Bookmark
1: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:09:46 ID:AYzo
転売ヤー「ハァハァ…やっと儲かった!」バンザイ

↑いや、小売でバイトしろよ?

引用元: ・転売ヤー「売れそうな商品調べて、安く仕入れて、在庫確保して、」

2: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:12:09 ID:R2N4
送料や手数料も支払うしな…

3: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:13:30 ID:AYzo
こんな事やってるからバカにされるんやで
普通に働くのとやってること同じやん

4: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:16:56 ID:9eqi
しかも結果的に値を釣り上げることしかできてないっていう

>>4
ホンマ滑稽やわ

5: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:17:33 ID:jpjF
そう思うなら普通に働けばええやん

>>5
なぜワイを転売ヤーやと思うんや?
理解に苦しむわ

>>6
わざわざ教えてやることもないやん
わざわざスレ立てする程か?

>>8
それ言ったらどのスレもそうやろ
暇つぶしにムキになりなさんな??

>>9
そんなに転売ヤー憎いのになんで有益な情報教えてやるんや?
矛盾してへんか?

>>12
絶対転売ヤーやんw
非効率なお仕事お疲れ様です?

>>14
なんで有益な情報教えてやるんや?質問に答えろ?

>>21
いや、転売ヤーかどうか聞いてるだけや

>>6

転売ヤーは転売してるんやから普通には働かんやん
君は転売ヤーじゃないから普通に働いたらええやん言うてるだけやで
何が言いたいんや?

>>10
あ、キミもしかして転売ヤーなんか?

13: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:22:26 ID:owNA
普通に働いたらええってところがイッチの琴線に触れたんやろな

>>13
なるほどw

>>13
そもそも普通に働いたらええやんって主張をしてるわけだから普通に働いてるに決まってるよね

>>18
普通に働いてるならそんな噛みついてこんでええでw

>>20
転売ヤーらしき人物はワイの “獲物”やで

16: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:22:57 ID:EOy8
趣味みたいなもんやし

17: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:23:36 ID:hLRU
ps5を年末に運試しくらいで抽選しちゃったら通ってそれを売ったらお年玉増えた

19: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:24:07 ID:PweU
苦労して苦労して人に迷惑かける素敵なお仕事やん

23: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:25:16 ID:meS8
今の時代勤めるだけでセクハラパワハラ勤務外労働
大企業ですら過労死平然と出すし誰かの元で働く事自体躊躇われるんやろ

25: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:25:53 ID:vfQp
一番楽な転売ヤーは、転売というか
自然のものを拾ってそれを売れる田舎民じゃないか

>>25
カズレーザーが流木売ってたって言うてたな

27: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:26:42 ID:EOy8
実際利益率とかみればバイトなんて馬鹿馬鹿しくなるぞ
専業じゃなく趣味の一環でやってるワイみたいなのでも行くときは月30万とか行く

>>27
迷惑かけるのが趣味って素敵やな

>>27
何も考えなくてよくて指示だけきいてそれ実行するだけでいいバイトと
色々考えて梱包とか道具準備して─の転売を横並びにしちゃだめやで

>>29
ヤフオクの出品発送をどの程度手間と考えるかだけど…

31: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:30:48 ID:vPYp
迷惑ってなにがや
値段が上がることか?

>>31
うん

32: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:31:39 ID:vPYp
いや脳死でもお金もらえるバイトといろいろ考えなきゃあかん転売ヤーは別やろ

33: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:31:56 ID:nLQN
ワイの友達はその作業自体が楽しいって言ってたな
今もやってるかは知らんが

>>33
起業しろ定期

36: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:33:02 ID:EOy8
ちなワイはコレクション趣味で全国の模型屋中古屋巡ってる
転売で出た利益でまた旅行しながら中古屋巡ってる

>>36
まーそういうのはええんちゃう

>>37
どういうのがあかんのや

>>39
>>41

38: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:33:35 ID:vPYp
値段が上がるのは迷惑か…
転売ヤーも大変やな

>>38
下請け業者の中抜きとか肯定する派?

>>40
うん?

