
1: 鳥獣戯画 ★ 2021/05/24(月) 06:53:16.81 ID:CAP_USER
リアルサウンド2021.05.23 10:00
https://realsound.jp/movie/2021/05/post-765180.html
変わらない日常の中で、ほんの少し頑張って手に入れた家具や家電、あるいは乗り物によって生活が変化する。そんな瞬間は誰にでもあるのではないだろうか。最初は劇的な変化に喜び、気がつけばそれが日常となり、当たり前の存在に。だけれど、それを手に入れる前と後では人生そのものが変わっている。そんな瞬間を丁寧に描いたのが、テレビアニメ『スーパーカブ』だ。
『スーパーカブ』は2016年より小説投稿サイトにて連載されたトネ・コーケン原作の小説を原作とし、書籍・漫画化を経て、2021年4月よりテレビアニメで放送が開始されている。両親も友人もお金も趣味も将来の目標もない、1人で静かに孤独に暮らす主人公・小熊が、スーパーカブと出会うことで生活を一変させていく姿を描いていく。
一般的にアニメの魅力としてよく挙がるのは、やはり派手なアクション・バトルの作画や演出ではないだろうか。ぐりぐりとカメラごと動き回り、時には目で追うことも難しい激しいアクションやエフェクトに魅了されていく。実写では技術・予算的に難しいカットや派手なアクションが堪能できることが、アニメの魅力と語る人も多いだろう。
もちろんそれも正解なのだが、一方で多くのベテランアニメーターが描くのが難しい作画として挙げるのが日常芝居だ。歩く、走る、何かを持ち上げるなどのごく普通の芝居こそが、日常的であるが故に小さな違和感が目につきやすく、誤魔化すことができない。中には「歩き・走りの日常芝居ができて一人前」と語るアニメーターもいるほどだ。
その日常芝居に正面から取り組んでいるのが、本作である。近年“神回”と呼ばれるような緻密で派手なアクション描写は、ほとんど描かれることなく、淡々とした日常を中心としている作品だ。時には音楽も少なく、ほぼ生活音以外は鳴らない中で物語が進行していくことも多い。深夜アニメということもあり、疲れてリアルタイムで観ると眠気を催す視聴者もいるかもしれない。そう語ると地味な作品のように感じられる方もいるだろうが、むしろその逆だ。丁寧に作られた日常的な芝居と、静かな音楽の中に潜む、計算された演出によって本作に魅了されてしまう。
例えば第1話を例に挙げたい。冒頭では舞台となる山梨県北杜市の風景が描かれ、徐々に小熊の暮らす部屋の中へとカメラが向けられていく。そこで朝に目覚めた小熊がシャワーを浴び、パンにパターを塗って食べ、お弁当箱にご飯を詰め、レトルトのパックを持っていく。ただそれだけを、ナレーションもなく3分以上にわたり淡々と描写を重ねていく。特に何も干されずに外に置かれたピンチハンガーからは、日常の空虚感と孤独感が強く伝わってきた。
テレビアニメの第1話というのは、作品の導入としてとても重要で、登場キャラクターの紹介や世界観の説明、作品の最大の魅力やテーマを視聴者に説明したい回だ。そのために派手な演出やバトル描写、特殊エンディングや、多くのナレーション、説明セリフを用いることが多い。
本作に関しては舞台は現代の山梨県ということで説明の必要が少ないものの、それでも最低限の要素に絞って説明をしている。つまり、小熊の日常と、スーパーカブとの出会い、その変化だ。
それを象徴するのが初めてスーパーカブに乗ったシーンだろう。普段は少し色あせた色彩が、その瞬間に鮮やかに変化する。それまでBGMがほぼなかったのにも関わらず、運転を始めるとBGMがかかる。こういった演出は、ほんの僅かな変化のようではあるが、視聴者に小熊の日常の変化の予感を印象づけるのには最適な演出だ。
そして第1話から第3話では、スーパーカブを手に入れたことによって、行動範囲が増える様子を。そして第4話から第6話までは、とても身近でバイクや車に比べると、ともすればバカにされがちなスーパーカブの持つ可能性を描いている。この“走行距離が増える物理的な変化=人生における行動範囲が広がる精神的な変化”という描き方もまた、観ていて心地いいものだ。
