Bookmark
1: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:33:57.90 ID:pTbIiX8m0
Vtuberのスパチャ金額の統計とかフォロワー伸び率とかアニメのDVDの売り上げとか公式ツイッターのフォロワー数とか
あとソシャゲの課金学とかユーザー数とか

なんか数字や統計ばっか語ってるオタク最近多いけどどうしてなん?

引用元: ・最近の「統計が好きなオタク」ってなんなん?

2: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:34:20.56 ID:U35E32t4d

3: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:34:28.70 ID:YQduSOAr0
セイバーメトリクス大好きななんJで言っても無駄やぞ

6: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:35:08.10 ID:pTbIiX8m0
>>3
野球文化に近いよな
opsをずら〜って並べてるのに近い

4: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:34:36.57 ID:pTbIiX8m0
vチューバーのスパチャ額統計とって比較してるのあれドン引きしたわ
株でもやる気か

5: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:34:47.31 ID:GwR7Nqml0
統計学が最強学問だから
それが一般人にも知れ渡っただけ

7: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:35:35.71 ID:pTbIiX8m0
>>5
いやいや
何が好きかくらい自分の感性で語ろうや😅

10: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:36:10.03 ID:GwR7Nqml0
>>7
自分の感性に数字を加えることで説得力が増すんや

8: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:35:49.81 ID:1X+an3QFd
興収でキャッキャ言ってるやつはマジで謎やわ
作品の面白さと何も関係ないやん、あいつら映画ファンでも何でもないやろ

12: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:36:57.72 ID:pTbIiX8m0
>>8
あと検索数とかもそうやな
再生数検索数フォロワー数課金額スパチャ額
これくらいかな

9: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:36:06.32 ID:IsK+up0P0
セイバーメトリクス定期

16: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:37:41.99 ID:pTbIiX8m0
>>9
なんjだけでなくツイッターもやねん
というかツイッター民が作った統計表をなんj民が使ってることが多い

11: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:36:20.11 ID:pTbIiX8m0
マジでエクセルで関数みたいなの作って比較表とかあれおかしいやろ
数字オタクなんか

13: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:37:05.27 ID:b8WJy/aH0
人気なものが好きやからそれの証明になるものが好きなだけのカスや

14: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:37:11.52 ID:tCkRvs0k0
自分の好きな作品がカスみたいな売り上げたったら悲しくなるじゃん

15: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:37:23.92 ID:YQduSOAr0
統計っていうかランキングでマウント合戦するのが好きだよな
自身に何も関係ないのにマウント取った気になってるのが意味不明だご

21: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:38:40.96 ID:pTbIiX8m0
>>15
ランキングもセヤナ
あとなぜかソシャゲとかは経営者視点で語ってるオタクも多いな
あれも大概謎や

17: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:37:47.61 ID:6ke/vnF6M
応援してるVはこんだけ稼ぐからスゴイ!ワイスゴイ!
ひろゆきはyoutubeで稼いでてスゴイ!ワイスゴイ!
佐藤輝のホームランスゴイ!ワイスゴイ!

18: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:38:07.66 ID:NxvJHUnn0
数字遊び好きだから投資も大好きダゾ

26: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:39:56.67 ID:pTbIiX8m0
>>18
最近は投資?関係のスレも増えたな
アニメやソシャゲのスレでも急に経営や投資目線のオタクも最近多い気がする

19: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:38:15.85 ID:cwADiF52M
眼鏡はいつの時代も数字やデータが大好きやん

20: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:38:24.27 ID:HaBCgFZaa
統計マニアは果たしてオタクなんだろうか・・・

22: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:38:42.11 ID:qzGNM8LZM
あれ動画に上げたら金になるからちゃうか

23: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:38:47.94 ID:R3NUS9q0M
「これ面白い!」っていうと信者乙って言われるから客観的な数字で殴り合うようになった

27: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:39:59.94 ID:YQduSOAr0
>>23
ああ自分に自信がないんやろうな
それで売上みたいなもんを指標にしたがるんやろうな

24: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:39:29.22 ID:4TrXi6cEp
SNSで自分達がマイノリティじゃないと勘違いしてメジャーであることを誇るようになった
だから数字で勝ちたくなる

25: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:39:37.14 ID:hqEWSQTG0
そら客観的な話をするなら数字の話になるやろ
逆に主観的な話ばかりしてても「それってあなたの感想ですよね?」止まりや

29: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:41:08.63 ID:b8WJy/aH0
>>25
好きなことを主観以外で話す必要ある?