>>44
そうか
まあ話し合っても分かり合えんのやろな、ワイらは

41: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:34:47 ID:3de0
転売するのがダメなんじゃなく
「品薄の人気商品に群がって」「買い占めして」「値段を吊り上げて売ろうとする」のがダメなんや

>>41
本質は変わらないと思うけどね
「抽選に参加できない、する気がない、外れたが高い金出してでもほしい」
って層がいるから成り立っているわけで
本来ならそんな層が一定量いるだけで販売側の機会損失やん

>>51
転売ヤーが居なければ、普通に買いたい消費者が買うだけなんやから別に販売側の機会損失にはならんで
それどころか、ゲーム機の場合は本体に余計な金を使わされたぶんがソフトに回す予算に影響するから、販売側には損しかないで

>>58
詳しくもないのに機会損失とか使ってしまったことについてはすまん
結局販売側が供給絞って勝手に損失被ってるだけやな

>>61
販売側が供給絞ってるって何?
生産力には限界があるんやから、無制限に大量生産して大量供給できるわけじゃないんやで
オマケにゲーム機なんかは、基本的にはハードは赤字でソフトで元とるビジネスモデルやから、生産力の問題を無視しても無制限に大量投入とかできっこない


>>65
はじめから全員に売る気はないですよってことか
どうぞ転売してくださいよと言わんばかりやない?

>>73
そら最初から欲しい人全員に確実に行き渡るほどの生産は、この世のどんな企業にだって無理やで
だから現実としては転売が横行してしまい、なかなか対処が難しいのがまさに今の現状なわけなんやが
企業側の対策が難しいからといって、転売ヤーがはた迷惑な寄生虫である事実は一ミリも変わらんで

>>75
結局はどの立場で見るかによるな
一般ユーザから見れば害悪やし
転売で購入するユーザから見れば助かっている面もある
ソフト云々で言うなら転売から購入するユーザのほうが高所得な傾向あるだろうしむしろプラスに働くことだってあるんじゃないか

>>86
大多数の一般ユーザーから見たら害悪ってだけで嫌われるには充分な話やろ
転売購入するユーザーからは助かってると言っても、余計な金を取られてるぶん確実にソフトに回す予算は減る
その余計な金を全く気にしないような金持ちなんぞほんの一握りやからな

法的な対処がしにくい領域で、市場を壊しかねないような迷惑行為で稼ごうとする輩は、そりゃ「嫌われて当たり前」なんやで
事実、PS5がいまいち盛り上がらん理由の一つは明らかに転売ヤーの横行やからな

>>91
まあ嫌われる存在なのは仕方ないな

>>73
いや、態度の話やなくて物理的な問題やん

42: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:34:49 ID:gkLd
去年のトイペやマスクの件で国が転売ヤー対策に動き出したんですけどね

46: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:36:49 ID:vPYp
転売ヤー値段を釣り上げるのは無理やろ
売れなかったら値段下がるわけやし
売れたならそれが“適正価格”なわけやし

>>46
間に転売ヤーが挟まる意味よ

>>48
そりゃメーカーの値段設定が甘いのが悪い

47: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:37:13 ID:uaCW
業者の中抜きと転売ヤーの釣り上げは全く別物やろ

>>47
そうか、ワイがアホやったわすまん

49: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:37:31 ID:vPYp
転売ヤーの釣り上げ理論はほんま謎やわ

53: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:38:19 ID:KNDt
世の中の全て転売やろ

54: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:38:29 ID:zEld
税金払っとるんか?