本作からは徹底的に親などの保護者の存在が排除されているが、それもスーパーカブという1人乗りの乗り物にピックアップすることで、1人の人間の人生と成長を描くようにも感じられる。時にはメンテナンスを教えてもらい、友人や同好の仲間を見つけながらも、最後には1人で長い道のりや悪路を進む。まるで人生訓の詰まった純文学を読み進めているような気分にも近しいものを感じる。
ともすれば、こういった日常的な芝居の積み重ねはアニメではなく、より自然な演技もできるであろう実写で行った方がいいと考える方もいるかもしれない。
(以下リンク先で)
https://realsound.jp/movie/2021/05/post-765180.html
変わらない日常の中で、ほんの少し頑張って手に入れた家具や家電、あるいは乗り物によって生活が変化する。そんな瞬間は誰にでもあるのではないだろうか。最初は劇的な変化に喜び、気がつけばそれが日常となり、当たり前の存在に。だけれど、それを手に入れる前と後では人生そのものが変わっている。そんな瞬間を丁寧に描いたのが、テレビアニメ『スーパーカブ』だ。
『スーパーカブ』は2016年より小説投稿サイトにて連載されたトネ・コーケン原作の小説を原作とし、書籍・漫画化を経て、2021年4月よりテレビアニメで放送が開始されている。両親も友人もお金も趣味も将来の目標もない、1人で静かに孤独に暮らす主人公・小熊が、スーパーカブと出会うことで生活を一変させていく姿を描いていく。
一般的にアニメの魅力としてよく挙がるのは、やはり派手なアクション・バトルの作画や演出ではないだろうか。ぐりぐりとカメラごと動き回り、時には目で追うことも難しい激しいアクションやエフェクトに魅了されていく。実写では技術・予算的に難しいカットや派手なアクションが堪能できることが、アニメの魅力と語る人も多いだろう。
もちろんそれも正解なのだが、一方で多くのベテランアニメーターが描くのが難しい作画として挙げるのが日常芝居だ。歩く、走る、何かを持ち上げるなどのごく普通の芝居こそが、日常的であるが故に小さな違和感が目につきやすく、誤魔化すことができない。中には「歩き・走りの日常芝居ができて一人前」と語るアニメーターもいるほどだ。
その日常芝居に正面から取り組んでいるのが、本作である。近年“神回”と呼ばれるような緻密で派手なアクション描写は、ほとんど描かれることなく、淡々とした日常を中心としている作品だ。時には音楽も少なく、ほぼ生活音以外は鳴らない中で物語が進行していくことも多い。深夜アニメということもあり、疲れてリアルタイムで観ると眠気を催す視聴者もいるかもしれない。そう語ると地味な作品のように感じられる方もいるだろうが、むしろその逆だ。丁寧に作られた日常的な芝居と、静かな音楽の中に潜む、計算された演出によって本作に魅了されてしまう。
例えば第1話を例に挙げたい。冒頭では舞台となる山梨県北杜市の風景が描かれ、徐々に小熊の暮らす部屋の中へとカメラが向けられていく。そこで朝に目覚めた小熊がシャワーを浴び、パンにパターを塗って食べ、お弁当箱にご飯を詰め、レトルトのパックを持っていく。ただそれだけを、ナレーションもなく3分以上にわたり淡々と描写を重ねていく。特に何も干されずに外に置かれたピンチハンガーからは、日常の空虚感と孤独感が強く伝わってきた。
テレビアニメの第1話というのは、作品の導入としてとても重要で、登場キャラクターの紹介や世界観の説明、作品の最大の魅力やテーマを視聴者に説明したい回だ。そのために派手な演出やバトル描写、特殊エンディングや、多くのナレーション、説明セリフを用いることが多い。
本作に関しては舞台は現代の山梨県ということで説明の必要が少ないものの、それでも最低限の要素に絞って説明をしている。つまり、小熊の日常と、スーパーカブとの出会い、その変化だ。
それを象徴するのが初めてスーパーカブに乗ったシーンだろう。普段は少し色あせた色彩が、その瞬間に鮮やかに変化する。それまでBGMがほぼなかったのにも関わらず、運転を始めるとBGMがかかる。こういった演出は、ほんの僅かな変化のようではあるが、視聴者に小熊の日常の変化の予感を印象づけるのには最適な演出だ。
