人ほど、
たいていこうしている事に気づいてない。

https://i.imgur.com/g9wd23l.jpg

>>32
おっさんは何故か電話する時にマスク顎にずらしがち

>>32
まぁ、何ヶ月かしら?

33: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:19:21.63 ID:G7wUFLk80
8人もいるんだから誰か貰ってきたんだろう

36: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:19:54.69 ID:huanZ4GO0
浮気してんだろ

37: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:19:55.02 ID:KrX/IAae0
天狗の仕業

38: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:19:55.87 ID:HAIwkvoo0
トイレや電車職場やね

39: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:19:58.71 ID:EEONgORV0
沖縄(琉球)の歴史はこの「まさか・・・」の繰り返しなんだろうね
甘いというか
ユルいというかw・・・

40: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:20:10.77 ID:MjgQ5Rxz0
マジでどこからどんなタイミングで感染るかわからんからな
オレは一人暮らしでテレワーク
外に出るのはスーパーで買い物する時ぐらいだったのに感染したからな
マスクに手洗い結構徹底してたのに

>>40
じゃスーパーで感染した感じ??買い物かごとか危なそう

>>77
近所のスーパーだと「殺菌済みカゴ」が置いてあるし
入り口に置いてあるアルコールで手を拭いてからカゴ握れば
安全だろう

41: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:20:44.40 ID:DBLphVcM0
家庭内感染やろ

43: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:21:02.06 ID:EIccys0s0
カレーの味がしない…
まさかそれうん

44: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:21:07.18 ID:koR3ZIy60
全滅すれば

46: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:21:23.01 ID:0IXp1Ent0
そこまで徹底した感染対策をして「どこで感染したか分からない」ならロックダウンしようが何しようが無駄だろ

47: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:21:23.46 ID:0tR60GfI0
こどおじのわいちゃんもちんぱいななってきたよ

48: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:21:27.93 ID:JYCcSQi80
ひょっとして空から降ってきてるんじゃないか

49: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:21:37.99 ID:yMzwZgau0
家庭内と老人ホームでの感染防止は無理。ここは諦めるしかない。

50: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:21:40.98 ID:zaemm8qC0
感染した原因を自分でも分からんようでは今後の再発防止策たてられんな。
感染原因を見つけることが全てのスタート

51: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:21:44.00 ID:JWbmO+4N0
家族とも会話するな
食事は別、ドアノブとかは頻繁に消毒、風呂もよく洗ってから
トイレを流す時は蓋をしろ、そのくらいはやれよ

54: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:22:22.69 ID:YKuMffh30
>高齢者と日々接する仕事上、人と会うのは避け、マスク着用を徹底してきた。

人と会ってるじゃん

>>54
勤務先では感染者いないって書いてあるだろ

>>78
ディサービスに通っている母親が真っ先に罹っている
これは母親がディサービスでジジババ友から頂いたって事やん

55: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:22:34.20 ID:jroluaTI0
飲食だの介護だのめちゃくちゃダウトな仕事してんじゃん、それが答えだよ

57: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:23:03.69 ID:mrZwBtBn0
家族全員引きこもりだったのに!?

58: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:23:05.60 ID:Em8BoClX0
隔離するしかない

59: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:23:11.03 ID:JBAlosOB0
スレタイ人と会わずっていきなり会ってんじゃん

60: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:23:35.54 ID:ZNJpnMUW0
デイサービスから祖母が感染し、家庭内感染で一気に広がったんだろ。

61: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:23:37.23 ID:0ksHGtrC0
他に感染源があるのかもしれないしな
ネズミが運んできたかもなw
そりゃペストか

62: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:23:38.13 ID:qAHI3+oF0
マスクしながら食事をすれば良い

63: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:23:54.08 ID:1bOxmfC60
目から感染するんやろ

65: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:23:57.30 ID:oiOD0rmV0
嘘を言ってるヤツがいるに決まってんじゃん

66: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:23:59.50 ID:MFedvKxW0
マスク信者は精神病