55: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:38:36 ID:vPYp
流通させたいならもっと作ればええのに

>>55
余らせたら価値が下がるやん

57: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:39:24 ID:AYzo
まあメーカーがもっと作れば転売ヤーへのヘイトも無くなるとは思うで
だからメーカーが悪いとは言わんが

59: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:40:55 ID:ax4n
そう言うけど40時間超過してる状態で雇ってくれるバイト教えろよ

>>59
個人経営のゲームショップとか雇ってくれるんちゃう
作業自体が楽しいっていうならやらせて貰えるやろうし

62: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:44:51 ID:ax4n
ピンポイントすぎる

>>62
具体的に言ったほうが喜ぶかとおもったんやが
別に他にもいくらでもあるやろ

64: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:46:48 ID:AYzo
このスレで出た転売ヤー側の意見
・作業が楽しい、趣味だからセーフ
・人に雇われること自体が嫌だ
・バイトが馬鹿馬鹿しくなるくらい儲かる
・世の中全て転売だからセーフ

66: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:47:38 ID:tbtT
定価に縛られずに販売したらそれで利益だけ得て終わりって訳じゃないからな
その後の処理や判断は個人だと何れ限界が来るんだよ
そして個人の転売ヤーはその判断及ばず所得隠しや申告漏れでの脱税を引き起こしやすいと
「転売ヤーは必ずしも違法ではないけど企業と比べて著しく法を犯しやすい」
これが答えね

67: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:47:44 ID:zwCw
メーカーがそれ見越して作れって話やけどな
ps5とか今はただの換金アイテムでゲームの盛り上がりヒェッヒエやぞ

68: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:48:00 ID:Ftgy
転売が迷惑じゃないとか頭転売ヤーかよ
欲しいものを手に入れられるように頑張って稼いでる人には抽選運負けしても手に入れられる転売は確かにありがたい存在やけど
欲しいとだけゴネてそのための努力をしない低所得者にとってはクソ迷惑やぞ

>>68
批判風擁護定期

69: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:49:10 ID:AYzo
なんつうかね、さっきレスしてくれたフィギュアを全国から集めて一つの場所で売るってのは意義のあることだと思うんよ
みんなが欲しがるものの間に割り込むのは如何なもんかお思うわけですよ

70: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:50:11 ID:tbtT
PS5の業績不振には転売ヤーも関わっとるやろうからなあ
転売ヤー蛾大量に在庫かかえとるせいで後付け部品やグッズが売れん

72: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:51:27 ID:jhjy
ポケカという転売用商品。新作ももう転売準備されてるやで
ワイもイーブイなんちゃらの時にやったわ?

74: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:51:53 ID:AYzo
で、PS5とか転売してる連中は「副業で楽して稼ぐ!」みたいな妄言を信じて普通に働くのと変わらない量の労働をしてるわけでしょ
だれも得してないじゃんねって話よ

76: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:53:30 ID:oxWr
大人になってまでポケカやってるキモオタが買えなくなるだけなら全然ウェルカムなんやが
まだ小さい子供が買えんようになるのが不憫でならんわ

77: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:54:25 ID:PA6L
半端な知識で転売する奴は馬鹿

79: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:55:05 ID:iIsl
よく転売屋から買うのも悪とか言われてるけどなんでワイが悪者になんねん

80: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:55:39 ID:GmSa
競争が激しくて思うように仕入れられないから大儲けはできないけど
時給換算したら手取り3000円くらいやぞ

81: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:56:29 ID:JZjH
時給換算しても実働がわかんなくて意味ないから
年間の所得で言うといくら

>>81
15万やな
仕入れがほんまうまく行かないわ

82: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:57:22 ID:KDz0
嫌がらせしたいだけやぞ

84: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:57:53 ID:JZjH
渋いなあ…

85: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)12:59:13 ID:G0mD
テンバイヤーのせいで「市場に混乱が起きている」ことは事実
「供給を増やして解決しろ」は暴論
在庫抱えるリスクを販売側に押し付けるだけの幼稚な意見

>>85
販売側で適正価格の流通ルートを作れば良いだけ

>>85
そもそも供給側を慮る必要性がないわけで
そこにビジネスチャンスがあるから群がる

87: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)13:00:09 ID:AYzo
転売ヤーがこういうこと言われて怒るのはさ、一生懸命取り組んでるからやろ?
一生懸命働けるんなら人が喜ぶことしなさいよ…

90: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)13:01:41 ID:GmSa
商品の知識あったら落ちてる金拾うのと同じやからな
目の前に金があるのに拾うなって無理やろ

>>90
みんなに見られるところで堂々と拾って、正しい事だと言い張るのは厳しいでしょ
そういうことが起きるのは仕方がないのかもしれんが

>>93
なんで例え話とネコババを一緒にするのか

たまたま行った店でPS5が定価で売ってたら買って売るやろ
そういうことや

>>94
定価で売ってたら値切って使うのが普通?