そして第1話から第3話では、スーパーカブを手に入れたことによって、行動範囲が増える様子を。そして第4話から第6話までは、とても身近でバイクや車に比べると、ともすればバカにされがちなスーパーカブの持つ可能性を描いている。この“走行距離が増える物理的な変化=人生における行動範囲が広がる精神的な変化”という描き方もまた、観ていて心地いいものだ。
本作からは徹底的に親などの保護者の存在が排除されているが、それもスーパーカブという1人乗りの乗り物にピックアップすることで、1人の人間の人生と成長を描くようにも感じられる。時にはメンテナンスを教えてもらい、友人や同好の仲間を見つけながらも、最後には1人で長い道のりや悪路を進む。まるで人生訓の詰まった純文学を読み進めているような気分にも近しいものを感じる。
ともすれば、こういった日常的な芝居の積み重ねはアニメではなく、より自然な演技もできるであろう実写で行った方がいいと考える方もいるかもしれない。
(以下リンク先で)
引用元: ・『スーパーカブ』はまるで純文学のよう? 日常的な芝居など“引き算の演出”が生む豊かさ [鳥獣戯画★]
>>1
つまらんし何考えてるかわからないキャラに感情が入らない
つまらんし何考えてるかわからないキャラに感情が入らない
>>1
同じクラスにカブ海苔2人、しかも女子。
あり得ない。
主人公のセリフがつまらない。
同じクラスにカブ海苔2人、しかも女子。
あり得ない。
主人公のセリフがつまらない。
>>57
田舎だと普通にあり得る。
有名なのだと、鹿児島にほとんどの生徒がカブで通学してるのが自慢?の高校がある。
田舎だと普通にあり得る。
有名なのだと、鹿児島にほとんどの生徒がカブで通学してるのが自慢?の高校がある。
>>72
鹿児島のJKだって郵便カブをカリカリにチューンして桜島に登ったりしないんじゃね?
鹿児島のJKだって郵便カブをカリカリにチューンして桜島に登ったりしないんじゃね?
多分、 >>1 それじゃないんだよね。
本作の良さってアニメしか見ない人にはわからないと思うな。
本作の良さってアニメしか見ない人にはわからないと思うな。
>>1
HDに録画してみてるが、面白いけどもう一度見たいとは思わないから消去
してる。そんな私の春アニメ一番は、キングダムと戦闘員・派遣します。
HDに録画してみてるが、面白いけどもう一度見たいとは思わないから消去
してる。そんな私の春アニメ一番は、キングダムと戦闘員・派遣します。
>>1
病気
いくら良い発明でも、メカに萌えるのは病気
病気
いくら良い発明でも、メカに萌えるのは病気
2: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 07:05:42.17 ID:/pjSfU7o
修学旅行にバイクで乗り付けるとか 高校生が一人暮らしとか
富士山にカブで登るとか 淡々とした日常とは言わない
富士山にカブで登るとか 淡々とした日常とは言わない
>>2
わかる
富士登山とか何やってんだこいつと思ったわ
わかる
富士登山とか何やってんだこいつと思ったわ
>>54
バイクに乗る人は大なり小なりロマンがあるんだと思う。
きっとそれは人それぞれで、はたから見たら訳の分からないことをやっている風に映る時も少なくない。
しかも、「近くて遠い場所」なんて、クサイ言い回しもバイク乗りらしくて良いじゃない。
さて、夜が明けるまでに下道でどこまで走れるか。
垂直に立てたペンを離して、向いたペン先の方向へ疾ってみるか。オートバイで。
バイクに乗る人は大なり小なりロマンがあるんだと思う。
きっとそれは人それぞれで、はたから見たら訳の分からないことをやっている風に映る時も少なくない。
しかも、「近くて遠い場所」なんて、クサイ言い回しもバイク乗りらしくて良いじゃない。
さて、夜が明けるまでに下道でどこまで走れるか。
垂直に立てたペンを離して、向いたペン先の方向へ疾ってみるか。オートバイで。
だいたい>>2で言われてたw
かなりメンタル面で問題があるし
バイクに関わって行動範囲は広がったかもしれんが、人間関係は先鋭化してないか?
かなりメンタル面で問題があるし
バイクに関わって行動範囲は広がったかもしれんが、人間関係は先鋭化してないか?