67: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:24:05.91 ID:LiLHnSAI0
疲れない
汗をかかない
人と話さない

68: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:24:08.36 ID:UAqGHrT80
確率を下げるためのものであって必ずうつらないわけじゃないからな
確実性を求めるならまだまだ甘いよ

69: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:24:18.00 ID:T1O50+Ve0
自分自身がいくら感染対策に気をつけていても
家族とか身近にいる人に隙があるとその人経由で結局やられてしまう
難しいもんだな

70: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:24:33.48 ID:zaemm8qC0
「感染防止徹底してた」というのがウソ。
どこかに漏れがあったのが現実だろが、ウソ付くな

71: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:24:41.42 ID:cNlv+1PO0
割と経路はっきりしてるからまさかも何もないだろ

72: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:24:42.59 ID:4X96dlhk0
コロナ対策で窓全開にして打ち合わせするから
寒いと思う人は厚着してこいと書いても、
普段着できて、寒いと言って窓閉めるジジイとかいるしなw

73: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:24:57.19 ID:mrZwBtBn0
老人ホームとかちょいちょいクラスター起きてるし……

74: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:24:59.70 ID:8HcRJV710
隠してるだけ
本当にそんなのがいるのならもっと爆発的に感染拡大してなきゃおかしい

75: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:25:08.88 ID:ozKzdu7f0
マスクって完璧100%じゃないですよもともと...

世の中あんまり100%ってなかなかないですよ 

76: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:25:45.93 ID:eTPjyY1w0
何もしてないのに壊れた

実は悪質サイト見てました

これと同じだから信用ならん
こいつらを見たわけでもないし

79: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:26:22.68 ID:hMqU70CM0
外との関わりいっさい無く生活なんて出来ないの当たり前なのにまさかとか頭弱い人かな?

80: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:26:45.98 ID:bG6zzacv0
老人ホームにお勤めじゃそりゃリスク高杉

81: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:27:01.56 ID:FJEdJL3j0
家族で喋りながら飯食いながら
談笑しながら飯食っててどこが過剰な対策だよ

こういうのが馬鹿家族って言う

82: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:27:27.51 ID:fhtM4ztr0
家族1人感染したら、もちろん家族全員全滅だよ
今は常識なんだが

85: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:28:30.12 ID:4mhiMZMp0
ヒント つ 団地妻の誘惑

86: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:28:49.31 ID:BFiHs+N20
家でマスク外してたら何の意味もない

88: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:29:10.72 ID:Yf+GZBO60
家族がいるなら
家族内でも隔離とマスクは基本だろ
帰省を控えて何十キロもソーシャルディスタンスとってるとこもあるのに
ゆるんでんじゃねーよ

89: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:29:13.32 ID:5aywkSqT0
これからの季節蚊もこわいな

90: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:29:31.76 ID:hrO9LrOY0
マスクの網目はウイルスより大きいし
付着してもそのマスクを手で触るだろう
たいして意味ないし
臭いし息苦しいし弊害の方が大きそう

>>90
息苦しい→うんうん
臭い→ん?

91: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:29:42.66 ID:8PlSjjho0
ポピ村「家庭内感染についてはほぼ全滅だと思いますヘヘヘ」

93: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:29:58.58 ID:FJEdJL3j0
記事内の家族だんらん中ってとこ強調した方がいいね

94: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:30:02.75 ID:0IXp1Ent0
仕事学校買い物交通機関じゃ感染しない
感染するのは私的に人と会ったり飲み食いした時だけ
PCR検査をすればコロナ予防になる
って思ってる人沢山いそう

95: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:30:09.61 ID:LTz0PyqkO
給付金詐欺企業

96: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:30:12.41 ID:URsW3opi0
変異株が蔓延するとこういうのが増えるわな
親が仕事に出かけ、子供が学校に行ってる限りは家族での食事もリスクがある

97: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:30:22.30 ID:SeHF6IiE0
家族は人じゃないのか