92: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)13:04:52 ID:JZjH
アメリカとかの値段下げてく売り方したらええじゃんね

95: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)13:07:51 ID:auF3
世間で言われるような高額転売は労力に対して回転率悪すぎ
テンバイヤーでもそんな間抜けなことやってるやつは極少数
今では電脳せどりやらで安く仕入れて安く売るのが主流

97: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)13:09:09 ID:BZwL
なんやただ「転売は嫌い!!」ってだけの話かい

>>97
嫌いだし、哀れって話やで

>>100
ビジネスに哀れもクソもあるか

>>104
企業間のバランスやブランドイメージとか考えなくていい
購入拒まれない消費者の立場をいいことに好き勝手してる転売ヤーがビジネスを語るな

>>117
こりゃ失礼
どうぞ正攻法で綺麗なビジネス続けてください^^

>>121
そもそもビジネスってレベルで稼いでるなら古物商の認可得てないといけないわけで
正攻法云々どころか違法なんよね

少額の小遣い稼ぎレベルならなおさらビジネスが~とか失笑ものよ

>>127
税務申告とかね。してるわけ無いだろうけど

>>127
せやね
少額の小遣い稼ぎ程度なんだから転売も許してちょ

>>97
そういう嫌われるような迷惑行為があまりに横行したときに、それを規制するような新たな法整備が行われるようになるんやで

>>103
逆に言えばいつまでも対策とられないのはメーカもさほど困ってないからやろ

98: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)13:09:43 ID:bVyx
転売は正当な行為!市場のあるべき姿←既にヤバい
転売されたくなければ予約販売とか売り方変えろ!←その売り方変わった世界線に転売でこそこそ稼ぐお前らの存在は成り立たんがええんか?

どうにか正当化しようとするから主張がガバガバなんよ

>>98
後者で売り方変える気がないことをわかっているから転売で稼いでやるよって主張なんやで

>>101
虐められたくなけりゃ強くなれ、どうせ無理だけどなw
って虐めっ子が求めるようなもんやな
自分の心の隙間(転売ヤーならとにかく楽に稼ぎたいという本心)を隠して

102: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)13:10:50 ID:8jqZ
普通に有能やろ

105: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)13:11:45 ID:nTeK
同じぐらい頑張れば別の仕事でも儲かるやろ
なんでわざわざ嫌われる事をすすんでやるのか

106: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)13:11:53 ID:GmSa
やらないほうが哀れやと思うけどなぁ

107: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)13:11:54 ID:Gt9s
まあ、ワイは嫌な思いしてないからなあ

>>107
まあ法律では裁けんからな
嫌われながら生きてってくれとしか言えん

108: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)13:12:27 ID:JZjH
いや15万ごときやとちょっと頑張れない

>>108
ワイは店舗に並んだりせんからな

109: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)13:12:56 ID:LrmL
事故起こしまくるウーバーイーターのがいくらかマシ

112: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)13:13:25 ID:JZjH
もっと儲かっててほしかったまである

113: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)13:13:47 ID:gmRH
転売行為そのものは仕事って感覚より趣味に近いんちゃうけ
せやから出荷作業も苦にならない

116: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)13:15:16 ID:QM4g
転売屋相手に「次に売れる商材はこれ!」みたいな情報を売るのもおるんやな

>>116
ほんま下らん世界やな

119: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)13:16:27 ID:BZwL
文句言ってるのは正規の値段で買えなかった奴らやろ
それなら本来は供給側に文句を言うべきやのに
自分が入手できずに代わりに入手できた人がいるもんやから転売屋を隠れ蓑にそっちを叩いちゃうんだもんな

120: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)13:17:26 ID:bVyx
嫌いっていうか迷惑なんやろ
どうにか流通システムの端っこに割り込みたいみたいやが居なくていい邪魔な存在でしかないんやから