3: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 07:14:37.53 ID:wadQZhs/
夜道関
4: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 07:22:37.26 ID:CwHZSTMm
礼子の富士山回から明らかに作画が変なところが増えてきてそこから回復せずに雑な感じになってる
作画崩壊はしてないけど雰囲気アニメに適した1,2話の高レベルの作画でなくなってて最近そんなに引き込まれなくなってる
クールも後半だしそろそろ作画レベル戻して欲しい
作画崩壊はしてないけど雰囲気アニメに適した1,2話の高レベルの作画でなくなってて最近そんなに引き込まれなくなってる
クールも後半だしそろそろ作画レベル戻して欲しい
5: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 07:22:48.58 ID:em9uLhGZ
雰囲気だけで見せるアニメかと思ったけど結構おもしろい
6: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 07:32:44.89 ID:h2ktLNL4
最新話を見てハードボイルド小説みたいと言われてる理由が分かった。
7: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 07:51:40.87 ID:tDqcsh/u
いいと思うよ
8: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 08:04:53.96 ID:nA4FB0Ke
今期はスーパーカブとサヨナラクラマー2本が一押し
>>8
両方クソ
両方クソ
>>8
クラマーは期待してたのけど、
それこそ、ここで書いてある「歩く走る」的動きが下手で見にくいなぁ。
四月は君の嘘のスタッフでやって欲しかった。
クラマーは期待してたのけど、
それこそ、ここで書いてある「歩く走る」的動きが下手で見にくいなぁ。
四月は君の嘘のスタッフでやって欲しかった。
9: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 08:12:35.26 ID:xGz8nMn9
逆にこういうものが文学たり得ないのはなぜなんだろう
何が過剰で、何が不足なんだろう
何が過剰で、何が不足なんだろう
>>9
美少女が過剰で、歴史と権威が不足している
美少女が過剰で、歴史と権威が不足している
>>9
中身完全におっさんなのに商業的な理由でむりやり女子高生にしてるところとかかな。
主人公も友達もおっさんにしてたら文学たり得たかもしれない。
中身完全におっさんなのに商業的な理由でむりやり女子高生にしてるところとかかな。
主人公も友達もおっさんにしてたら文学たり得たかもしれない。
10: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 08:15:59.24 ID:6PZXfnYk
監督の要求水準にスタッフが追い付けてない
>>10
最新話は作画ちょっとおかしいところあったな
最新話は作画ちょっとおかしいところあったな
>>12
作画はずっとおかしい
作画はずっとおかしい
>>10
藤井監督の要求してるレベルがTVアニメの水準じゃないからな
普通ならバストアップで済ませる所を引き気味の所で描いたりしてるし
藤井監督の要求してるレベルがTVアニメの水準じゃないからな
普通ならバストアップで済ませる所を引き気味の所で描いたりしてるし
11: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 08:22:42.81 ID:mZUEUFRP
原作の絵を再現出来てない
>>11
https://cdn.kdkw.jp/cover_1000/321701/321701000507.jpg
無理があるだろこれは
https://cdn.kdkw.jp/cover_1000/321701/321701000507.jpg
無理があるだろこれは
>>16
同じ絵師の明日ちゃんのセーラー服の方が割と再現できてるんだよなぁ
同じ絵師の明日ちゃんのセーラー服の方が割と再現できてるんだよなぁ
>>16
顔の割りに頭身高過ぎ
アニメキャラにしては腰の位置低過ぎ
顔の割りに頭身高過ぎ
アニメキャラにしては腰の位置低過ぎ
>>33
実際の日本人の足の長さにあわせたのでは
実際の日本人の足の長さにあわせたのでは
>>16
顔以外資料見て描いてるんだろうけど
デフォルメ顔はちょっと大きくしないと気持ち悪い絵になる
顔以外資料見て描いてるんだろうけど
デフォルメ顔はちょっと大きくしないと気持ち悪い絵になる
>>16
バイクの絵はおりもとみまなにトレースの方法を習ってきて欲しい。
もう画力だけで再現しようというレベルでは受け入れられなくなってる。バリバリ伝説でももう無理。
バイクの絵はおりもとみまなにトレースの方法を習ってきて欲しい。
もう画力だけで再現しようというレベルでは受け入れられなくなってる。バリバリ伝説でももう無理。
13: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 08:46:27.12 ID:6lKBWRpx
東京じゃJKがカブ乗る日常とかないからな
インスタでパパ活とかならまだしも
インスタでパパ活とかならまだしも
14: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 09:09:24.82 ID:b0Dj6m7O
雰囲気が暗くて重々しい。
ごめんなさい、マンガもアニメも1話でリタイアしました。
ごめんなさい、マンガもアニメも1話でリタイアしました。
20: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 09:49:29.25 ID:P0xzh7Ky
同じ話でも主人公がごっつい男子学生だったらアニメ化しなかった作品
要は女だったから需要があっただけ
要は女だったから需要があっただけ
21: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 10:01:22.73 ID:E9iNfqmm
50cc の時に二段階右折してないようだが。
>>21
原付二種だぞ
書類チェーンじゃなく、ボアアップした
原付二種だぞ
書類チェーンじゃなく、ボアアップした
22: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 10:09:36.20 ID:ICoKav9w
原作も読んでるけど、文学ではねえよ
適当なこと言いすぎだろ
適当なこと言いすぎだろ
>>22
不適当な事言えばお前は納得するのか?変わった奴だな
不適当な事言えばお前は納得するのか?変わった奴だな
>>39
不適当て意味分かって使ってるの?