98: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:30:24.33 ID:3ilc83tY0
人と会わなくても、他人がいたであろう場所を通れば
ウィルスに曝露するからね
空気感染もするし

マスクの網目よりウィルスは圧倒的に小さいです

>>98
ウィルスはブラウン運動するので網目にひっかかる可能性大らしい

100: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:30:44.59 ID:fhtM4ztr0
ウイルスが目にめえないのに、ちゃんと対策してたのにって言い訳は意味ない
どんなに対策しても感染する時は感染するし、俺みたいに家に帰って手を洗わない人も感染しなかったりする

101: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:30:51.29 ID:KsBqXx6W0
新宿とか渋谷の近圏に住んでると、せきっぽさが一週間以上つづいたりとか、例年にない
体調変化が去年からすでに何回かある。

102: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:31:13.46 ID:KsouXPuc0
うちの実家の親父もデイサービス通ってたけど緊急事態宣言出てるからしばらく休止させた
やっぱりリスク高いよなあ

103: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:31:18.46 ID:f6ZhtQ4I0
>マスク着用を徹底してきた

なぜ、マスクで自分の身が守れると思ったんだ?
馬鹿なのか?

104: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:31:23.64 ID:J8Eg9BHe0
家族住みなら家族が1人感染したらもう無理だからなあ

105: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:31:26.18 ID:dmBhl0Uy0
老人ホームとかよくクラスター出てるのに老人ホーム勤務ならまさかじゃないだろ

107: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:31:36.24 ID:+GNc3mEn0
「人口10万人当たりの直近1週間の新規感染者数」では・・・・・・・
ダントツのワースト1「沖縄」(100.07人)。
ワースト2「北海道」(77.09人)
ワースト3「愛知」(45.19人)

7「東京」(30,56人)、8「大阪」(28,04人)。少し落ち着いてきたのか。

直近1週間の人口10万人あたりの感染者数|NHK特設サイト
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/#latest-weeks-car

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/images/last_week.jpg

108: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:31:38.15 ID:CTodtBIA0
ノーマスクでもぜんぜん罹らない奴もいるんだよな。

109: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:31:43.26 ID:Z+bDF53R0
世間一般でイメージされる患者というのは感染者じゃなくて発症者と言った方が良い

インフルもそうだけど、感染してるだけならそこら中に居るからな。発症してからみんな病気だと言い出す

110: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:31:45.81 ID:eb88awf30
家族での会食禁止しかない

111: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:31:45.96 ID:a5JtS6OT0
不作為でいつ誰が罹患するか分からないからこそ個人を特定して叩くような真似はしちゃ駄目なんだよ

5ちゃんにいる一部のキチガイは理解できてないけど

112: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:31:52.01 ID:J8hyTuS90
またタイトル詐欺?

113: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:31:54.99 ID:ZG87q3Ay0
マスクとかワクチンとか、いい歳こいた大人が一体いつまでパカ騒ぎしてんだか。どっちもいらねぇだろ。バカはすぐに何かにすがる。

114: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:32:04.82 ID:Ur58W3ps0
買い物してきた商品、宅配便の荷物なんかにも付いてるときは付いてそう

115: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:32:47.92 ID:Hl18SetV0
この人がどうかは分からないが、マスクの付け方が未だにあやしい人は多い。
最低限、自分にあったサイズのものを選ぶ、ノーズフィッターはしっかり密着させるくらいは意識してほしい。

116: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:32:55.54 ID:zaemm8qC0
身体介護してないのなら家庭内感染する奴はマヌケ。
物の消毒せずに、手指だけ消毒して満足してるマヌケも多すぎ

必死に対策して自分や家族の感染防いでる人もいる

117: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:33:09.22 ID:bw7ai/nZ0
自分では気をつけても家族の行動まで監督できねーし

120: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/27(木) 12:33:34.83 ID:A/IWno2Z0
コロナをただの風邪って言うやつには
なんか法的処罰与えた方が良くね?
明らかに風説の流布でしょ

Bookmark
おすすめの記事