122: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)13:18:19 ID:yOlD
何回やるんだよこの話

>>122
盛り上がるやん

123: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)13:18:38 ID:JZjH
どちらかが完全に屈服するまで

124: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)13:18:40 ID:auF3
転売全てを否定したいのか高額転売を否定したいのかにもよる
前者なら誰も輸入仕入しなくなって返って不便になるだけなんやけどな

125: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)13:18:42 ID:dYEE
死ぬほどグラボの在庫抱えて途方に暮れてる転バカヤーいっぱいいるね

126: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)13:19:06 ID:HMas
転売より情報商材の方が儲かる

130: 腹減ったー◆4oClhB1YeviD 21/06/29(火)13:21:26 ID:jrRf

>>130
いつもと
同じ

133: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)13:24:19 ID:nTeK
転売ヤーは頑張り屋さんなんだから嫌われない仕事したら?って話よ

>>133
片手間で結構な金になるからやってるんやろ

>>135
お前は儲かってんの?

>>136
勘違いしてるようだけどワイは転売してないぞ

>>137
なんや知らないのに結構な金になるとか言ってんの?

>>138
うん
実際結構な金になるやろ

>>140
実例が上に出てて15万だっつうんだから大した話じゃないだろ

>>141
副業でそこまで出せれば十分やろ

>>142
15万でか?なこたないやろ
もっと欲張りや

134: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)13:24:49 ID:GmSa
転売アンチって古物商を難関資格みたいな扱いするよな
住所あって金払えば誰でも取得できるのに

>>134
その簡単な手順踏まないのに迷惑だけはかけるから救いようがないわけで

144: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)13:29:51 ID:GmSa
ワイはネットで仕入れとるだけの雑魚やが
ツールや人使って限定品買い占めたりビームせどりしてる奴は大儲けしとるで

>>144
お前はなんでそこまで知っててやんないの?

>>145
ネットの仕入れは楽やが買い占めやせどりは大変やから

>>147
でも儲かるんやろ?
専業やれるレベルではないってこと?

>>148
専業でやるレベルじゃないな
事業目線やとリスクとリターン見合ってないし
副業で気楽にやるのが正解やね

146: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)13:32:34 ID:wljk
トイレットペーパーとか徒党組んだら買い占めとかできそう

149: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)13:33:48 ID:NWpZ
中華転売は許す自分で輸入したらトラブルあった時大変やし

151: 腹減ったー◆4oClhB1YeviD 21/06/29(火)13:35:09 ID:jrRf
!icon
https://imgur.com/4KauLjc.png
転売ってガチるとリスク高いよな

152: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)13:35:16 ID:H6lO
ワイ純利で毎月100以上は稼いでる
バイトやサラリーマンやるのが嫌で、簡単に始められる自営業がこれしかなかった
せどりや転売業界はとっとと金貯めて別のビジネス始めないと先がない

>>152
ちゃんと資格取ってやってるわけね

>>152
去年所得でいくらぐらいやった?

>>152
別のビジネスって次なにやるんや?

>>152
純利で100万て売上いくらやねん
嘘もたいがいにせい

>>152
ええやん

>>152何転がしてんの?

155: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)13:56:04 ID:XDqD
多分人に使われるんやなくて自分で金生み出してるって自尊心なんやろな
やってる事はただのごっこ遊びやけど

>>155
いいとこ突くねぇw

156: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)13:59:31 ID:pqvX
転売やが転売してる間にスマホでピコピコ株かって寝て起きたら利益でてるわ
梱包したりお疲れさんやね

159: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)14:30:28 ID:O9Ur
転売でも荒稼ぎしよう思ったら嗅覚と手間暇と時間いるしな
プレステ5タダで手に入れて売り飛ばすのとは違うわ

162: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)14:32:41 ID:t7Dn
目利きやなきゃ結局山のような在庫抱えて管理に追われる日々になるだけやろ

164: 名無しさん@おーぷん 21/06/29(火)14:34:55 ID:Ij92
十五万のフィギュアにバイヤー群がって爆死してたの草
あんなもんマニアも買わねーわw

Bookmark
おすすめの記事