お前こそ意味不明だぞ
不適当て意味分かって使ってるの?
お前こそ意味不明だぞ
23: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 10:09:52.15 ID:5Wf9K9JH
まあ、主役の女子二人、実質おっさんだからね。それもめんどくさいタイプのw
24: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 10:11:25.74 ID:v+/VwNGR
物は言いようだな・・・
25: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 10:13:20.02 ID:DeOqnE+i
自動二輪免許取得一年以内の修学旅行先で
二人乗りして道交法違反してる段階で切ったわ
二人乗りして道交法違反してる段階で切ったわ
>>25
あれはあかんかったな
あれはあかんかったな
>>25
www www
www www
>>25
こんなところにまでポリコレの波が・・・。
たかがアニメなのに。
こんなところにまでポリコレの波が・・・。
たかがアニメなのに。
>>25
暴力振るったり、人を頃すアニメも犯罪ですよ。
そういうのも当然切るんだよね?
暴力振るったり、人を頃すアニメも犯罪ですよ。
そういうのも当然切るんだよね?
>>25
二人乗りは違反じゃないよ
二人乗りは違反じゃないよ
>>36
初心者は二人乗り禁止
初心者は二人乗り禁止
>>25
原作を読んでないので知らないけど、
ある程度の長さのストーリー決めてから書くとその辺突っ込まれないようにするだろうけど
昔の漫画のイメージだけどその週持てばいいような感じでストーリー決めると
その時の話が受ければいいとかで細かい突っ込みされてしまうとか?
原作を読んでないので知らないけど、
ある程度の長さのストーリー決めてから書くとその辺突っ込まれないようにするだろうけど
昔の漫画のイメージだけどその週持てばいいような感じでストーリー決めると
その時の話が受ければいいとかで細かい突っ込みされてしまうとか?
>>38
アニメは演出で頑張って、1年以内かどうかは絶対に分からないようにしてたらしい。
1年以上経過しててもおかしくないような物を映り込ませたり。
アニメは演出で頑張って、1年以内かどうかは絶対に分からないようにしてたらしい。
1年以上経過しててもおかしくないような物を映り込ませたり。
>>25
カーチェイスシーンでも
シートベルト締めろ、とか信号守れ、
って言っちゃうタイプ?
カーチェイスシーンでも
シートベルト締めろ、とか信号守れ、
って言っちゃうタイプ?
>>51
頭文字Dや湾岸ミッドナイトにそんな突っ込み入れる無粋はせんよ
日常系でやったらダメでしょうに
高校生を犯罪者にするのはオススメ?
頭文字Dや湾岸ミッドナイトにそんな突っ込み入れる無粋はせんよ
日常系でやったらダメでしょうに
高校生を犯罪者にするのはオススメ?
29: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 10:32:37.69 ID:laIgX7cK
現在は文学と言うより、片岡義男。
30: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 10:33:06.46 ID:uhMpp6J0
原付免許取得して一年足らず、いくら中免取ったからって原付しか乗ったことのないのにベテラン並みの物の言いようにうんざり。
>>30
ヤングはそんなもんでしょw
ヤングはそんなもんでしょw
34: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 11:07:41.53 ID:x3rF+2bK
そこまでの作品かね
40: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 11:22:36.92 ID:AkwEUwuh
アニメ最新話ではバイク乗りの嫌なところも出てきてしまってどうしたの小熊ちゃんと思わざるをえない。
>>40
不幸で不憫な境遇のせいでこっちが勝手に過剰に良い子だと思い込んでた幻想が崩壊していくのも面白い
不幸で不憫な境遇のせいでこっちが勝手に過剰に良い子だと思い込んでた幻想が崩壊していくのも面白い
>>40
バイク乗りになっていく過程で
元々の性格が解放されとるんじゃろな
ええことやw
バイク乗りになっていく過程で
元々の性格が解放されとるんじゃろな
ええことやw
41: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 11:24:54.39 ID:0vKKCCnP
オイル交換するだけの場面、すごく時間とって拘ってたな。
自分で何でもやってた頃を思い出して懐かしくなる。
今は、手が汚れるという理由だけで、何でもオートバックス。
自分で何でもやってた頃を思い出して懐かしくなる。
今は、手が汚れるという理由だけで、何でもオートバックス。
43: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 11:34:42.26 ID:sx6VhYOd
小熊が赤いジャンパーつうか防寒着みたいなのを
きているがティターンズというか逆シャアの時の
シャアを想起させる。
そうあの思い上がった感じ、それが今の小熊
きているがティターンズというか逆シャアの時の
シャアを想起させる。
そうあの思い上がった感じ、それが今の小熊
44: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 11:46:22.72 ID:E+kjtlsy
富士登山は派手なアクションではないの?