34: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:42:35.92 ID:YQduSOAr0
>>29
それすら出来ないやつばっかなんやろうな
コーラは世界一売れてるからコーラが好きな俺は凄いって屁理屈垂れるんや

37: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:43:53.72 ID:hqEWSQTG0
>>29
数字はあくまで事実で低かろうが高かろうが話題には上がるやろ
例えば中田翔が凄く好きなやつが「彼は日本の四番」や言うたら絶対それに伴う数字は絶対に出てくるやろ
逆に言えば数字は裏付けやから数字の無い話は中身がない

46: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:46:59.85 ID:1X+an3QFd
>>37
野球みたいに結果が数字で出るものはそれでええやろうけど、エンタメの面白さって売上や数字じゃないやん
大して売れなかった映画の面白さ語ることは中身がないんか?

52: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:48:55.24 ID:hqEWSQTG0
>>46
いや語ればええやん
売れなかったという事実も含めて語ることに意味があるんよ
それがなければ個人の感想という小さい世界だけの話にしかならへんやん

28: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:40:35.27 ID:Ml+YIne3d
数字がデカイとすごく見えるからや
ソースはインド神話

30: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:41:41.32 ID:tt/r26hva
わいは統計学専攻のガチ勢やぞ😤

31: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:42:15.70 ID:ymF6Wpi10
頭良くみえるからな🙄

32: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:42:24.72 ID:LC5Klygfp
まず偏差値の意味言ってみて?

33: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:42:29.86 ID:SNrWr6YO0
ムシキングやぞ

35: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:42:52.46 ID:MvMqBNn7r
円盤数煽りは時代遅れすぎる

36: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:43:34.30 ID:lw/vUSgx0
校長とかいう統計学を破壊する男

43: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:45:56.87 ID:megRg+c10
>>36
中央値最頻値「ほーん?😎」

57: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:49:40.12 ID:ZNuasSgR0
>>36
頭悪そう

38: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:44:05.58 ID:NZ3tutpC0
知らんけど伸び率とか出す程度で統計名乗ってるならあほやろ

39: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:44:23.96 ID:pgMJXl/v0
売れないと続かないから重要視するのはおかしくないんじゃね

40: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:44:39.64 ID:JBjX+fJ40
言うほど統計か?

41: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:44:55.71 ID:lQwKpTWf0
言うほど統計か?

42: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:45:00.75 ID:GEdqdmAo0
ソシャゲの売上でイキってるのとか意味不明やわ

44: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:46:27.06 ID:r04q8egD0
何が好きかより売り上げで語れの精神

45: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:46:48.70 ID:F29sM2FgM
多変量解析きらい

47: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:47:23.07 ID:2EsIN8mo0
正直興味ない奴からしたら数字見て喜んでるやつって時刻表見て喜んでるやつと同じやろな

48: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:47:33.45 ID:pvJvCkvn0
陰キャはとにかく通ぶってマウント取りたがるから別に最近じゃないやろ

49: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:47:46.03 ID:b/VDNXIK0
インスタやTikTok発の流行には冷ややかなのにアニメゲームではマジョリティに乗っかろうとすんの
ほんと恥ずかしいからやめてや

50: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:48:24.04 ID:XDrFbXAP0
他人の主観なんかある程度パターン化されて聞いてもしょうがなくなるからな
数字をみた方が面白くなるのは当然

51: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:48:49.84 ID:ITOpV6H2d
殆どのヲタクに共通してることやな
一つぐらいは勝ってると思いたいんやと思う

53: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:49:09.99 ID:DaDBWLjaM
感性で語るとケチつけられるからな
数字なら文句いわれない
だからオタクはFGOが大好きだったし
FGOが数字稼げなくなったらポイーでウマ娘や

54: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:49:13.82 ID:o+WdXwyDM
Rについて語れるなんJ民おるか?

55: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:49:31.00 ID:YQduSOAr0
ベストセラーに名著無しって言葉知らんのやろな

56: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:49:35.82 ID:ywsL72gPa
パンツにうんこついてるぞ

58: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:49:56.28 ID:XDrFbXAP0
頭の悪い奴って共感でしか会話できないからな
数字には共感できないからこういうので怒ってる奴はほとんど頭が悪い

59: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 16:50:17.61 ID:hle3S3qtM
ランキング首位に自己投影してえらくなったつもりなんや

Bookmark
おすすめの記事