45: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 11:51:47.45 ID:S16LU6Rk
ゆるキャンといっしょで景色が実物よりキレイ
46: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 11:54:22.60 ID:S16LU6Rk
オイル交換はバイク屋に任せた方が廃油の処理も含め楽
48: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 12:13:31.86 ID:nx387pps
ばくおんでネタに使われてたときが一番輝いてたわ
49: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 12:29:53.47 ID:E9iNfqmm
>>27
上げる前
上げる前
>>49
三車線の道あったっけ?
三車線の道あったっけ?
52: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 12:32:06.38 ID:8Dc94WLK
原作から良い感じに引き算してるね
53: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 12:37:53.91 ID:UrMGke0v
一話見て、クソつまらんかった
55: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 12:40:41.63 ID:0vKKCCnP
小熊ちゃんの、引っ込み思案で物腰も大人しくて、でもメンタルは問題児というのがリアル感あるよねw
分かりやすいヤンキーよりも先生の胃に穴を開けるタイプの子w
分かりやすいヤンキーよりも先生の胃に穴を開けるタイプの子w
58: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 12:48:17.85 ID:zWFiBtZg
映画あの胸にもういちどの原作は「オートバイ」
59: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 12:57:03.34 ID:C9BLPstT
このアニメで知った主演の声優さんのお胸に
完全に魅了されちゃいました。
ありがとうございました
完全に魅了されちゃいました。
ありがとうございました
60: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 13:00:30.86 ID:mvRaQOMM
人身事故を起こして、相手から体要求されて、とことん堕ちていく女子高生の話の展開かと思った。
62: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 13:11:18.88 ID:7O7txuXl
朝飯のパン食い終わってから弁当箱にホカホカのライス詰める演出にガッカリした
67: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 13:21:35.01 ID:1dSOBvCL
確かに引き算の演出は良かったけど
JKものばかりで食傷してるんで切った。
JKものばかりで食傷してるんで切った。
68: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 13:30:26.99 ID:v9EsiS1g
純文学とか島国日本だけでしか通じない概念
そんなケムに巻く用語使って紹介してる時点で単なる商売
単なるマーケティング
そんなケムに巻く用語使って紹介してる時点で単なる商売
単なるマーケティング
69: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 13:31:47.23 ID:EW5NzfHL
んなもんより、ばくおんの続き見せろって
70: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 13:52:43.09 ID:Kpb7PsHH
これ結局礼子がエンジン交換して
RB25DETTのっけるんでしょ?
それで首都高バトル
楠みちはる先生出番ですよ
RB25DETTのっけるんでしょ?
それで首都高バトル
楠みちはる先生出番ですよ
71: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 14:20:25.92 ID:pTQMZnyO
小熊ちゃん、イキリカブ女って呼ばれてた笑った
73: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 15:43:52.05 ID:Cyjos2yK
あのほっぺたの縦線はいったい何なんだよ
>>73
転んで顔から地面にダイブ
転んで顔から地面にダイブ
>>73
原作イラストの名残みたいな感じらしい
原作イラストの名残みたいな感じらしい
75: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 16:13:34.50 ID:RMBTioMB
正直、女子高生に何かやらせるシリーズに食傷気味。
おっさんが原付乗る話の方が
まだ面白いんじゃね・・・
おっさんが原付乗る話の方が
まだ面白いんじゃね・・・
>>75
俺もおっさんでいいんじゃね?と思ったけど
男子校生くらいがバランスとれると思う。
俺もおっさんでいいんじゃね?と思ったけど
男子校生くらいがバランスとれると思う。
76: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 16:41:22.49 ID:sxtv5OFQ
「オッサンが原付からバイク始めてみた!」だとほんとに気持ち悪いからな。
いい歳して物知らずだと恥ずかしい。周回遅れに恥を感じないってってひきこもりかって。
JKなら新鮮な反応も微笑ましいけどね
いい歳して物知らずだと恥ずかしい。周回遅れに恥を感じないってってひきこもりかって。
JKなら新鮮な反応も微笑ましいけどね
80: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 19:31:55.75 ID:yVZZumeb
おっさんの美少女化だろ
フェミは噛みつけよ
フェミは噛みつけよ
>>80
むしろその発言が差別的
スクーターは男だけのものではない
むしろその発言が差別的
スクーターは男だけのものではない
81: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 19:41:19.52 ID:MlUPKraU
「トラブル発生か。大変ね。
いきましょ」
「うん」
日本のアニメの偉大な転換点を見た。
いきましょ」
「うん」
日本のアニメの偉大な転換点を見た。
82: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 20:45:18.44 ID:poiyx9ej
どこがだよ
83: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 20:47:30.45 ID:uM3v1Q0y
正直アニメはつまらない
ただガス欠からリザーブのところは
バイクに乗り始めた頃を思い出して思わず感動した
キックで中々始動できなかったり
色々思い出して面白かったな
もう全然乗ってないが治してやっかなくらいに
はさせてくれたアニメではある
ただガス欠からリザーブのところは
バイクに乗り始めた頃を思い出して思わず感動した
キックで中々始動できなかったり
色々思い出して面白かったな
もう全然乗ってないが治してやっかなくらいに
はさせてくれたアニメではある
84: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 21:00:29.96 ID:GPb7cgLM
小熊のモノローグに文学性がある。とくに萌えキャラ登場のときの
水色のような少女だとおもっていたけれど彼女は夏の青空だ
みたいな?
しかし主人公、コミュ能力低いのは孤独だったせいなんかな?
言葉にいつも遠慮なくてビビる
水色のような少女だとおもっていたけれど彼女は夏の青空だ
みたいな?
しかし主人公、コミュ能力低いのは孤独だったせいなんかな?
言葉にいつも遠慮なくてビビる
>>84
文学って、恥ずかしい台詞でできてるんだね
文学って、恥ずかしい台詞でできてるんだね
>>113
新海の陶酔感よりはマシだろ、あいつも星の声とか空の境界とか初期のモノローグは素晴らしかったよ
でもメジャーどころに走ったあたりから、きもってなった
新海の陶酔感よりはマシだろ、あいつも星の声とか空の境界とか初期のモノローグは素晴らしかったよ
でもメジャーどころに走ったあたりから、きもってなった
85: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 21:10:12.88 ID:DJvKszdE
新海オマージュだとおもうけどね
86: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 21:11:34.64 ID:3RiznqI7
今時のバイク原付乗りなんて8割はゴミカスなんだから何も問題無い
(残り2割は宅配や営業のビジネス用)
(残り2割は宅配や営業のビジネス用)
88: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 21:58:25.13 ID:Mq69kKhA
ホンダの監修のせいで原作の良い点がスポイルされてるんだよな
ジャイロゼッターの時はホンダだけ非協力的だったくせにw
ジャイロゼッターの時はホンダだけ非協力的だったくせにw
89: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 22:25:25.94 ID:OTOATmxV
小熊と礼子が目立たない普通の生徒って設定、ムリあるのでは?
修学旅行のくだり、学園祭のくだり、富士山のくだり、高校生なら間違いなくヒロインになれるのに。
修学旅行のくだり、学園祭のくだり、富士山のくだり、高校生なら間違いなくヒロインになれるのに。
>>89
うまく言えないけれど高校のクラスという固定化された集団内で下のカーストの活躍は煙たがられるのでは?
うまく言えないけれど高校のクラスという固定化された集団内で下のカーストの活躍は煙たがられるのでは?
90: 顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA 2021/05/24(月) 22:38:19.09 ID:nuiijuOq
純文学って誉め言葉か?
原作もアニメも未読未見だから何とも言えんが
原作もアニメも未読未見だから何とも言えんが
93: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 22:47:40.38 ID:KDHdh3bP
これは良アニメ
95: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 22:51:31.45 ID:BO/OLkZX
バイク屋のオヤジがロクでも無いから見るのヤメたアニメ
スポンサーのホンダはアレ許しちゃうの?w
スポンサーのホンダはアレ許しちゃうの?w
96: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 22:54:23.98 ID:l81hA1Yp
なんか普段の顔色がゾンビっぽくてたまーに赤みがかるのだが使い分けの仕方がよくワカラン
97: なまえないよぉ~ 2021/05/24(月) 22:59:22.86 ID:goRp0BfB
萌えない
102: なまえないよぉ~ 2021/05/25(火) 00:10:02.19 ID:gu5u20Dg
石川啄木味はあるよ
103: なまえないよぉ~ 2021/05/25(火) 00:19:25.96 ID:KFJGR+pE
文化祭の回、主人公たちが
「原付なんかで出来るかよ」という男子の言葉に反発してやっただけの荷物運び以外
なにひとつ参加してない…というかそれだけで感謝までされてるのが
ちょっと気になったけど、今ってああいう自由参加なもんなの?
「原付なんかで出来るかよ」という男子の言葉に反発してやっただけの荷物運び以外
なにひとつ参加してない…というかそれだけで感謝までされてるのが
ちょっと気になったけど、今ってああいう自由参加なもんなの?
104: なまえないよぉ~ 2021/05/25(火) 00:27:50.41 ID:RpjHgGwV
色々商売の臭いが胡散臭いアニメ
105: なまえないよぉ~ 2021/05/25(火) 00:29:24.52 ID:b5fxvsrG
むしろ実行委員なんて罰ゲームだろ
他の出し物見に行ったり他校から来た連中と遊んだり部の出し物やるし
他の出し物見に行ったり他校から来た連中と遊んだり部の出し物やるし
>>105
いや実行委員はそうだろうけど、そうでない生徒も
店の飾り付けなり店員ローテなり、
なにがしか役割つけられるもんじゃないの?今は違うの?
ということを言いたかった。
いや実行委員はそうだろうけど、そうでない生徒も
店の飾り付けなり店員ローテなり、
なにがしか役割つけられるもんじゃないの?今は違うの?
ということを言いたかった。
>>107
別に描かれてないだけで、裏方の仕事を何かやらされてんだろうなとか想像しないの?
別に描かれてないだけで、裏方の仕事を何かやらされてんだろうなとか想像しないの?
>>114
アニメの描写通り自由参加で何もやらされてないから
アニメの描写通り自由参加で何もやらされてないから
108: なまえないよぉ~ 2021/05/25(火) 01:41:52.66 ID:JP+fOJcq
最初はなんかワケありだし孤独だし温めないレトルトで昼めしとかわびしいし
バイク動かなくても助けを求める術も知らないのがいかに頼り方を知らないのか伝わってきたし
なんでも自分で努力してレインコートを着て雨に向かって「ざまあみろ」って言うあたりまでは
成長過程が好きだったんだけど、慣れてきたら上から目線の切り捨てるような口調になってきて
いまドン引き。でも萌えっ子きたからええわ
バイク動かなくても助けを求める術も知らないのがいかに頼り方を知らないのか伝わってきたし
なんでも自分で努力してレインコートを着て雨に向かって「ざまあみろ」って言うあたりまでは
成長過程が好きだったんだけど、慣れてきたら上から目線の切り捨てるような口調になってきて
いまドン引き。でも萌えっ子きたからええわ
109: なまえないよぉ~ 2021/05/25(火) 02:14:05.04 ID:3vJuEdve
ばくおんのような、汚い女どもならわかるが
このアニメのキャラって、ですわ系お嬢様だから、バイクじゃなくて馬に乗るだろ
このアニメのキャラって、ですわ系お嬢様だから、バイクじゃなくて馬に乗るだろ
110: なまえないよぉ~ 2021/05/25(火) 02:30:28.34 ID:dWuQrY2/
いまどきはツーリングとかいうらしいが
ごまかすなと言いたい
暴走族だろ
このアニメもJKでごまかすな
おっさんがイキんでるだけ
ごまかすなと言いたい
暴走族だろ
このアニメもJKでごまかすな
おっさんがイキんでるだけ
111: なまえないよぉ~ 2021/05/25(火) 03:06:40.73 ID:t2oazcZO
純文学とは
112: なまえないよぉ~ 2021/05/25(火) 06:24:57.27 ID:/xuPSAOs
主人公の境遇が悲惨すぎるだろ
ダメ親に育てられて、よくもぐれないもんだ
ダメ親に育てられて、よくもぐれないもんだ
116: なまえないよぉ~ 2021/05/25(火) 12:25:17.24 ID:ruxjD9Nk
あんな山の岩道でずっこけまくって怪我しないとかありえるの?
118: なまえないよぉ~ 2021/05/25(火) 12:44:50.60 ID:/6AumfG+
普通に思いっきりフィクションのラノベじゃねぇかなスーパーカブは
純文学のようとか引き算の演出とかそんな類のものではないと思う
純文学のようとか引き算の演出とかそんな類のものではないと思う
120: なまえないよぉ~ 2021/05/25(火) 23:55:57.02 ID:VBxszcql
ブラックラグーンのレヴィみたいな鋭いのは善悪判った上で悪く振舞ってるが
この主人公は根本部分が若干壊れてそうな
この主人公は根本部分が若干壊れてそうな